今日も元気に行ってみようか!

マイレージ

時々、ゆっき~から「ねぇ~ワカのマイレージの期限いつまでだっけ?」って電話がかかってくる。



高校生のワカ&EriPのマイレージの管理は、3年ほど前から私が担当。

当時中学生だったワカ&EriPがアメリカに行った時に、やっとユナイテッドのマイレージカードを作った。

彼女達、それまで何度かアメリカ含め海外に行っていたのに、作っていなかった。モッタイナイ。。。



その時に溜まったマイルだけど、有効期限までに使う機会がなくて、期限を延長。

彼女達がクレジットカード持っていなかったので、私がマイルを購入してプレゼントすることも選択できた。

けど、購入しても中途半端なマイル数だし、結局、「赤十字に寄付する」と言う、私のお財布が傷まない方法で延長。

その延長した期限も、4月末で切れるから、今度は使い切ってもらいたいね~私、購入するのイヤだからね~


国内線分のマイルしか残っていないから、沖縄でも北海道でも行っておいで




私のUAマイル残といえば、現在16万マイル強。

旅行では、UA使うことも多いけど、提携クレジットカードでもコンスタントに稼いでいる努力の賜物?

会費の年間5250円はちょっと痛いけど、アメックスの会費よりかは安いから、仕方なし。


だって、UAに乗った生涯フライトマイル見たら、たったの。。。。12万余マイル。

km換算すると、約20万キロ(分かりやすくすると、大体アメリカ東海岸10往復分ってとこか
。。)


それに引き換え、これまでどんだけタダの航空券ゲットしただろうか。。。

総額にしたら、かなりのもんだね。

記憶があるだけで、アメリカ往復4~5回分、ハワイ往復2回分

あとは、アップグレードがやっぱり4~5回あったかな~



1年に4回アメリカ往復した時に、毎回アップグレード使ったのを最後に、ビジネスクラスとは縁なし。。。。

だって、アップグレードできる料金クラスって、チケット代が高いし、アップグレードのマイルも結構必要だから、ついついタダ券に使っちゃうんだよね。



ビジネスクラスといえば。。。。

以前、UAのビジネスクラスにアップグレードして、

日本→シカゴ経由→ワシントンDC、

ワシントンDC→NY経由→日本だったとき。。。。

帰り、ワシントンDC→NYまでの国内線に乗り遅れちゃって、乗り継ぎの日本便も出発しちゃって、
(↑まだ英語もあまり出来なかったからJFKで一人、途方にくれて泣きそうになった。。)


でも、ちょうど遅延していたNWの成田行きに振り替えてもらって、NWのビジネス乗ってビックリしちゃった~



行きのUAビジネスとの、あまりのサービスの違いにさ~

どっちが良かったって?もちろん、乗り遅れて良かったよ~



だって、行きのUAの機内食。。。

おいおい!ビジネスの高い料金取って(←私は払ってなかったけど権利は一緒でしょ?)、これかい??

松花堂弁当のご飯、かぴかぴ、ソバ、のびのび、こんなもん食えるか!!!食ったけど。。。。(こんな食べ物を根に持つ私も相当執念深いね



まぁ~NWの機内食の美味しかったこと 

ずいぶん前の事だから、今はどうか知らないけど(←それだけ長い期間ビジネスクラス乗ってない)


たぶんビジネスクラスについては、UAも頑張っているのかと思うが、エコノミーは環境劣化の一途。。。。



それにしても、現在のUAの機内食(エコノミー)は、どうやったらあんだけ酷く出来るんだ?って気がする。。。

同じスタアラANAでも良いけど、マイル加算が70%とかになっちゃでしょ?だから、今後も乗ると思うUA。。。。



JALのマイレージもそのまま継続できそうみたいね。



言わばマイレージは、乗ってくれてありがとう!のオマケだけど、会社が破綻したら、オマケもチャラよ~というのは、厳しいね~



以前に、UAが破産法第11条だっけ?(チャプターイレブンってやつ)適用になったその時、とっさに「私のマイレージ~~~~」って、叫んだ覚えがあるよ~


これは、国や会社によって、破綻後の扱いが違うようだから、あまり長期間ためずに、要所要所で使っていくのが、リスクが減る方法なのかな~



それだけ、ポイント・マイル≠オマケ、ポイント・マイル=お金っていう時代ってことだね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事