しあわせCafe Amiブログ

TMO幸手(幸手市商工会)の空き店舗対策事業で開店した「しあわせCafe Ami」のマスター(仮)のきまぐれブログです。

~商店街ぶらぶら珍道中~番外編(80)

2008-01-06 21:21:21 | 商店街訪問!
 長期連続掲載の商店街ぶらぶら珍道中も今回で『80回』となりましたー。今年上半期までに『100回』目指していきまーす

 今回は昨年オープンし、非常に注目をされているデパ地下ならぬ駅チカ東京GRANSTA(グランスタ)を紹介します。
   
       【ここが中央コンコースからの入り口です
 この日は空いていましたが、エスカレータに長蛇の列の時が多いですよ
   
       【八重洲中央改札からの入り口はこんな感じです
 駅の構内にこんな施設が出来ると、商業施設は相当てこ入れしていかないと…。特に地方の(県庁所在地の)大都市とかはー。
   
       【総武快速線からの乗り換え通路です】 
 鉄道の乗り換え口とは思えないくらいの通路ですね 東京駅は八重洲&丸の内の連絡通路もリニューアルしてきらびやかになっています~

 さあ、東京GRANSTAをご紹介
   
       【お店の風景を写そうと思いましたが…
 いやあ~、こんなにお客さんがいるとは…
 天井は、和風&間接照明っぽくて高級感があります。
   
       【スイーツショップはどれも魅力的
 長蛇の列のお店もありました。デパ地下並みの混雑度かな
 ちなみに、47店舗がこの地下の中に出店しています。
 で、この床のタイルに仕掛けが… 
   
       【さすが 江戸時代の地図かここにあります
 隠れた仕掛けと遊び心かな~
 実は、案内所コンセルジュ・荷物預かりクロークと名称を変えてリニューアル。また、両替所(31種類の外貨両替)が可能です
 当然お店は、電子マネー(Suica)決済可能です。
   
      【こちらは、お酢のドリンクバーですよ
 また、隣は日本酒のお店&バーも併設があります。電車利用ですから気になりませんね
 グルメのお店の何店かは、イートインスペースもありますし、駅弁も充実。おみやげまめぐい〓豆てぬぐいと小物のお店)等もあり、出張&旅行の前に必ず寄りたくなるお店ですね。
 JR(鉄道会社)の商業振興戦略…スゴイの一言
 次は何を仕掛けてくるのでしょうか

日暮里駅で発見!(ぶら珍 番外編~79)

2008-01-05 22:22:22 | 商店街訪問!
 JR&京成電鉄の日暮里駅ってご存じですか~
 商店街の視察や、お買い物で下車したことがある方も多いのでは
 南口が東京日暮里繊維街に、北口の谷中銀座商店街、そして再開発でなくなってしまいましたが日暮里駄菓子商店街などなど、実は見所満載なんですよねー
   
        【日暮里駅駅名標です】 
 でも今回は、駅構内のご紹介です(でも駅ナカではありません)。
 文字のスタイルには、明朝体、ゴシック体等があります。でもそれらと全く異なった書体が昨年から話題なんです
   
      【この字体、見たことがありませ~ん
 その書体は通称修悦体と呼ばれています。駅の案内用文字に使うため、ガムテープで作られた独特な文字なんです。
   
     【駅改札入ると、この書体が目の前に
 修悦体は、(警備&案内を担当している)佐藤修悦さんという方なんです。
 工事中の駅利用者に道案内をする方法はないかと考え、ガムテープで案内文字を作ることを思いついたそうです。
   
        【京成線はこんな案内です
 それが話題になり、テレビでの紹介や展示会が開かれたりしました。
 アートパフォーマンスとしてイベントも開催されました
   
      【常磐線の案内、文字が独特ですよね
 実は、平成15年JR新宿駅の工事のときに登場しまして、現在は工事中の日暮里駅構内の案内文字として活躍しています。
 今が見るのに絶好のチャンスです~ 
   
 【この案内板は京成改札にありませが、現在は見ることが出来ないかも…
 個性的でいて、かわいさのある書体ですよね。
 これをガムテープカッターナイフで表現するとは…アートです
      
    【持って、写している人もいましたよ~】 
 ちなみに、トリオフォーさんというグループが、紹介して話題になったようですよ。
 今回のブログに関しても参考にさせています 

PS あと、私(なが)のもう一つの日暮里駅のオススメは、日暮里駅北口跨線橋です。都心有数の列車見学スポット。新幹線、寝台特急、特急、在来線等々が見ることができますよ
   
   【寝台特別急行「北斗星」号もここを通っています~

~商店街ぶらぶら珍道中~蕨編3(78)

2008-01-03 20:20:20 | 商店街訪問!
 埼玉県蕨(ワラビ)市『蕨宿』第3弾でーす
    
  【中仙道 蕨宿 商店街振興組合の通りはこんな感じです
 歩車分離でなく、バリアフリー化しています。
 なお、歩行者部分は石畳化なんですよー
         
       【高札場的モニュメントが通りにあります
 このモニュメントはこんな風に書かれていますよ
    
     【中仙道蕨宿まちづくり憲章の表記です
 「中仙道まちづくり協議会」が定めたようです。素晴らしいですね
 我が街、幸手も日光街道の宿場町ですが…うちはどうなんでしょうか
        
    【宿場まつり開催を記念した「鐘」もありますよー
 ちなみに、蕨宿は浦和宿とともに鰻の有名な宿場町でした。当時ここで取れた鰻は、さいたま市の別所沼産の鰻だったんですよー。
   
     【こちらは埼玉漬物鯨井商店さんです
 こちらも、宿場町に溶け込んでいるお店(漬け物やさん)です。

 で、こんなお店もございます
    
     【せんべいの萬寿屋さんですよ
 お店は近代的になりましたが、10代続く老舗なんです。
 実は、外観ファザードも景観を配慮して、日本風になっています。また、和風のれんが看板の代わりとなるアクセントになっています
 TMO幸手でも、のれん事業を企画していたんですが、歩道が狭かったり、様々な事情がありまして…
 蕨がウラヤマシイ
   
     【お酒の新川屋さんです
 酒屋さんですね。こちらも近代化していますが、景観配慮の建物となっています。看板も宿場町を意識した感じですね
 
 『蕨宿』中仙道 蕨宿 商店街振興組合)は、将来のことを考えてハード事業を進めている(進めていた)んですね。
 このように先を見据えたことを考えていかないといけませんね  

 まだまだ、続きますよ~

~商店街ぶらぶら珍道中~蕨編2(77)

2008-01-02 23:23:23 | 商店街訪問!
 大変遅くなりました… 約2ヶ月ぶりお待たせしました、埼玉県蕨(ワラビ)市第2弾です。
 前回は、こちらをクリック
 国道17号線が、戸田市から蕨市にはいるあたりから宿場町蕨宿に。国道に平行して、『旧中山道の道筋』が残されているのです
 歴史のある蕨宿のある商店街をご案内します
    
     【こちらが、蕨宿の入り口です
 右側に見えるのが北町交番です。さすが宿場町を意識したつくりです
 右をまっすぐに進むと国道17号(日本橋)で、左が宿場町となります。
   
     【交番の裏にふれあい広場があります
 この広場は宿場町をイメージした壁面がありますし、宿場町の紹介看板もあります
   
     【反対側のファミレスも宿場町仕様です】
 華屋与平衛もこんな宿場町にちなんだ自店の案内看板を掲示
 こういうコラボいいですよね~ 
      
     【交番から少し歩くとこのようなお店が
 お店に神社の鳥居がありますが…
 そのお店はこちらです
   
     【西山神佛具店というお店です
 何と中仙道旧道沿いにある老舗の神具仏具店で、創業は1806年、200年を迎えました。古い神具・仏具の修復なども手がけており、店主はその分野では日本有数の職人さんだそうです
   
     【このお店は薬局なんです
 河内屋 鈴木屋薬舗薬屋というお店。結構有名みたいですー
 いい雰囲気のお店です。後世に残したいくらいの建造物ですね

 いかがですか蕨宿 ちなみにここは商店街中仙道 蕨宿 商店街振興組合という組織がありますよ
 次回に続きます~

読売国際漫画大賞に…

2008-01-01 21:21:21 | まちづくり関係
 元旦の新聞は、ものすごく量が多くて紙面が充実していますよね
 私(なが)が取っている読売新聞の元旦恒例となっているのがー
 読売国際漫画大賞なんです

 で、今回の自由部門の大賞こちらなんです
      
      【題名がシャッター通りなんです…】
 まさに、タイムリーな題材が選ばれました
 昔は活気のある商店街、しかし今は空き店舗となってしまい寂しさがただよってきます。それを面白おかしくマンガチックに表現したわけでしてー
 商工会職員としては、チョットイタイですねー でも頑張らないといけません

PS でも、シャッターアートという対策事業がありますが…。

あけましておめでとうございます!

2008-01-01 00:00:00 | 幸手の情報です!
 あけましておめでとうございます
 今年もTMO幸手(幸手市商工会)と、このブログをよろしくお願いします。
   
    【3月末から始まる桜まつりの権現堂堤です】 
 ぜひぜひお越しくださいね

 ちなみに、私(なが)が住んでいる春日部なんですが…
   
    【大型店「LALAガーデン」の明かりが…
 家のすぐ近くからこんな感じで見えます…