goo blog サービス終了のお知らせ 

四国探険隊

主に四国の山について気軽に記して行きます。

徳島県 剣山~三嶺縦走プラス(前夜)

2008年08月16日 | 山歩き
久しぶりに5連休(8/13~17) これは行かねば・・・・・テント泊縦走 もちろん前回 途中、私の体力不足で予定を変更した 「剣山~三嶺縦走」へ、リベンジッス しかも単独(さみしーっ) 今回は時間に余裕を持たすために前夜(8/14)より自宅出発 10時には見の越に到着 見の越の駐車場にはすでに4~5台の車が すべて県外ナンバー(自分も県外でした。) 内、3台の車中に人がごそごそ(覗きの趣味はあま . . . 本文を読む

峰山縦走

2008年07月12日 | 山歩き
今日は自宅から歩いて(車で行くほどでもないので) 峰山に行ってきました(歩いて2分で最寄の登山口にいけます。) 以前、HLTさんと二人で回ったコースとほぼ同じ(降りた所が違うだけ)です。 朝 自宅を遅めの9時半過ぎに出発して コンビニで弁当購入 登山口のある 稲荷神社から10:00丁度に出発 コースタイムは次の通りです 10:00  稲荷神社(JR栗林北口) 10:15  稲荷山山頂 166m . . . 本文を読む

岡山県星山櫃ヶ山縦走

2008年07月06日 | 山歩き
今日は毎月恒例の『山の会』の山行で 岡山県真庭市の『星山(ほしがせん)1030m~櫃ヶ山(ひつがせん) 953m縦走』に行ってきました。全行程距離10Km 歩行時間約6時間 かなりきつい山行でしたが 前回の『剣山縦走テント泊』のハードな経験(重装備)をしていたので 今回はザックも軽く割りと歩きのほうは順調でした ただ梅雨明けして、気温がかなりのもので暑さで体力を奪われて しまいました。 帰りのバス . . . 本文を読む

今日から『四国探険隊』になりました。

2008年07月01日 | 山歩き
ある意味『念願』だった 『市民登山学校』へ入校しました。 今日が『開校式』今回で30期だそうです。会場になった高松市市役所 13階の『大会議室』これから一年、月に一度『講座』が行われます 今まで独学で山に接してきましたが、『登山』の基本を学びたく 申し込みました 会場には『老若男女』たくさん(約90名)の方が 来ており、中には有名な方も・・・・・ これからこの方たちと学びまた山行出来ると思うと楽 . . . 本文を読む

剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・三嶺?テント泊縦走

2008年06月15日 | 山歩き
今日もHLTさんと山へ 今回は以前から思案していた『テント泊縦走』です。 この日のために徐々に道具を揃えてきました 寝袋・テント・65Lザックなどなど 1ヶ月前から綿密(その時は)な計画を立てるために コース・所要時間・バスの時刻・食料・必要な装備などなど インターネットを駆使・山の本を熟読して、調べあげました 準備万端、後は当日の天気だけが問題です 13日の天気予報では14日・15日共に『晴 . . . 本文を読む

剣山~三嶺縦走

2008年06月14日 | 山歩き
今日はHLTさんと徳島の剣山に来ています 今、剣山山頂から次郎岌に向う途中です 今日白髪避難小屋で泊まって明日、三嶺に登ります おって報告します 今回はザックも大容量(65L)で重く最初から苦戦してます。 天気は梅雨にもかかわらず 快晴です ではまた 写真は次郎岌です . . . 本文を読む