金曜は三丁目の夕日のテレビ放送日!ALWAYS三丁目の夕日応援委員会

2006-11-30 22:22:21 | お知らせ
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様こんにちは
トップページを更新しましたので、お知らせいたします。

ちょっと問題アリ??かもしれませんが、明日までですのでご勘弁下さい。 さて明日は待ちに待った、ALWAYS三丁目の夕日放映があります。日本テレビ、金曜ロードショーをどうぞお見逃し無く。

ホームページによると、何かプレゼントがあるようです。また山崎監督のインタビューがあり、ALWAYS続・三丁目の夕日についてのコメントがあるようです。ぜひ皆さん、ビデオの予約を忘れずに。また明日の飲み会は一切キャンセル。早く帰って、家族の皆さんとテレビに向かいましょう。

また音楽を聴きたい方向けに、トップページに小技を付け加えました。ご希望の方は左上のボタンをクリックしてください。

明日の夜は多くの方が幸せになれるといいですね。 それでは今後ともよろしくお願いいたします。

ALWAYS 三丁目の夕日 応援委員会 続・三丁目の足跡作成

2006-11-29 23:18:43 | 続・三丁目の足跡
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様、こんにちは
続・三丁目の足音を新規で製作いたしましたので、お知らせいたします。

続・三丁目関連の製作記録です。先週の発表後は、一時的にフィーバーしましたが、ここ数日で大分落ち着いたようです。何かニュースがありましたら、ぜひ回覧板までお知らせ下さい。こうしてみると、CMの製作やプロモーションビデオ製作は、続・三丁目製作を隠すためだったのかも。(笑)

また各種アンケートにもぜひご協力下さい。

それでは、以上よろしくお願いいたします。

ALWAYS 三丁目の夕日 応援委員会 アンケート新ページ追加

2006-11-26 00:43:38 | アンケート
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様 こんにちは
アンケートに、新コンテンツを4つ新設いたしましたので、お知らせいたします。

  1:続三丁目 三人の新キャラクター
  2:続三丁目 三人の俳優
  3:続三丁目 映画音楽について
  4:続三丁目 原作エピソードについて


1:続・三丁目では、新しいキャラクターが三名登場と発表されていますが、どんな登場人物がよろしいか投票してください。
2:またこれらの三名については、どの俳優さんがいいか、皆様のご希望をお知らせ下さい。
3:さらに前作の佐藤直紀氏の音楽は大変すばらしいものでしたが、続編はどうなるのか大変気になるところです。皆様のリクエストをお知らせ下さい。
4:最後に、続編で取り上げて欲しい原作漫画のエピソードを、投票してください。

もちろん、ここに書かれたといっても実際の映画に反映されるわけではありませんが、楽しく皆さんのご希望をご紹介し合えたらいいなと思いました。それぞれ回答項目を用意しておりませんので、ご希望の回答を自分で新規設定することもできます。

これで従来の「三丁目の映画館(なお募集中)」と合わせ、アンケートは5件となります。このほかにもアンケートで聞いてみたい質問などありましたら、お知らせ下さい。

相変わらずの他力本願企画ですが、皆様ふるってご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。

今晩はFM放送22時! ALWAYS三丁目の夕日応援委員会

2006-11-21 11:55:59 | お知らせ
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様こんにちは

今晩は東京FM(全国のネット局で同時放送)「SCHOOL OF LOCK」に、ガールズロックス毎月3週目担当の堀北真希さんと山崎貴監督が登場します。

昨晩は22時よりニッポン放送の「東貴博のヤンピース」を聞き逃して悔しい思いをしました。 ぜひ今晩は、ラジオにかじりついてくださいね。


ALWAYS三丁目の夕日応援委員会 続編製作決定!

2006-11-20 17:58:32 | お知らせ
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様こんにちは

すでの多数のメディアで報道されていますのでご存知かと思いますが、ALWAYS三丁目の夕日の続編製作が決定し、来年の11月に上映だそうです。よかったですね。

トップページお知らせ欄に、ニュースのリンクを張りましたが、最も詳しいのは報知新聞ですね。読売や日テレは申し訳程度しか出ていません。今まで秘密にしていたから、他社に遠慮したんでしょうか?比較してご覧になってみてください。

来年11月が楽しみですね。今回は、Jおじ様、ニッキ水様、はぐれメタル様、Teke様、昭和ハウス様、駄菓子屋のクジ運王様、の皆様から貴重な情報を頂戴いたしました。皆様、本当にありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

ALWAYS 三丁目の夕日 応援委員会 続編製作決定か?

2006-11-19 20:56:28 | お知らせ
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様 こんにちは

原作の漫画が連載されている雑誌ビッグコミックオリジナルによると、明日(11/20)発売の23号に、映画「ALWAYS三丁目の夕日」第2弾!!製作決定!!」のニュースが載る、という情報があります。本当だったらすばらしいですね!明日が楽しみです。


Jおじ様、ニッキ水様、はぐれメタル様、Teke様、昭和ハウス様の皆様、掲示板への情報をありがとうございました!

ALWAYS 三丁目の夕日 応援委員会 映画館更新とFM放送情報

2006-11-18 00:10:09 | お知らせ
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様 こんにちは
三丁目の映画館を更新いたしましたので、お知らせいたします。

今回は以下の二件を、アップしました。
 1:愛知県瀬戸市 瀬戸蔵 (Teke様)
 2:静岡県藤枝市 藤枝市民会館 (はぐれメタル様)

Teke様、はぐれメタル様、ご協力いただき誠にありがとうございました。

三丁目の映画館、初の自治体の自主上映レポートです。ぜひご覧になっていだたき、皆様もふるってご自分のいった映画館のレポートにご協力下さい。以上よろしくお願いいたいます。

ところでMr_Money様より、以下の情報をいただきました。

「11月21日(火)の東京FM(全国のネット局で同時放送)SCHOOL OF LOCKにBUMP OF CHICKENがゲストで生出演しますが、どうやらサプライズゲストとしてガールズロックス毎月3週目担当の堀北真希さんと山崎貴監督が登場するようです。」

Mr_Money様、情報を誠にありがとうございました。皆様、ぜひお聞きのがしなく!

堀北真希、山崎監督、バンププロモーションビデオ製作

2006-11-16 23:20:41 | お知らせ
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様 こんにちは
トップページのお知らせの更新です。

堀北真希、バンプPVに出演(スポーツ報知)

ロックバンドBUMP OF CHICKEN(詳細 バンプ・オブ・チキン)の新曲「涙のふるさと」(22日発売)のプロモーションビデオ(PV)に女優・堀北真希(18)が出演することが15日、分かった。ヒット映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督が初めてPV監督に挑戦。昨年、映画賞を総なめにしたコンビで、バンプの1年ぶりの新曲を盛り上げる。  

だそうです。どうもロッテのチョコレートのCMの流れのようですね。

親知らず(歯)をぬいてちょっと元気のない委員長でした。皆様、歯を大切に。

ALWAYS三丁目の夕日応援委員会 三丁目の映画館更新

2006-11-13 18:17:51 | アンケート
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様 こんにちは
三丁目の映画館を更新いたしましたので、お知らせいたします。

今回は、「横浜のトオル様」のご協力により

 1:神奈川県「フジサワ中央」
 2:東京都「銀座シネパトス」

の二つをアップいたしました。

フジサワ中央は、三丁目ファンなら足を向けて眠れない有名な映画館で、DVD発売までの7ヶ月間もロングランをしてくれた映画館です。またシネパトスは「はぐれメタル様」に続き2回目の投稿ですが、こちらも昨今のシネコン全盛時代に逆らう個性の強い映画館で三丁目も長く上映してくれました。

横浜のトオル様、誠にありがとうございました。残りの分も楽しみにしております。

ご覧の皆様も、ぜひご自分の三丁目上映体験や思い出の映画館について投稿していただけませんか。ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

ALWAYS 三丁目の夕日 応援委員会 映画館、倉庫更新のお知らせ

2006-11-05 23:25:26 | アンケート
ALWAYS三丁目の夕日ファンの皆様 こんにちは

三丁目の映画館三丁目の倉庫をそれぞれ更新いたしましたので、お知らせいたします。

三丁目の映画館は、横浜のトオル様より以下のご協力をいただきました。楽しいレポートをありがとうございました。 私のコメントをつけて編集し、アップいたしました。
1:MOVIX本牧
2:109シネマズMM横浜
3:ムービル

横浜のトオル様は全部で28回映画をご覧になったそうです。ムービルが7回目だそうですので、ぜひ後21回分ご協力をお願いします(笑 ご協力いただける分だけで結構です)。皆様もぜひ投稿をお願いいたします。

三丁目の倉庫は、2ちゃんねるのALWAYSスレッドが進んだため、28番地と29番地の二つ分をまとめてアップし、また当ホームページ「回覧板」の過去ログをまとめました。

なお私の事情により本日を持ちまして、「上映劇場一覧」の定期的な更新は終了させていただき、また「回覧板」の運営管理を「Jおじ様」にお願いすることとなりました。今までのご支援、ご協力、誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

今後もできるだけ新しいネタの更新を進めていきたいと思いますので、情報のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。