goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気に行ってみようか!

本日のタダ風呂

今日は、もれなくこちらも嘘のように気温が高く日中は16℃。まだ2月だよね?

朝から天気が悪いし、散歩も出来ないし温泉にでも行くか!



またまた、この手形を使って6回目のタダ風呂!



本日、塩原温泉に有るこちらの旅館で入浴

時間より少し前に到着したので駐車場で待っていたら、宿の方が声をかけてくれて、『すぐに準備しますから中でお待ち下さい』と。

宿の方の対応も親切で、タダ風呂なので、逆に申し訳なく。。。



館内は沢山の雛人形が飾られていて、浴室の脱衣場やアチコチにお花が活けてあった。



建物外観はかなりきちゃってるけど、館内も脱衣場も清潔感有る。



勿論!源泉掛け流し!熱からず温からず、適温!

自家源泉の温度がかなり高いので、温度を下げる為に加水はしているけど。



露天風呂はバルコニーにオマケ程度の大きさ。景色も望めないので、無くても大丈夫?

貸切状態で、のーんびり入浴。

男湯もほぼ同じ作りだった。

お風呂から上がりロビーへ行くと『お茶をどうぞ』と、日帰り入浴、それにタダ風呂にも関わらず、暖かいおもてなしに逆に『恐縮でございます。。。』って感じ。

日帰り入浴客をあからさまに差別して来る宿が多い中で、那須高原のヘビロテしている『自在荘』さんと同様に、おもてなしの気持ち感じるわ。

ここはお湯も良いし、またお金払っても入りに行くと思う。

そして帰りがけ、温泉街のパン屋さんでご当地グルメ『とて焼き』なるものを初めて食べてみた。



お店によって、スポンジ?の中に入れる具が違って、こちらのパン屋さんは洋風のスイーツの具。

なーんと!お寿司屋さんのは、スポンジの中に寿司が入っているみたいで、味の想像つかない。。。

他はチキンとか食事系の具もあるみたい。

次は怖いもの見たさで他のものに挑戦してみるかな?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「週末田舎暮らしあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事