愛車と自分の、のんびり日記(Ⅱ)

愛車の事や思った事そして日々の色んな事
の日記です。

キッチン

2007-03-16 06:03:46 | Weblog☆雑談
今はもう退院してなんでも無いのですけれど、
過日、私の母が体調を崩して、救急車で入院をしてしまいました。

救急車は、最初かかりつけの診療所に行きますと
そして、行ったのですが、やはりここでは入院が出来なので
他の病院にとなり、、、
救急車内で病院選定となりました。

ところが・・・

どこも差額ベット以外は空いてないとの回答、
結局のところ
九件目の病院で、やっと受け入れが可能であるという事で。
その病院に緊急入院することになりました。

結果、その病院の先生が良くて、
昨年から続いていた(計六回の救急搬送)病気の問題が、
解決出来たのです。

この日、九件目の病院に着いて、検査や病状を把握出来るまでに、
約七時間掛かったのです。

その間、救急の受付には色んな方が見えたので、
インフルエンザやノロウイルスが恐かった私は、
病院周辺を何回も散策してしまいました。

そこで「キッチン○○○○」を見付けて、
昔、よく自宅そばのキッチンに行ったことを思い出し
懐かしくなり、
最近、キッチンと名の付いた所には食べに来てないなと、、、

結局、
ここのキッチンに食べに行ってしまいました。

私は「ロースカツレツ」・どんちゃんは「チキンカツレツ」を
食べました。





今回は、食べる前に写真を撮ったのですが、、、
どっちがどっちだか???になってしまいました(爆)

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カツレツ (paradice_surfer)
2007-03-16 07:18:37
王子、おはようございます

上がロースで、下がチキンすかね。

お母様、ご無事で何よりでした。
返信する
わしも (かねやん)
2007-03-16 07:57:07
上のピーさんに同じ!!ww
上はきれいな肉になっているからなぁ~


お母さんを大切にして下さい!
最近、私も身近になってきまして・・・(謎爆)
返信する
キッチン (きちょう)
2007-03-16 08:02:48
おいらはチッキンカツレツがいいわ(:.;゜;ж;゜;.:)ブッ

どっちもおいしそうだな~

旨そうだ ( ̄¬ ̄)じゅるる

だんだん自分も年とってきたら、親の心配もせなならんわな。

いつまでも元気でいてほしいもんね。
返信する
肋骨骨折 (おかぁ)
2007-03-16 09:42:01
お母さんは 大丈夫でしたか
親孝行のしすぎは ないそうですからね
大事にしましょうね

比嘉の母も3月4日に施設で3回転んで
病院で検査した結果 肋骨2本骨折して 肺に水が
溜まっていて すい臓が弱っている事が分りました
90歳なので心配です 元気になるまできっと時間が
かかりますね 病人がいると 看病に大変ですよね
でも おかぁは 元気で頑張ります
返信する
美味しそうw (なぉ)
2007-03-16 11:12:48
美味しそう。。。

おかぁさん大丈夫かしら?でも解決できたってコトは
よかったですね!!
返信する
お母さん (とんとんみーのりのり)
2007-03-16 11:13:57
病院が見つかってよかったですね。
おかぁが言うように親孝行しすぎる事はないですからね。
早い回復を祈ってやみません。
返信する
Unknown (さーるー)
2007-03-16 12:14:34
こんにちは
噂には聞いてましたが、救急車で病院をたらい回しにされる事って、実際にあるんですね!
病人からしてみれば、1秒でも早く苦しみから開放されたいと思っているはずなので、9件は辛かったでしょうね!

救急の病院は、色々な菌がウヨウヨしてそうなので、
できれば行きたくないです!
返信する
一昨年 (池っち)
2007-03-16 13:24:37
おととしの事ですけど息子が体調悪く、体温が40度超えて痙攣起きて夜中に救急車で病院運ばれたんですけど、その時救急車に同乗しました。

乗ってて思ったんですけど、救急車ってゆーっくり走るんですねー。
夜中で前も後ろも全く車無く、青信号なので、出来ればもうちょっと早く走って欲しかったです。
返信する
お疲れ様でした。。。 (ゆう)
2007-03-16 17:31:56
お母様、大丈夫ですか?
救急車でたらい回しにされるのってすごく不安になりますよねw
私も昔過呼吸になっちゃって救急車乗ったことあるんですが、たらい回しされましたよぉw
返信する
どちらも♪ (くろ)
2007-03-16 22:34:07
それは大変でしたね。
タライ回しって本当あるんだな~って思いました。。

しかし美味しそう!!!!
The洋食って感じですね!
返信する

コメントを投稿