アメコミとラーメン

またまたこの季節が来たね、「大つけ麺博」


待ちに待ったラーメン関係のイベントの季節が来ました。まずは1カ月先行して始まった、「大つけ麺博」に行ってきました。場所は去年と同じ歌舞伎町。駅から遠いけど、新宿だから良いね。

いつも思うけど、「大つけ麺博」にしろ、「東京ラーメンショー」にしろ、凝ったメニューが多くて、定番メニューにするのは、無理だろうなって思うものが多数出品されている。今回も凝りに凝ったメニューを出していた「ストライク軒」を選択。NEOシンカー(進化系つけ麺)830 yen(セブンイレブンで定価の50 yen引き)に肉増し増し200 yenを追加。

具は、キャベツ、パセリ、揚玉葱、鶏つくね×3個、ハマグリ×2個、チャーシュー×2枚。「つくね」が凝っていた。赤、緑、黄がそれぞれ1個づつ。赤の味はちょっとわからなかったけど、緑は緑茶、黄色はカレー味。面白い。ハマグリは贅沢。正直肩ロースのチャーシューは肩透かし的な量だったのだが、甘いマスタードが美味しくて救われた。これ獅「。

麺は、中太。10年以上このBlog書いてて初めての麺。中心に断面が丸い麺その両脇に羽が付いている。鰻かアナゴみたい。これ面白いね。またどこかで食べたいな。麺屋 棣鄂なる京都の製麺会社のものらしい。

スープは、 鶏貝白湯。貝の苦味が効いている。美味しい。数滴垂らしてくれる白トリュフのオイルも嬉しいサービスだな。つけ麺にしては、それ程ドロドロしていない。このメニューを選択して正解。

「大つけ麺博」のチケットは、上記の通り、事前にセブンイレブンで購入すれば、50 yen引き。絶対そうした方が良い。

そう言えば、ここのユニフォーム代りのT-Shirtが素敵だった。アメフトのRaidersのパクリだけどそれが実に味があった。翌日台風じゃなかったら買いに行っていたな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事