goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

ハグロトンボ乱de舞~! 2016.09.10

2016-09-10 | 昆虫観察入門
「チョウトンボ」だと信じて撮影して帰ってきたが、調べたら《ハグロトンボ?》みたいです!







御調川の水面から土手に道端にと沢山飛び交ってました!















4枚の羽根をひらひらとアッチコッチで乱de舞~~~してました!





Canon EOS7D + SIGMA150-500mmにて撮影

鈴虫大合唱?大合奏? 2016.08.28

2016-08-28 | 昆虫観察入門
盆明けころから秋を感じてきたのか《鈴虫》の大合唱~?ってゆうか大合奏(羽をこすって音を出す)が飼育ケース4個から夕方を除いて響きまわってます!



♂♀仲良く「テトラフィン」を食べてます!金魚の餌ですが鉱物のようです!?




羽を食われたオスが・・・共食いしないよう「煮干し」を~~~




♀メスの近くで上手に弾き語り?「愛のメッセージ("^ω^)・・・♪(^^♪」




寄ってきました~~~!?



メスの周りには4匹もオスが~~~!!!

Canon EOS 7D  +  EF-S18-55mmにて撮影

鈴虫にキャベツを~ 2016.08.22

2016-08-22 | 昆虫観察入門
キャベツを買ってきたので外側三枚を「鈴虫」の餌に・・・水分補給にもよさそう!!?



最後の脱皮を発見~~~~まだ2~3匹がのんびり鳴いてるだけで淋しいもんです。早く大合奏をして欲しい!!!

ナスが大好きなようなので明日輪切りにしてプレゼント予定です!

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

鈴虫飼育ケース土入れ替え! 2016.08.17

2016-08-17 | 昆虫観察入門
昨年は8月26日から鳴き出したけど、今年は盆前から1匹ずつ時々泣いていた!

そろそろ産卵も始まるので、大きな飼育ケース(衣装ケース)の半割植木鉢やケースの中もキレイに水洗いし土(赤玉土)を入れ替えました!




最後の脱皮した成虫も少しずつ多くなってますが、まだまだ小さいのが沢山います!



キレイになった飼育ケースで鈴虫の合奏が聞こえるのも近いと思います!

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-15mmにて撮影