桜が咲き始めました。
本当は4月の8日ごろ、新入学式や新学期の始業式あたりには満開であって欲しいのですが。
ご近所のお子さんが学校へ上がります。うれしそうにランドセルを見せてくれました。驚き!!
すごく軽いです!!
お値段もそこそこのものですが・・・・
男のお子さんなので、すてきなランドセルが・・・・・速いうちに傷まないようにと思ったりしました。(友達とふざけたりしますからね)
桜が咲き始めました。
ぽかぽかでも風があります。
花粉症の娘は「今日は花粉が多いなぁ~~」とうらめしそうに明るい外を見ています。
花粉症の方は、春の美しさや気持ちよさって・・わかりませんか・・・
桜が咲き始めました。
ぶ厚い上着は昼間は着なくてもいいようです。
デジカメで風景を撮りに行きます。またアップしますね。
こちらは京都の桜です。そろそろ、観光客で京都はにぎわう季節となりました。春の桜を見に京都にこられませんか?
そうですね・・・週末から、来月にかけて・・・きれいです。オススメ・・・・・嵐山の桜並木は圧巻です。
それと哲学の道の桜並木です。銀閣寺方面では和風の喫茶店が、縁台をだして桜の木下でお茶をいただけるようにしていたり、弦楽器のコンサートをしていたり・・・
夜になるとライトアップもしてます。幻想的な雰囲気になります。
墨染寺の墨染の桜は、まだ1分咲きぐらいですが、これからです。小さなお寺ですが、桜を見にこられる方々でにぎわいます。
**************************
京都への旅、ご計画はマイルもたまるANA SKY WEB TOURへ。
ある駅前で別々にみかけた二人の女の子。10代のご様子で、ひとりは外国の方、もうひとりは日本人の高校生。
はっと目に付いたのは、外国の方。最初外人さんとはわからなかったのです。プロポーションがいいのですよ。姿勢もいい。前から見てないので胸の大きさはわかりませんが、横からちらっとみたら、やや巨乳ぎみで、つまりボン、きゅっ ボンです。足はこれから脚線美になりますがいまのところこのままで・・という年齢のご様子で黒のタイツとこげ茶のプレーンなブーツがよく似合ってました。
お顔のほうは解りませんでした・・・走って追い抜いて、くるっと振り向いて見て見る!というは、おばさんの私がするとおかしいでしょ(笑)きっとかわいらしい少女だと思います。外人さんとわかったのは、斜め後から見た肌のいろです。
細い・・・・・・・・とにかく・・細い・・・ダイエットしてはダメです!といいたいぐらい・・・細い・・折れそうなぐらい細い。私の隣を歩いて、追い抜いていきましたので、つい後姿をチェックしてしまいました。(趣味ではありません)
小枝のような細くて長い脚ですが、スカートが・・・ミニ!!すごく短いのです。
ああ、よく少女マンガにでてくる女子高校生さんだ~~~というタイプです。スクールバックを肩にかけていました。
でも・・何が気になるって、手を後のスカートのすそのあたりを時々抑えいるのですね。
・・・パンツは見えていませんぞ!!!
後ろを歩くひとがいやな思いするでしょ!!!
そんなに気になるのなら・・・・もっと長いスカートにすればいいのに!
ミニで颯爽とあるけばカッコイイのですが・・・おしりの辺りを気にするのはかっこ悪いです。
あまりにも後姿美人が好対照だったので気になったので、描いてみました。
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>
15日は祇園祭の宵々山。写真は、四条通の長刀鉾。多くの見物客でにぎわっています。もちろん歩行者天国です。
台風が来たような、来なかったような京都市です。祇園祭というと汗びっしょりの湿度の高さと温度の高さが比例した気候なんですが、台風のおかげで涼しい夜となりました。
それでも、山や鉾を見て回るには、健康的なウォーキングのようなもので、しっかり汗をかきます。
屋台や出店がにぎわっていました。烏丸通は歩行者天国。たこ焼きや、イカ焼きや、お好み焼きに焼きそば、フランクフルト、鳥のから揚げ、ヒロシマ焼き、とうもろこし、カルメ焼きリンゴ飴・・・・あてものやら、かき氷、ビール、などなど、たのしい屋台がいっぱいなんだけど・・・・・食べたい・・・・フランクフルト・・・・・食べたい・・・・タコ焼き・・・
わざわざそんなところで食べなくてもといわれますが、そんなところで食べるのがまた、おいしいのです・・・なぜかしりませんが。
でも、不衛生という相棒のひとことに、おなかすいた私は、しょうがいないので、自動販売機の缶コーヒーなんぞを飲んで、空腹を紛らわしたという、・・・なさけな~~いお話です。
肝心の祇園祭、宵々山の夜。みなさん浴衣姿でお祭りを楽しんでいる方々が多いですね。かわいいです。女性も甚平のような浴衣がはやっているのでしょうか。涼しそうです。
16日は、宵山・・・昼も夜もにぎわっていますから、来て下さいね。17日は山鉾の巡行です。今日はほんとに涼しかったけど、明日からは最高気温が30度を超えます。お祭り見物は、そのお覚悟で!!