goo blog サービス終了のお知らせ 

四国探険隊

主に四国の山について気軽に記して行きます。

新きのこ作り2

2010年02月06日 | きのこ作り
今日も里山へ行ってきました。 今回は『きのこ作り』と『ツリーハウス作り』です (ツリーハウス作りに付いては後述) しかも3人でそれぞれ作業しました。 先ずは『きのこ作り』です 前回、あつめてきた、『ほだ木』に孔を明ける係、『種菌』を植える係に 分かれ作業開始 今回は『椎茸』・『なめ茸』・『クリ茸』の三種です おのおの1000菌 合計3000菌種を植える為 3000の穴あけ 3000種菌を植えました . . . 本文を読む

新きのこ作り1

2010年01月30日 | きのこ作り
今日は、里山へ『きのこ作り』に行って来ました。 以前もしましたが、今回は 『椎茸』・『栗茸』・『なめこ茸』です。 量も半端ではありません。 椎茸菌・栗茸菌・なめこ茸菌それぞれ1000個・・・・・大変です。 先ずは、種菌を植えるほだ木集め、里山のあっちこっちで切った 間伐材を一箇所に集める作業です。 約90センチに切ったほだ木1本で25個程度の種菌を植えるので 3種類×各1000菌=合計3000菌 . . . 本文を読む

きのこ栽培

2009年11月07日 | きのこ作り
今日は『里山』に行って来ました 今回は『きのこ栽培』です 先日『ジョイ』にて『シイタケの種』と『クリタケの種』 (と言っても『種』ではなく菌糸) を購入しました。 栽培方法は、いたって簡単 クヌギやこならなどの木に穴を開けて シイタケ菌のついた 木の栓(種駒)を詰め込んで 終了です シイタケが生えてくるのは来年の秋辺りです 気長に待ちます シイタケの種 クリタケの種 原木に穴を . . . 本文を読む