昨年暮れは28日夜から田舎のお家滞在。
【翌29日】・・・せいぴょん一家も到着して、早速我が家の留学生・S君も連れて近くのスキー場へ。
と言っても、私達大人は1日中室内で待ち。スキー・スノボ初体験のS君には、レンタルスノボ一式&午前午後と1日スノボースクールをプレゼント。リフト券は、Kozuheがプレゼント。

リフトへ向かう、せいぴょん&S君
若いって良いね~1日スクールで何とか滑れるようになった。
【30日】・・・天気が悪く、1日お正月の買出しデー
【31日】・・・再びS君とせいぴょんのリクエストで朝からスキー場へ。大人はこの日も半日以上待ち。。。
大晦日は、ゆっきー一家も到着して、総勢11人で年越し。まずは全員で温泉で今年の垢を落とし、年越しソバを食べるまで、ゲームに熱中する人、紅白を見る人。。

熱くなり過ぎた「ドミノ」ゲーム
年越しソバも無事食べて、全員で年越し早々に近所の神社で初参り。
【元旦】・・・S君、発熱~~~~初詣のときに皆で「寒いから!」と言ったのに、言うこと聞かずに薄着でマイナス4度の中でかけたもんで、可哀相だけど全員で「自業自得~~~」と


いつものように重に盛らない手抜きのお節料理~
元旦に、Kozuhe&ゆっきー一家が帰って行き、家の中は静寂~~~
と思ったら、わんこ1号の具合が悪く、元旦から動物病院へ。レントゲンを撮ったら、どうも軽くヘルニアのようだ


心配させたワンコ1号・・・痛み止めの注射をしてもらって、はい!このとおりお元気に

【2日】・・・S君がまだ体調不良のため、寝正月状態が続く。。。。
【3日】・・・S君復活し、皆からもらったお年玉を手にアウトレットに行きたいというので、アウトレットへ。
我が母・久チンはどうもウィルス性胃腸炎にかかったらしく、悶絶~~~~
【4日】・・・この日はめちゃくちゃ寒く、最高気温がマイナス5度。この日も寝正月状態。
【5日】・・・予定を1日早め都会のお家に戻ることに。この日、Hus様、ウィルス性胃腸炎にかかり、悶絶していたので、私が運転。
【6日】・・・S君、渋谷だかどこだかにお買い物にお出かけ。私は、ウィルス性胃腸炎発症し、悶絶~~~~~
【7日】・・・S君、本日も原宿だからどこかへお出かけ。やっと腹痛から回復の我が夫婦。
何だかあっという間に年末年始が終わった~
相変わらず私に怒られまくりのS君・・・・・本当に空気読め!!!!!って感じ

皆で夕食食べるときに、お気に入りの着ぐるみにパジャマを着てきて、オマケにフードまで被って、そのことでHus&母親と2回も注意されたのに、3回目は私が着ぐるみのフードの耳を引っ張って「脱げ!!!」と一喝




食事と呼ばれてもグズグズして食卓に着かないし、Husも再び激怒~~

正月から怒りたくなかったけど、他の家族もいたし、示しつかないし、失礼だからね。
反省したのか、気分が良いのかは不明なんだけど、都会のお家に帰ってからは、何故か良い子ちゃん。。。寝込んだ私達のためにポカリスェットを買いに行ってくれたり、ちょっと不気味

このままの状態でなるべく長く居てほしいぞ~
