AUTO-LUCKY,S

静岡市のオートラッキーズです。車の事から日常の事まで。

1956年 フォード F-100 整備と修理ー12

2020年05月29日 13時11分50秒 | 1956 F-100
こんにちは。56、F-100進めます。

エンジンに補器類取り付けて行きます。

キャブレター取付、リターンスプリング取付。

ハーモニックバランサーは

止ボルトにロックタイト塗って取付。

専用工具で取り付けます。

ここの止ボルトもトルクレンチで締めこみます。

結構な力で締めないと規定トルクになりません。

このぐらい。

オイルフィルター取付。

オイルドレインボルトはガスケット交換して取付。

元のガスケットは駄目でした。

ウオーターポンプもガスケット交換して取付。

止ボルトがステーと、とも締めなので1度付けて置きます。

クランクプーリー取付、ウオーターポンププーリー取付、ヒーターホース取付。

続く、、、、、
動画は https://youtu.be/4sAeIJT9Wts にて。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1987年 シボレー エル... | トップ | 1973年 ポンテアック ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

1956 F-100」カテゴリの最新記事