goo blog サービス終了のお知らせ 

あきれた母ちゃん、犬と歩けば♪

日々のあれこれ、徒然なるままに
ドッグレスキューさん活動時代に送り出した子達の近況報告なども。

それでも季節は変わりゆく

2013-03-05 | 日記

今日はちょっとだけぽかぽか陽気でしたね。


お初♪ たんぽぽ♪


水仙もまだ見てなかったんだ~♪







春はもうすぐそこ。



ぶちゃさん、安らかに。


ちょっとだけ春♪

2013-02-21 | 日記

今日はちょっと用事選んで電車に乗りました。
気にしてみると意外と車窓から富士山が見えるんです

朝時間があると、富士山見えるスポットと滝のライブカメラをチェックして「行きたいねぇ~~~」とPC前でぼやいております(笑)
行けばいいんですよ、時間のやりくりは自分ですればいいのだから。
でも「最高気温 マイナス10℃」って、雪道の走行は慣れていないのでさすがに自信がない。


街で見かけた

人様のお家の梅



お花屋さんのだけどwチューリップとヒヤシンス

春はもうすぐそこまで

寒いとこに行かなかったのに、足の指シモヤケ~



今週末はミーティングです。
ボランティア参加ご希望の方には、まず最初にミーティングにお越し頂き活動規約等をお話させていただきご納得ご了承下さいましてからの参加となりますので、お早目にお申し出下さい。
ご応募はHPよりお受け致します。


お待ちしております。



ガムを噛むと歯が痛む

2013-02-17 | 日記
今日こそは写真を撮らなかったので、犬ネタは最後におまけ画像だけです。
アリたんもチーたんも、元気です♪


ガムを噛むと歯が痛むことが何度があり歯科医の兄にメールで相談したところ・・・

「噛んで痛いだけならガムやめたら治ります。」

えっと・・・まぁそう。
最近の歯科医師学会では会議中にガム噛むのもOKなほど推奨していると聞いていたし、糖尿病予防にもガムと聞いていたけど。こちらも一長一短なのでしょうか。
一昔前なら「噛むと痛む」→「削って噛み合わせを調整」となる。
うんうん、やったことある。
けど今は軽い虫歯でもブラッシングで治すのが浸透し始め、削って詰めるといずれまたそこは要治療になることも知られています。
私としても出来るだけ削りたくないのですが、近所で削らない歯科を探さねばならないその手間を惜しみ今日に至る。
他にプラーク除去と親不知抜いた跡の穴に食べカスが入り込んで炎症をおこすのでどうにかしたかったんだな。

メールにはちゃんとガムを止める理由と対処法もありましたが割愛。
とりあえずはガムを止めよう。
噛んで顔のスリミング効果を期待していたとは誰も知るまいw。



無線LANの不具合で昨日から有線のデスクトップPC使用なのですが、
思わぬ画像を中に置きっ放しだったりする。
前はアクセス不能だったのに設定いじらず今日は取り出せました☆


ぱぴの体重測定
これはシュワちゃんだね 最初はほぼ黒に近かったの。
キッチンスケールにタッパーw


サンだよ!
こんないい写真が残ってただなんて。
アルバムに追加しておきます~☆


大丈夫、今日はこれ見ても泣いてないw
悲しくて泣くんじゃない。
あのころの張り詰めた緊張感がよみがえるだけ。






自転車と顕微鏡

2013-02-13 | 日記
今日は犬の話題はありません。平和です。
チムじぃ、そういえばこの何日か鼻汁が少ない♪ ちょっとだけご飯残し気味。
だけど聞こえたよ、家に電話したら後ろで吠えてた。
アリさん、今日はミルクかけにしてみました。いつもよりは食べたかな。
人間が話しかけても無反応だけど、犬の足音は聞こえるみたい。


昼、高校息子がレース用の自転車を買うので仕事後に待ち合わせ。
競輪のような本格的なのではなくてホビーレースね。


私はなだけなのに、何故か店の方に一緒に扱い説明を聞いてくれと言われ
タイヤの外し方やら空気の入れ方やらギアチェンジの仕方まで。
お兄さん、間違っても私はそんな大きな自転車乗れないから



雨ざらしにはできないので明日は玄関クローゼットのお片付けになりそうです。


その玄関に追いやられながらも捨てられずにいる古い電子顕微鏡


ほんと邪魔
興味ある方に差し上げたい。 ノシ





休日!街をそぞろ歩き~♪

2013-02-11 | 日記


昨日は休日だったので!久し振りに街をそぞろ歩き~♪ 
楽しいねぇ♪ こういうの、大好き!

一応 夫を誘いましたよ努力はしています。
ま、ぼっちなら自分の好きなものを食べられるし~☆


☆モンスーンカフェ☆
 
エビの揚げパンと鶏肉のフォーをチョイス



なんだろう?


何故に3本足。ドアマットのダックスちゃん


これと

これは解るが、

これってどうよw


いっぱい居たw

犬グッズ探しも楽しいかも




セダム~

どんぐり発芽観察ポット・・・

やっと春を見っけ!


まだつぼみだね

梅が咲いてたらいいな~と思っていたのですが、見つけられませんでした。





同行していたのではありませんが、お利口ちゃん可愛く撮れていたので☆



ちょ~可愛い♪ 誰かに似てる?!

お茶目なふたりも街には居りませんw



では  ノシ






まめさんからのお便り♪

2013-02-07 | 日記
おはようございます。いいお天気です。
外回りのお掃除していたら結構時間かかっちゃってお約束の時間を過ぎてしまいました。ごめんなさい。


他にもチムじぃが

鼻の頭におべんとつけてるしw


アリじぃもちゃんと食べてるし♪
アリさん、カメラのジーって音が嫌いのようで、びくってしてしまいますので、
ちょっと控えよう。
ちーこちゃんはフラッシュがダメなんですよね・・・。


昨日、大きくなったまめさん(元そらまめ)からお便りが届きましたよ!!
もうね、8.5キロですって!!
兄弟の中で一番体格良かったのでね、先日お便りいただいたセイミーちゃん(元スコーン)が6キロ台なので随分差が出ましたね。









生後半年を目途にとお約束いただきました去勢手術も完了していただきました。
有難うございます。
病院の先生から、やせても太ってもいないベストな体型だよと言われています。
手術中もいい子だったし、性格も表情も穏やかで優しい顔していると褒められました。


そうでしょう、そうでしょう
まめさんはいい子なんだもの~
きっと千葉の乳母も喜んでいると思います☆

E様&まめさん、お会いできるの楽しみにしております!
お気をつけてどうぞ




昨日のユウマお別れはこちら「しっぽの仲間 虹の橋へ ユウマ」
外部サイト動画でご覧いただけます。



他にもたくさんの保護っ子動画が出来上がっております。
また次回に。

ノシ



亡き子への思い

2013-02-05 | 日記

本日早朝にコミュニティートピへの「ユウマ 突然亡くなりました。」の書き込み。

何故にと茫然。


先日も預かり翔子さん宅でチワワのうりちゃんがなんの前触れもなく旅立ったのは記憶に新しいところ。


そして闘病中だった代表宅の猫タルトさんも、本日永い眠りにつきました。


なにかしら具合が悪いと判っている子でいくらか覚悟していても受け入れ難いのに、
そうでない子たちが突然逝ってしまうと、もう、なんでなんでなんでなんでと繰り返されるばかり。



私がまだ後悔していることがあります。

サンをもう一度抱っこしたかった

皆がお花で綺麗に囲んでくれたのを、そこからもう一度抱き上げるのはやっぱり駄目かなと、オトナなフリしてしまった。
いまだに後悔しています。
もう一度抱っこしたかった。
あと1回だけ、ぎゅーってしたかった。


本気で、サンの大きさの重さのぬいぐるみが欲しいと思っています。



明日はユウマのお見送りです。

皆様も、家族であるわんちゃん猫ちゃんと一緒に過ごせる日々を、どうぞ大切にしてください。
後悔のないように。

皆様の幸せを心よりお祈り致します。



なったんの脱毛

2013-01-30 | 日記


日曜、トリミングサロンでぐったりとなり病院へ駆け込んだ新入り「アリーさん」
無事退院したそうです☆よかった!!

サロンのおばちゃん、さすがに多くの犬を扱いご自身でも介護やお見送りを何度も経験しているだけあって、とっさの「これはヤバイ」に対処していただけたのだと思います。
アリーさん、強運の持ち主☆☆☆
私が駆けつけた時も、抱っこして「寝ちゃダメー、寝ないでー寝ないでー」と体を温め続けてくれていました。
ただ、獣医さんでは「不整脈が出ています」と言ったら、「外から触っただけで不整脈とは言えません。ちゃんとした検査をして初めて診断されます」なんて講釈が始まっちゃって、なんでもいいから早く!と、もどかしい思いもしました
その反面、嗜眠傾向もでていたので、もうこのまま眠りたいのかと、眠らせてあげたほうがいいのならばずっと抱っこしててあげるよ、覚悟は出来たと、
頭の中はネロの「なんだかとても眠いんだ」というセリフばかりが繰り返されていました・・・。

諦めなくて良かった!!
(私に治療についての決定権はもちろんありません)



話変わって我が家のなったん

今月に入り、急にごっそりと耳の毛が脱毛しております。
ただの血行不良だといいんだけど。


かわいさは変わりません バカ




家族募集中のダックス、ディルさん
奇跡か偶然か日曜からもう3日吠えていません。
ただし、私が爆睡して気付いてない場合を除くw。
土日、要求がひどくて代表の指導も入ったことだし。

この状態が続きますように。


対してダックス、チムニーさん
昨日の留守番に聞くところによると、日中吠え続けていたそうです
何をやっても吠え止まなかったと。
私が帰宅した時に、確かに吠えてた。
夜は1度2~4時に起きます。
でも、それ以外手のかかることは何もありません。

ドライフードを食べられますが、匂いを出さないとフードに気付かないので、今朝からa/d缶トッピングすることにしました。



ではまた ノシ




あまりにも眠くて・・・

2013-01-22 | 日記

チー、昨日結局2時と3時に起き完全寝不足
さすがに私ももう午後には目が血走っていてw、夕食後マウスを持ったまま寝ていたのでwベッドへ。
だがしかし、チーはまたもや12時に吠えだし仕方なくお世話をし今に至ります。(2時半)
5時まで待てないかなぁ。

で、腕の傷は少しずつではありますが肉芽の形成がみられます。
時間はかかりますが、治してあげたいと思います。


私事、やっと自由!と喜んでいたのもつかの間、
1~3月って、何かと息子たち学校休みやら試験やらでお昼ご飯帰らなきゃいけないみたい
私の・・・休息は・・・何処へ







きっとこのあとは3時間寝れるはず! おやすみなさ~い ノシ


ちょっとブレイク

2013-01-06 | 日記

画像の整理をしていたら、出し損ねたものを発見

その1

9月譲渡会にて
ちわ子女史による、まめさんの爪切り♪
まめが赤ちゃんの顔してる



その2

ほら、全然違うのにw
きよちゃん抱っこのシュワちゃん。1カ月半くらいってこと?。



その3


あえてコメントなしwww



楽しいわ~
涙が出るわ~
あの頃は平和だったことに気付きもしなかった。
過ぎ去りし日々の尊いことよ。






私スタッフじゃない頃じゃんw


うちの子、サンの記録

2012-11-22 | 日記
サン(2012年8月10日~2012年10月26日)
たった2ヶ月の短い生涯を閉じました。
小さいのに聡明で静かで気が強く、一番の甘えん坊さん。
自分向けですが、思い出にいつでも見られるようにしました。

パピーお見合いご報告

2012-11-13 | 日記
ご報告遅くなりすみません。

もっと時間があって、もっとスタミナがあれば、やりたいことは山ほどあるのに。
毎日消化不良です。


さて、先週土日でお子たち4匹のお見合いに行きましたご報告。

1軒目のスコーンは、代表ブログに記載の通り、トライアルに進みませんでしたので
スコーン募集再開しております

2軒目そらまめさん

サークルからこんなにはみ出るほど成長した姿にびっくりしていただきました。

 ママさ~ん♪


まめ、いっぱい甘えるんだよ~
問題なくトライアルスタートです☆


3軒目たら子さん


ここには

黒猫ちゃん♪、うさぎさんも黒なの♪

問題なくトライアルスタートです。
たらちゃん、初日は夜中の2時まで鳴いていたそうです
夜泣きは想定内ですが、きっともう少ししたら落ち着くと思います・・・思いたい(汗)
この点は1番手強いたら子さんです。



日付変わって4軒目、セサ美さん
こちらは譲渡会と重なり代表はそちらへ参加のため、一人でお伺いさせていただきました。

事務的なお話をさせていただく間、鳴き続け ですが想定内
ちゃんとサークルで大小済ませることができるのもセサ美です☆
 パパさ~ん♪

 ママさ~ん♪

もちろんトライアルスタートです。
セサ美さんガリガリ過ぎるので3日前から a/d缶をスプーン1さじ加えて食べておりましたので、その旨お話させていただき1缶お渡ししてきました。
ドライだけで食べられるなら、それで大丈夫です☆

サークル、2つご用意があったのを、1つご支援下さいました。
有難うございます。



帰宅したスコーン

なんだかまた少し大きくなったような。
他の子と違い馴れた家とメンツなので寂しくて鳴くことはありませんが、
遊び相手がいなくて物足りなさそうです。
同じく a/d缶を混ぜたフードならば、規定量よりは少ないながらも今までよりしっかり食べてくれています。

まめも、たらちゃんも、ごまも、これからが楽しみ♪
正式譲渡までのドキドキの2週間をどうぞお見守りくださいませ。



サンの旅立ち☆たった2カ月の命でした

2012-10-28 | 日記

ドッグレスキューでは たくさんのレスキューっ子がお迎えを待っています。 *家族募集中の犬たち*
人間の身勝手によって一度は失いかけた命、この子たちが本当の家族と巡り合うために。

ご応募、お問い合わせ、お待ちしております。
詳しくはHPをご覧ください。



 
皆様にたくさんのご声援をいただいておりましたが、
サン、昨日力尽きました。
ここまでよく頑張ってくれました。
辛かったと思います。
一人で心細かったと思います。
だから早くシュワちゃんとこ行こうと思っちゃったかな。
サンは元気になって戻ってくると信じていたので、いつ呼ばれてもいいように
車にはお迎え道具一式(=車酔い対策グッズw)がずっと積んでありました。



おかえり☆サン!


死んでいるようには見えないでしょ。



みんなに先駆け、初お外体験☆・・・なのは、感染症なので他の子を守るために隔離、
今ある命が大事です。
顔にむくみの痕が残り、身体中に湿疹が広がり、内出血があったり・・・。

でもね!
我が家を出発した日よりも大きくなっていましたよ☆
先日 2.2kg と聞いた時には胸が締めつけられましたが、確実に骨格が成長していると抱っこして判りました。
サン・・・死して尚、愛おしい子です。


昨日代表から連絡の入った時、まさに

サンのための写経の真っ最中でしたので、なぜこのタイミングなんだと、昨日にやらなかったことや、筆ペンでいいやと思ったことや、全てが悔やまれました。



このgooブログ、1~2年前のこの時期何してた?というご丁寧なメールがくるのですが、
2010年の10月に滞在したヨーキーのベアちゃん(譲渡後もベアちゃん)

この子は私に物事を先延ばしにしないようにと教えてくれた子でした。

保護犬って、時間がないんです。
このところスタッフにその意識が希薄になっていることを懸念しております。
どう説明したら浸透するかなぁ・・・。

偉そうに言いながら、今日もクレートトレーニングをしなかった私
えっと~明日はスタッフミーティングですね。

一緒に活動できる仲間を、いつでも大募集しております。
犬の預かりは、生半可な気持ちでは務まらないこと、ご承知置きください。
命を扱うという意識をしっかりお持ち下さること大前提です。
もっと詳しく聞いてみたい方は、HPよりお問い合わせくださいませ。
活動参加には、まずミーティングにお越しいただき活動規約などをご理解いただいてからになります。
ミーティングには参加をご検討してみたい方にもお越しいただけます。

お問い合わせお待ちしております。



食欲にムラあり

2012-10-26 | 日記

昨日の代表ブログで、シュワちゃんとサンの疾患の原因が解明されたことの報告がありました。
「幸せになろうね♪ 10/24記事」

「伝染性肝炎アデノウイルス」

アデノウイルス? あの咽喉痛いやつ? 
まったく不勉強でお恥ずかしい。
ちゃんと毎年接種のワクチンに入っているじゃないですか

まだこれについて調べたいことが山ほど。こちらはまた後日。



今日のパピーさん



am 7:00 朝カリカリご飯、食べません 
すでに1時間走り回った後ですから、まだ夢の中なんてことはありません。

このあとご飯は am 11:30に、ふやかして温かめのをだしたら完食しました。
ひとり 60g、まめだけ 70g。
そして、たくさん遊んで

pm 5:00 5時間しか経っていないのにカリカリ完食。
ただし、4匹まとめてなので誰がどれだけ食べたかは判りませんが、250g。
食べたら即効寝に入りますw。寒いのかくっつきすぎ。



フードのひもはかっこうの餌食w。


4匹フレームイン♪


最後にもう一度 pm 11:00 にご飯にしましたが、みな半分ほど食べて寝てしまいました。

今日は遊びが多くてクレートに入れる時間がとれませんでした。
早くしないと移動してから大泣きするパターンになってしまう


今日もサンはウイルスと闘っております。
どうぞサンの回復をお祈りくださいませ。