愛馬はアメリカンⅡ

休みの前は天気予報とにらめっこ!晴れたら良いのに…

しょうがないぜよ Baby!

2018-11-15 | 日記
  
二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします



我が家の玄関の両サイドと、車庫に大きな ショウガ が育っている

一番油断のならんのが、玄関左の こやつ で、

ちょっと油断すると…バイクバーン (幌) に寄りかかって来る

大場所取りで、大水喰らいなので、内緒で切っちゃろかと思うけど…

嫁ちゃんが好きな匂いの花を咲かせる ショウガ やけん、

しょうがないぜよ Baby!



ほらっ! 花が咲いた ちょっとショウガの匂いがするかな



長男君が出張先で買ってきた、古式製法 手づくり飴

ショウガ味なら良かったのに、普通味 …しょげないでよ Baby!






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい月 いい日 いいね! を探... | トップ | 繰り上げ当選か? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タラオ)
2018-11-15 16:31:03
こういう飴の作り方はトンボ玉の模様のパーツ作りと似ています。というかほぼ同じ。
なので見つけるとどんな模様か観察しちゃいます。
製作時に手で触れるか触れないかの差はでかいですけど。
返信する
Unknown (チョビン)
2018-11-15 21:19:35
タラオさん>
最近は人の手が触れたものが食べられない人が多くなっていますが、

私が小さいころは、手どころか、おっちゃんが息を吹き入れる飴や、

目の前でガラス管入りのゼリーを麩菓子に吹き入れていたものが売られていました

今では考えられんでしょう?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事