
冬の白鳥は綺麗ですね!

雪の中えさをついばんでます

その食べているえさ・・・
実は我が家の畑の雪からようやく顔を出した野菜たち


キャベツが穴だらけ・・・

ブロッコリーとロマネスコ(西洋カリフラワー)
もう、茎の棒しか残ってません^^;
白鳥も食べ物が雪でなかなか見つからないようですが、我が家も大変です

はやく春が来ないかなぁ~
訪問して頂きありがとうございます
お返事はなるべくそちらに伺わせていただいてます
URLのない方はこちらでお返事させてもらいますね


一日一回クリックしてくれると嬉しいです↓


1位になれる日を夢見てがんばります!
応援よろしくお願いします


最近ほんとに天気がよく

その代わり、毎朝すごい霜・・・

サラダセット収穫も凍っていてなかなかはかどりません^^;
収穫しているハウスから見える朝日が向かいの公園からなのでこんな写真しか取れません

ところで、サラダセットやオータムポエムのほかに我が家で今栽培している物もあるので紹介

今日はホウレン草と小松菜の種まきをしました!


我が家はテープシーダーを使っています。
それは、水溶性のテープ(紐)に等間隔に種を入れてもらったものを引っ張って種まきします!
種が落ちなかった;;
って事がないので助かります(ちょっとお金はかかりますが・・・)

最後に潅水をしておしまい

綺麗に発芽しますように

訪問して頂きありがとうございます
お返事はなるべくそちらに伺わせていただいてます
URLのない方はこちらでお返事させてもらいますね


一日一回クリックしてくれると嬉しいです↓


1位になれる日を夢見てがんばります!
応援よろしくお願いします

新潟市内は大雪で凄いことになっています
湯沢や妙高など山手の方からすればたいした事無いかもしれませんが
新潟で積雪80センチオーバーは26年ぶりだそうです・・・
それでもめげずに野菜の収穫に

ここに大根がありますどこでしょう?

赤丸のところです!
雪を掻き分け収穫に


このコンテナに一つだけ直売所用に収穫です^^!
ネットのようなものは霜除けをかねて掛けてます
ここまでの写真は昨日の写真!
一夜明けて今日・・・

さらに雪が増えていました
また今日も懲りずに掘りにいってきました
ちなみに左となりの凸凹はねぎ畑で、同じように収穫しました

葉っぱも痛んでかわいそうですが!
一皮剥けば・・・

立派なねぎです
痛んでる分ちょっと短くなりますが綺麗なねぎの出来上がり
いつまでこの雪が続くのでしょう・・・
訪問して頂きありがとうございます
お返事はなるべくそちらに伺わせていただいてます
URLのない方はこちらでお返事させてもらいますね
人気ブログランキングに参加しています。
一日一回クリックしてくれると嬉しいです↓

1位になれる日を夢見てがんばります!
応援よろしくお願いします

湯沢や妙高など山手の方からすればたいした事無いかもしれませんが
新潟で積雪80センチオーバーは26年ぶりだそうです・・・

それでもめげずに野菜の収穫に


ここに大根がありますどこでしょう?

赤丸のところです!
雪を掻き分け収穫に



このコンテナに一つだけ直売所用に収穫です^^!
ネットのようなものは霜除けをかねて掛けてます

ここまでの写真は昨日の写真!
一夜明けて今日・・・

さらに雪が増えていました

また今日も懲りずに掘りにいってきました

ちなみに左となりの凸凹はねぎ畑で、同じように収穫しました


葉っぱも痛んでかわいそうですが!
一皮剥けば・・・

立派なねぎです



いつまでこの雪が続くのでしょう・・・
訪問して頂きありがとうございます
お返事はなるべくそちらに伺わせていただいてます
URLのない方はこちらでお返事させてもらいますね


一日一回クリックしてくれると嬉しいです↓


1位になれる日を夢見てがんばります!
応援よろしくお願いします
