goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

4日目でもキレイ~!!! 2016.07.23

2016-07-23 | 蓮花日記
「潮聲蓮」開花4日目なので昨日から閉じることなく咲いたままで朝を迎えました!







雨も降らず風もないので綺麗な状態で・・・







・・・開花4日目とは思えない美しさです!






さすがに午後になってきたら花びらの先端から萎れてきてるようです!

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

開花3日目 2016.07.22

2016-07-22 | 蓮花日記
潮聲蓮開花3日目も美しいが受粉も済んだので少し弱って来たような~!?


今日は午後になっても萎むことなく、夜から花びらが散り始めるかも~~~

蕾が出て15日くらいで開花し3~4日で散るとは~~~

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

開花二日目は美しい~! 2016.07.21

2016-07-21 | 蓮花日記
一昨年「耕三寺の潮聲蓮」の種子から育て昨年開花した花から採取した種子を昨年8月から育てた蓮根から初開花した「潮聲蓮三世」・・・少し潮聲蓮と違う感じもするが!?



二日目は完全に開花し美しい~~~!!!

























後でゆっくり『絵手紙』に描こうと思ってます!





お昼前11:50には完全に閉じてました!

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mm にて撮影

桃夏蓮の蕾も~ 2016.07.20

2016-07-20 | 蓮花日記
一昨年種子から育て昨年開花した「桃夏蓮」の蓮根から育ってる鉢から今年初めての《蕾》が大きくなっています!



蕾が確認されたのが7月7日でしたので、もう2日程で開花すると思います!


1cm足らずの小さな蕾が2週間ほどで大きくなるものです!

蓮開花初日は~ 2016.07.20

2016-07-20 | 蓮花日記
開花そろそろと思ってたら今朝初開花です!


耕三寺「潮聲蓮」の実生ですが、すこし違う花になるかもしれません!
初日は少しだけ開いて午後から先端が閉じて雌しべも見えなくなります!

                   明日は大きく開花してくれると思います!

蓮に保温カバー! 2015.09.15

2015-09-15 | 蓮花日記
今年初めて咲いた蓮から採った種から育てている2本の蓮がそれぞれ4枚発破が育った。


ナメクジが葉っぱを食べに来てるようです!



植えるのが2ヶ月くらい遅かったのでポリ袋の中に入れて保温カバーにしてみました!





地中の種がすくすく育って少しでも大きなレンコンになって欲しいな~!

10月くらいになったら下部に発泡スチロールの箱で保護しようと思ってます!

蓮の鉢上げ 2015.09.04

2015-09-04 | 蓮花日記
8月22日に「潮聲蓮」から採種した実生から2粒水中栽培していたが順調に伸びて~~~














2週間足らずで「浮き葉」も開き「白根」も沢山出てきたので~~~












田んぼの土を作って「鉢上げ」しました!






時期がチョット遅いので、このまま年を順調に越せるか心配ですが~~~

蓮の自然の力を信じて育てていきます!!!

蓮の浮き葉と根っこも~2015.08.30

2015-08-30 | 蓮花日記
8月22日に水中栽培中の「蓮の種」からの浮き葉が2枚ずつ水面上に~~~






一枚は開いています!






容器の水を入れ替えるのでベニア板の上にソ~~~っと出して~~~





白根も覗いてきましたのでもう少ししたら鉢に植え替えたいと思います!

3ヶ月遅いので少し心配ですが暖かくして育てたいと思います!

蓮の花托が~ 2015.08.28

2015-08-28 | 蓮花日記
「桃夏蓮」2・3・5番花までの花托は大きくなって4番花は枯れて来ました!







2番花・・・9粒採種出来そうです!






3番花・・・6粒は採種出来そうです!





4番花





5番花・・・3粒は採種出来そうです!

この蓮はレンコンを大きく育てて来年は3鉢位にしようと思ってます!