進化するパン屋の焼きとん屋

2015年03月16日 23時05分01秒 | NEW!

久々に連休だったので、勢いでShiva連チャンしちゃった。
住宅街の一軒家で営業されているので、何となく友だちの家に飲みに行く感覚。
ダルダル感の中にも、若干の緊張感を伴って飲めるのが楽しい。

3月15日(日)午後5時過ぎ。
スタートは赤星。



「本日のおすすめ」である魚のキッシュは、魚たっぷりで贅沢な一品。



腸詰めしてない手作りソーセージ。センスが良い。



お酒は初見の「鷹座巣」を燗で。良かった・・・



鉄板の「農口/純米無濾過生原」も、当然のように燗。



後ろのテーブルで飲んでた初対面のキヨミちゃん。
「あんた、○からの○○を○ってるんでしょ?そしてそんな○○を○○んでるんでしょ?」
「は?」
「わかるよ。あんた、○○い人だね。」
「は?」
なぜわかる?或る意味ほとんど当たってるよ、でもオレなんも言ってねえし、というか全くの初対面だし。
スッピンのロワイヤルねーちゃん、色んな意味で怖いよ。
世の中、色んな人がいる。


3月16日(月)午後6時過ぎ。
スタートは黒ラベル、ガツ酢とともに。



ここのパンメニューは本当に美味い。パン屋さんだもんな。
カレー風味ソーセージ載せをいただく。



野菜不足のワタシのために、賄いの野菜サラダを出してくれる。



お酒は「杜の蔵/純米燗ノ酒」を当然燗で。



さらには「竹鶴にごり」も燗で。



夕方、宅飲み用に竹鶴買おうと○○商店さんに行ったんだけど、休みだった。
なのでそこの近所のライバル店(笑)・藏太郎さんに行って「農口/純米無濾過生原」ゲットしてきたのであった。

さらには〆のホッピーセット白とたちポン。



たちもそろそろ終わるなあ。

で、寄り道せず帰宅。
例によって地下鉄で眠りに墜ち、乗り過ごす寸前で目を覚ました。

毎週のように通っているが、必ず新しい味の発見があり、何かとんでもない出会いもたまにあったりして楽しくて仕方がない。
素晴らしいお店である。

それではまた来週。

めくるめく笹川コレクションの世界

2015年03月09日 10時28分01秒 | NEW!

日時 3月8日(日)14:00~
場所 酒肴や伸
内容 笹川氏が個人で秘蔵しているお酒を飲みまくる会


笹川氏が秘蔵隠匿(?)していたお酒たち。
何と11本を一人で一気に搬入したらしい。























そのままで、温めて、冷まして・・・いろいろ楽しみました。

さらにオトナの事情で公開できない1本。(Uさん提供)



スペック的には山田40磨きの純大。
やはり15℃ちょっとぐらいが飲み頃だと思う。

伸さんの酒肴。
蕪のスープ。



シャレオツなおつまみプレート。



燗酒に合うおまけ。バッチリです。



そして差し入れのお寿司。ありがとうございます!



今回は少人数の集いなので、全員で和気藹々。
「試飲」ではなくて、きっちり飲ませていただいた。
笹川氏と参加諸氏に深く感謝いたします。