goo blog サービス終了のお知らせ 

イワークのゲームのある日常 ~ポケモンXY攻略・検証・育成論~

検証と考察が好きなゲーマー。主に好きなゲームは、ポケモン、マリオ、スマブラX、ドラクエなど。気軽にコメントして下さい

DQ9 ドラクエ9 ドラクエナイン小ネタ・裏技「マルチプレイ便利技」

2009年09月04日 00時35分09秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
今日はマルチ通信のやくにたつ裏技・小ネタを3つ紹介する。

■ひとつは「ダーマのさとり」

これは賢者のさとりで覚える。ダーマの神殿に行かなくても転職できる便利技。
実はマルチ中に使い、使い手に話かけると話かけたヤツも転職できる。

ちなみに、「ダーマのさとり」は転職しないと断ればMPを使わなくてもすむ。


■盗賊の奥義「オートぬすみ」はバトル参加者全員取得したことに!


オートぬすみはぬすむと言う感覚より、ドロップアイテム二倍という感覚に近い。ゆえに、○○は○○を盗んだと表示されるがバトル参加者全員が取得している。

また、全員が盗賊の秘伝書を持っていると通常ドロップ+オートぬすみで一回の戦闘で同じアイテムを最大で5個手に入れることができる。
さらに、レアアイテムを手に入れるチャンスを一回で五回あることになるのでマルチプレイには必ず「盗賊の秘伝書」を持っていくとよい。
ちなみに、普通のぬすみはひとつしかぬすめないし、ぬすんだ人しかゲットできない。


■Wi-Fiショッピングは足を使え!

Wi-Fiショッピングで売ってるアイテムはマルチプレイを利用すれば無限に買うことができる。もちろんお金は必要だが。

やり方は
Aがロクサーヌに話しかける。
BがAの街に遊びに来る。
BがWi-Fiショッピングで買い物。
B帰る。
Aセーブせずに電源を切る。
Aの世界のアイテム復活
というもの。
これはA→Bへ、B→Aへとどちらでもできる。

DQ9 ドラクエ9 ドラクエナイン小ネタ「イデアラゴン」

2009年09月01日 02時09分26秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
宝の地図レベル30~50に出てくる「イデアラゴン」は実はドラゴン系。

エルシオンの学園長と色違いなんだけどね。

てか、いつまでサンディは宝の地図120ほどクリアしちゃったわね…って言い続けるのかな?

今220回なんだけど?ちょっと的外れだな

DQ9 ドラクエ9 ドラクエナイン小ネタ・裏技「お宝捜しで階段」

2009年09月01日 00時47分59秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
盗賊で覚えることのできる「おたからさがし」。これにはちょっと小ネタ的な使い方がある。

「おたからさがし」
これは宝の位置を地図上に記すと言うものだが、ドラクエ9クリア後の要素でもある肝心の「宝の地図」内では宝の位置を教えてくれない。


が、実は下り階段の位置を記すと言う隠し効果がある。知っておくと便利なのでは?

とくに、宝の地図1、2階には宝箱は絶対にないので使うとはやく降りることが出来るのでいい。

DQ9 ドラクエ9 ドラクエナイン日記9 「バラモス最短2ターン撃破方法」

2009年08月23日 22時16分18秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
ドラクエナイン
魔王ボス2ターン撃破方法

■準備するもの
バトルマスター4人
主人公(おうえん用)
仲間1(魔法戦士の秘伝書)
仲間2(戦士の証)
仲間3(バトマスの証)


■行動順(調節必須!)
主人公→1→2→3

■実戦
主人公→3におうえん、1が弱点フォースを使用。2、3はためる

全員ではやぶさ斬り
主人公
1(×1.1)
2テンション5(×1.5)
3テンション20(×2.0)

うまく行けばバラモスのレベル80辺りまで2ターン撃破可能。
うまくいかないことも多い。

●バラモス
弱点:アイス

●ムドー
弱点:アイス

●ドルマゲス
弱点:ダーク

●竜王
弱点:ストーム

●デスピサロ
弱点:アイス

●ミルドラース
弱点:ストーム

DQ9 ドラクエ9 ドラクエナイン小ネタ情報「バグに注意」

2009年08月23日 21時42分34秒 | ドラクエ裏技・小ネタ
リッカの宿屋停電!?

すれ違い通信をやっているとごくまれに

リッカの宿屋へ戻ると画面が真っ暗でリッカなど人物キャラだけしか見えなくなり、背景の存在がなくなることがあった。


この状態でリッカやロクサーヌに話しかると背景であるカウンターの判定がないため、カウンター裏から話しかけたことになってしまう。


扉にも入ることができないので、どうやって戻せばいいのか分からなかったのだがとりあえず中断して戻ったら直った。しかし、壊れたかと思って焦った。



ネットで調べてみると、同じ症状になった人がいたらしく。たまに起きるバグだそうで、原因はすれ違い通信の画面で背景を消す動作になっていてそれがそのまま通常プレイにも、なにかの拍子に反映されてしまうことみたい。

すれ違い通信で改造データをもらったりとかが原因じゃなくてよかった。
まあ、もらったことないけどそれだと回避のしようがないからな。


冷静にセレクトボタンでサンディ呼べば復帰できるらしいので安心です。
今回ばかりはサンディやるな!と、思いましたよ。