日本のマクロビオティック本をお友達に貸してもらったが
バンコクだと何を使えば良いのか分からなかった

どこで買うのがいいのかも分からなかったので、今日はこの日をとーーっても楽しみに
今日は穀物のテーマで、最初に講義があります

木幡先生は、バンコクで有名なマクロビオティックの先生なんです
http://megumisan.blog17.fc2.com/
ごまペーストは、レモンファームで購入
炊いたはとむぎです

バンコクでは、安く買えるらしい
Villaスーパーという高級白人向けスーパーでのごま

欧米社会はオーガニックすすんでいるもんね
こんな感じでクッキングします
お皿洗うメイドさんがいるので、お料理に集中できるので、
短時間でたくさん作れます

助かる~

道具もがんがん使います
とここでハプニング~

隣のビルから煙が

火事だ~

レッスンは中断。。。。爆発事故
結局となりのビルの子供用のロボット教室の交線から火が出ただけなので
すぐ終わりました。。。でも、怖かった~
ゆーたんの幼稚園のお迎えになってしまったので、レッスン途中で諦めて帰ろうとしたら
先生が子供を連れて食べにいらっしゃいと暖かいお言葉~
戻ってきたらお料理が出来てた~
すごい~

美味しそう!!!

雑穀のボルシチ、雑穀サラダ、雑穀とお野菜の揚げ団子、なすにはと麦のあんかけ、
ごま豆腐、サツマイモの梅和えともりだくさん~
バンコクでは習い事に子供を連れてきても大丈夫なので、
1歳の女の子と遊ぶゆーたん
楽しいレッスンでした

今月は来週しか行けないけど、楽しみですね