風景写真撮る人間にとって、防塵防滴のカメラって一台は欲しい存在ですよね…たぶんw
今までも出先で、撮りたいけど雨が…
ってなシーンがちらほら(^^;
屋根のある場所に入って、とりあえず画角・構図は我慢して撮ってました。
いくらエントリー機でも、雨で壊れるのは嫌。
そして防塵防滴を売りにしているカメラは、高いので雨の中使いたくないw
でも、防塵防滴を売りにしたレンズを備えているカメラって限られてる気が…
メーカーで言うと、オリンパスとペンタックスが前面に押し出してる感じですね。
今回OM-D E-M5をゲットしたので、レンズも欲しいトコ。
オリンパスの防塵防滴ズームレンズは2本かな…現状で。
旧型は望遠側で若干甘いが、一般的に普通に撮れるレンズ…だそうですw
中古で2万円切るくらいのレンズ。
新型は切れのある写真が撮れるそうです。
全域で描写も良く、F2.8通しレンズ。
中古で8万弱で発見!!
でも、高いなぁ(--;
まだまだ先の話になりそうですぅ…。
とりあえずパンフだけもらってきたので、物欲を我慢しながら眺めますwww

Nikon COOLPIX S8100
今までも出先で、撮りたいけど雨が…
ってなシーンがちらほら(^^;
屋根のある場所に入って、とりあえず画角・構図は我慢して撮ってました。
いくらエントリー機でも、雨で壊れるのは嫌。
そして防塵防滴を売りにしているカメラは、高いので雨の中使いたくないw
でも、防塵防滴を売りにしたレンズを備えているカメラって限られてる気が…
メーカーで言うと、オリンパスとペンタックスが前面に押し出してる感じですね。
今回OM-D E-M5をゲットしたので、レンズも欲しいトコ。
オリンパスの防塵防滴ズームレンズは2本かな…現状で。
旧型は望遠側で若干甘いが、一般的に普通に撮れるレンズ…だそうですw
中古で2万円切るくらいのレンズ。
新型は切れのある写真が撮れるそうです。
全域で描写も良く、F2.8通しレンズ。
中古で8万弱で発見!!
でも、高いなぁ(--;
まだまだ先の話になりそうですぅ…。
とりあえずパンフだけもらってきたので、物欲を我慢しながら眺めますwww

Nikon COOLPIX S8100