goo blog サービス終了のお知らせ 

コーギー アルの成長日記

子供の時から犬欲しい~!!といい続けやっと飼う事ができました。アルとの生活を気ままに書き綴りたいと思います。

JFA但馬&和歌山♪♪

2008年06月05日 | Weblog
またまた2週連続でフリスビーの大会に参加して来ました。
但馬の大会では、だんはん「ぶよ」に噛まれ大変でしたが、色んな方に対策法を教わり何とか乗り切れました
土曜日の夜はナイル家の父ちゃんが誕生日でお肉を食べに行くと言うのでご一緒させて頂きました手前はアル家の焼肉、奥がナイル家の豪華すき焼き~~~だんはんはカレーも注文。カレーのお肉も美味しかった
お腹イッパイ食べて今回も車中泊の為、道の駅へ移動
この頃楽しみなのがお風呂。露天風呂があったりで楽しい今回は女湯が2箇所あった。ナイル家のぽんママと雨に濡れながら冒険すると露天風呂から2箇所の女湯は繋がっていた。そんな事をしてるから毎回、男組は待ちくたびれて寝て待っている事が多い。
でも外は雨なので早々とに戻り10時には
そして2日目、この日は但馬ドームフェスティバルがあり、車も人もイッパイ。
お昼は但馬牛丼これも美味しかったですが。。。写真を撮ってる間にアルペロッと焼きソバを舐めてました
そして帰りに寄ったご飯でも但馬牛ハンバーグを食べ、但馬牛、牛、ギューな大会でした。
アル&だんはんの結果ですが、トホホかな1キャッチかノーキャッチの連続でした。




次の週は和歌山の大会に参加。和歌山までは約3時間と考えて前日入りする事に。金曜日の夜11時頃を出て1時過ぎに会場に到着。5時過ぎには起きて準備に入る。
和歌山の大会は初めてですが、とても綺麗な所です山のテッペンこれは2日目の写真。
1日目は雨が降ったり止んだりで常にドンヨリ
結果もドヨ~~ン
お友達のたれ蔵君はで優勝おめでとう


でも今日の夜はナイル家とペットも泊まれる宿を予約。その前にみんなでご飯を食べに行って宿に向かう。宿に上がる道は車一台通れるほどの急坂。
そして散歩していないワンコ達を散歩させようとすると明かりが全くなく懐中電灯で散歩。でもその懐中電灯の光にビビりアルがう○ちもしないので散歩終了。
この日はナイルの誕生日お祝いしてアルもケーキを頂きました。ありがとうね

次の日、新聞屋さんのバイクの音にアルがワンワン言い出し目が覚める。出て見ると緑に囲まれた綺麗な所
宿も田舎の一軒家。
朝ごはんも早過ぎて食べれなかったのですがご飯も美味しそうです。
民宿ひらい1日1組限定大勢で行っても楽しそうですよ

そして宿の方に朝早く見送って貰い会場へこの日は良い天気ターフ周りでもイッパイの家族連れやBBQを楽しむ人でイッパイ。
結果は1,2ラウンドとも1キャッチのみ。なかなか上手くならないアル&だんはんですが、いつも戻りの遅いアルをみんなが一緒に呼んでくれ感謝してます。


帰りは和歌山ラーメンの美味しい所を教えて貰い食べて帰ってきました。
今回前にリリィママに頼んでいたアルの服を貰った。可愛いのでまた後日する事にしますありがとうリリィママ

お久しぶりです♪♪

2008年05月20日 | Weblog
皆さん~~お元気ですか??

アル家は元気です。がフリスビーの大会に行き出してから平日の夜はバタンキュでしてなかなかブログのも出来ませんでした
この間、三重に当日参加、GWは奈良3日間、その4日後には蒜山と参加していました。。。ハイッ見事ハマッテしまったアル家です
成績は毎度毎度の結果でしてこれまたブログネタなし状態でした。

でも蒜山は去年アル&だんはんのフリスビーデビューした場所だったので去年の写真。だんはんは張り切ってました

1日目は雨で濡れて寒いし、だんはんお得意0キャッチで終了。今回は車中泊だったのでご飯を小型のみんなと食べて、小型の先輩達に励まして貰い、だんはん少しは楽になったかな??その後、同じ場所にあるお風呂に入り10時過ぎに道の駅に移動して

今回で2度目の車中泊。奈良での車中泊では夜中アルの荒い息遣いと暑さで窓を開けた。今回は外は雨が降ってるし朝方寒くて目が覚めたアルを湯たんぽ代わりに抱きついて寝た

2日目は雨は止んだけど風が相変わらずキツイ2日目はアル&だんはんは一番手。1ラウンド1キャッチ6ポイントで終了。2ラウンドも1キャッチ8ポイントで終了。合計14ポイント。2日目は皆さんポイントが余り伸びず、
な、な、なんと13エントリー中6位に入れたアル家にとって半分から上はなかったので嬉しかった。でもアルの戻り時ガジガジが酷かったなぁご飯の時に貰ったアドバイスを参考に頑張っていこう

そして1ラウンドと2ラウンドの間が約4時間。土曜日ナイル家に聞いた「チーズフォンデュ」を食べに行って来ました。チーズがとろ~ん
パンや野菜につけて食べます。ステーキも食べましたよんアッという間に食べれるでと聞いてたけど、本当にアッちゅう間でした

晴れ間も出てきたけど風がきつくて寒い大会でした。アルの出番も終わりターフの中でマッタリ。。。でも視線はフリスビー


大会に行き出して、蒜山のような避暑地とかは旅行気分で行けて楽しいです。またその土地の美味しい物とか食べたらしていこうと思います。

久々♪♪雲丹君♪♪

2008年04月25日 | Weblog
この前の土日は滋賀、彦根でJFAの大会があったのですが、だんはん広島遠征後の月曜日から仕事から帰って、ご飯を食べたら即寝るを毎日繰り返し、それでも土曜日の朝の大会出発時間には目を覚ましたのだが体が動きませんでした気持ちは行きたいだったのでしょう
で。。。土曜日はいつもの朝練をして昼寝してとマッタリゆっくり過ごしました。べっちょり




そして日曜日に雲丹母さんから遊びましょメールが来たので久々に雲丹君と柚りんに会って来ました。
健康公園で待ち合わせ。アルは雲丹家を探しています。
すると向こうから雲丹君&雲丹父さんが来たっーーーアルは耳ペッタンコで嬉しさを表現してました。雲丹母さん、柚りんも来て歩こうとするとベビーカーの柚りんは大泣きベビーカーが嫌やったんやね雲丹母さんが抱っこ紐に変えると気持ち良さそうに寝てしまいました
アルと雲丹君は。。。ロングリードも絡みまくりでガウガウやってます
公園の中で座ろうとしたのですが風も強く少し寒い位だったのでノンビリ歩く事に。雲丹君と居る時のアルの顔は本当に嬉しそう雲丹君の笑顔もニッコリ
あぁ。。柚りん下向いてるよ本当にスクスク大きくなってる
ゆっくり散歩した後、ウチでお茶
早くみんなでどこかにお出かけしたいね楽しみにしてるよ
家に帰って来ても、まだまだ続くガウガウ激しすぎてブレてしまいます。
アルは本当に楽しくて嬉しかったようでその後は爆睡でした。
またいつでも声掛けてね夏はどっか行きたいね


最後にいつも雲丹母さんにアルの悪顔ショットを上手く撮られるので。。今回は雲丹君の悪顔をなかなか。。やろ

お帰り~~&JFA広島大会♪

2008年04月17日 | Weblog
先週の金曜日に、だんはんが帰ってきました。
だんはんの出張中、アルと私の生活は、普段と変わりないのですが、夜の散歩で遊びをしたりして、だんはんの居ない寂しさを埋めてあげようと頑張りましたが。。。夜中に外の音に吠えたりして、やはり気になる様子でした。私は気楽で良かったんですがね
そして金曜日、私の居ない間にだんはんは帰宅。アルの反応は、それはそれは待ち侘びてと思ってたのですが。。。「普通」だったようです
ちょっぴり、だんはんが可哀相でした

そして帰る前から明日広島大会に行くから用意しといて。。。とが。
そして朝方、広島に向けて出発


お天気も良くて前回来た時より風もなく良い感じ。。と思ったら「パンパンパンーーー」と花火のような鉄砲音あかんがなぁ~~~~~アルはハウスの中でビビリパニックになってるヤバイ
荷物を運び終わり、アルをから降ろすと先ほどのパニックはなくスタスタ歩く大丈夫かも~~~っとホッとした

今回も強そうなチームがイッパイだんはん、一言「べべやな
そして1ラウンドだんはんの予想通りべべでも惜しかった。アル1投目2投目とディスクを弾いてしまった。けど4投余裕で時間内に入った。結果には結びつかないけど、良い感じ。
2ラウンド目、アル2投キャッチで12ポイント貰えた。初めて2キャッチ出来た今度の目標は1ラウンド2キャッチ頑張ろう

今回地元PEL家にウチに泊まって次の日もエントリーしたら??と言ってもらったのですが、だんはん時差ボケで大会中も爆睡しまくりだったので今回は帰る事にしました。相変わらず途中で爆睡して夜中に帰ったのですがね


アルはだんはんの居ない間よく寝れなかったのか日曜日はよく寝てました
ラブラブ父ちゃん

JFA堺大会&だんはん出張~♪

2008年04月04日 | Weblog
かなり前ですがJFA堺の大会に参加しました。余りにも前でハッキリ覚えてないって事は相変わらずいつもと一緒の結果でも楽しいのでいいかっ

今回もリネンちゃん、ゆずちゃんが遊びに来てくれました。リネンちゃんはウチのターフを覚えていてくれるようでサッサと入ってきます
今回はへそ天で寛いでました。さすが。。うみちゃんと姉妹だね~~ってレメディの効果
ゆずちゃんにはアルがガウガウ言ってごめんねでもまた遊びに来てね♪
あっこさんから手作りササミジャーキーを頂きました。これが良い匂い!!早速呼び戻しに使うとアル。。ウハッウハッゆず家からもお菓子を貰いありがとうです






そして今週の水曜日から、だんはんは仕事で海外へ
普段アルはだんはんが帰る頃から外の音に敏感になり吠えたり、玄関を見つめたりと落ち着きがなくなる。初日玄関先を見てます。相変わらず帰って来ない、だんはんを階段で待ち続けています。なんせ父ちゃん命ですからでもーーーそれより寂しい思いをしたのは、だんはんのようで出発した日、アルの写真を何枚か送ったのにもう少し送って欲しいと言われた私の写真でも送ったろかと思いましたよ本当に相思相愛な男同士です





今日近所で撮影してると聞き、ママ友と急いで見に行くと「ホームレス中学生」の撮影で小池徹平??くんとキングコングの西野??さんだった。ウチの周りのアチコチで撮影してたようで、何でココなの??って感じでした。アルも連れて行ってたのですが帰る時、小池くんの真横を通るとアルを見てニコッ~~~と笑ってくれました。でもテレビで見るより大人しい印象でした。撮影は同じシーンを何度も何度も撮っていて大変そうでした。でもまた見たいなぁ~~





雲丹家&JFA播磨大会♪

2008年03月18日 | Weblog
かなり前ですが雲丹家にうみママさん&うみちゃんで遊びに行って来ました。アルには朝から今日は雲丹君、うみちゃんと遊ぶでと言ってたので、ずっと玄関を見てソワソワしていました

うみママさんのを見つけるとアルは早く乗り込みたくてバタバタと大変だけど。。この頃、車の中はゲージだったのでどうかな??と見ていると、やはりトラックが怖いのかシートの下に隠れてしまいました。

そして雲丹家に到着。雲丹君と雲丹母さんが迎えに来てくれてグランドで遊ばせてからお邪魔しようと思ったのだが。。。。。雲丹君うみちゃんにビビリ近付いて来ませんがな
近付いて来たと思ったら隠れてるがな
なので遊びそうもないので雲丹家に移動。
アル、嬉しそうに遊んでます。
少し遊んだ後、順番にゲージに入る事にしました。雲丹君これなら大丈夫そうオヤツでマテをさせてるのでアル顎上がり過ぎ!!!うみちゃん可愛い

ここで柚りん登場可愛いぃ~~~柚りんお気に入りポーズ立ってます抱かせて貰ったのですが柚りん座らせようとすると足を突っ張りますこれからが楽しみやね

うみママさんお手製ケーキも頂きました売ってるケーキと一緒で美味しかったぁ

休憩してまたガウガウ遊び。アルは今ではほとんど知らないワンコがダメになったので雲丹君とうみちゃんはアルの貴重なお友達。これからもずっと仲良くしてねってアルまた顎上がってるででも雲丹君の顔もぷぷぷっ
アルもゲージに入る。アルはゲージ慣れしてるのか眠かったのか、寛ぎまくり。。でも母ちゃんは嬉しいよ~ハウスが好きになってくれて

雲丹母さんゆっくりお話出来て楽しかったよ~~ありがとうです。またみんなで遊べる日楽しみにしてます



3/8,9はJFA播磨大会に参加。今回は天気もいいし、寒さもマシになってきたし、だんはん絶好調のはずでしたが。。。。。1日目0ポイント。2日目5ポイントと全く進歩なしのアル家でした。が毎回思うのが同じ小型のお友達が沢山応援してくれる事。アルがガジガジ始めるとみんながアルを呼んでくれる。嬉しいですこれからも頑張るぞ!!と思える!!結果は散々だけど皆さんこれからもヨロシク

JFA奈良&広島♪♪

2008年03月06日 | Weblog
お久しぶりです♪
かなり前から仕事休みの昼間にを開けてなかった。。っというのも昼間をしてるとずっと見てて目が疲れたなぁ~~と休むと寝てしまう私なので昼間はを開けてなかったんです。するとこの頃、仕事から帰った、だんはんがにカジリついていてお尻を上げた頃には私は状態でどんどんが遅くなってしまいました。今日は早々とだんはんご就寝でしてゆっくり出来るという訳です



フリスビー大会には頑張って参加しています


奈良大和郡山大会は土日エントリー。風ビュービューでテントも飛んでいきそうドンよりしたお天気

土曜日は1,2ラウンドで1キャッチのみ3ポイント。いつもの事でだんはんは落ち込まなくなってきた。
日曜日は1ラウンドまたもや0きゃっち。が2ラウンドでだんはん、1番遠い所まで投げアルがジャンプでキャッチなんと10ポイント獲得
小型のお友達に今日1番盛り上がったでと言われたが本当にみんなが凄い拍手してくれてるのも分かっただんはんもコートサイドで拍手してくれてる姿や出番の時に応援の声掛けしてくれたのをスゴク喜んでいた。
だんはんは風が凄かったので負けないように投げただけで10ポイントを狙った訳ではなく上手くディスクが飛んでいってくれたと言っていました。私はアルが追いついた事も凄いと感激してしまった。ここだけの話、だんはんはいつもアルは凄い!!!と私にだけは言っていたが、その信じる言葉通りアルは走ってくれたいつか最強コンビと言われるようになるといいなぁ
おやじさん、ニナパニ家、しんしあ家も頑張ってました。出番が同じ頃でゆっくり応援出来なかったけど、これからも一緒に頑張っていきましょう
リネンちゃんがお友達と来てましたよなんとサクラソーのワンコでゆずちゃんとてもおっとりしていて可愛いぞ!!また応援に来て下さいね♪




翌週の土曜日はJFA広島大会にエントリー。今回は金曜日夜12時ごろ家を出て2時ごろ広島着。サービスエリアで6時頃まで仮眠。夜中はトラックが多くサービスエリアは結構うるさかったなぁ~~。。
会場に着くと風が奈良より強くテントが建てられない何とか風がマシな所に移動し建てられたけど、だんはんと二人ぐったり
エントリー数も10エントリーで土曜日はBコートは使っていなかったので投げ練がゆっくり出来たみたい。朝の風も少しマシになった感じ。
地元広島の小型のお友達から豚汁を貰った。疲れが吹き飛んだ

この広島大会で気になってた事。空港近くなので飛行機が近くに飛んでる、鳥が侵入しないようにパンと鉄砲を撃つ音がすると聞いていた。。。アルは花火や大きい物体大きい音が苦手。かなり行く前に心配したが、飛行機は芝生広場の真上ではなかったのでアルは気付いていなかった。飛行機の音も大丈夫そう
鉄砲の音もそんなに響いてきていなかった。。が閉会式頃になった鉄砲音はかなり花火の音に近かったのであれが鳴るとヤバかったかもでも無事、自分の出番前には「はよ!!やりたい」とワンワン言ってたので良かったです。結果は1ラウンド0ポイント2ラウンド3ポイント合計3ポイントで終了。今回2ラウンド目、4投目が投げれる時間があったのにアルはディスクを返しませんでした惜しい。。。奈良の奇跡は続きませんでした
とにかく1ラウンド2キャッチ出来るように頑張ろう
広島大会はノンビリしていて会場も綺麗だし、また行きたいです。

帰りお腹も余り減っていなかったので帰ろうとしたのですが眠くなりそうだったので岡山吉備サービスエリアでご飯を食べて6時過ぎから仮眠。。。なんと起きたら10時でしたもうここまで居たのなら12時以降の夜間割引を使おうで家に帰ったのは1時過ぎ。。。仮眠でよく寝たので日曜日は朝8時ごろから練習に行きました

今週は播磨での大会。。また違った報告が出来るように頑張ってきま~す♪




車&練習♪

2008年02月21日 | Weblog
車に乗る時のアル。。少し前まではこんな感じで、だんはん=アル=私と並んでるような感じでした。遊び疲れたり大会帰りだと後部座席で白目で爆睡してたのになのに今はトラックの横を通るとビビリまくりヨダレだらだら落ち着かなくなり怖すぎて前に来ようとする始末2人で乗ってる時ならいいが、だんはん一人で運転してる時にこのビビリパニックになると危険やし、何より大会に行く朝からこれではアルの体力やストレスが心配なので何度も書きましたがゲージ移動する事に今の所は慣れてきて落ち着いている様子。この前ちょっと様子が見たくなり後部シートを一部倒すと何やねん??って感じで不貞腐れ気味でも落ち着いてる感じなので安心しました

皆さんのワンコも突然何かが苦手になる事ってありましたか??アルは元々トラックが怖かったのですがに乗ってる時はそんなに怖がらなかったんですよね~~今日も夜の散歩コースを全く違う所に行ったのですがアルは嫌だと主張したんです。そして歩くのも私の横ではなく後、縦列で歩くというビビリよう歳を重ねるにつれてビビリも倍増するのかな??もっともっと色んなコースに変えて行こう


この前、練習しにいつもの公園に行ってきた。アル&だんはん、ムチャクチャ調子が良いだがだが大会ではなぜだぁ??とだんはんに聞くと、だんはんの投げだそうです。
いつかいつか花咲いておくれ


ボールで遊ぶアルのお尻が可愛いやっぱりボールが1番好きやなぁ

JFA播磨大会♪♪

2008年02月13日 | Weblog
先週の3連休の前半2日は播磨大会に参加してきました。
9日土曜日は私の方面でもが降ると天気予報で言ってたので播磨は???と思って行くと雪は降ってなかった。
テントを建て終わった頃からポツポツとが降りだしたと思ったらあっという間に積もった
アルは初めての雪早速歩かせてみる
初雪アルの足跡テンション高く走ってると思ったら食ってるよ
雪だるまもあっちこっちに出来ている何だか楽しいぞ


コートは真っ白っけ

1ラウンド目。。。だんはんお決まりの1投目場外。フリスビーを拾って帰って来るだんはんの横で嬉しそうにピョンピョンしてるアルがだんはんが言うにはその時アルは足に絡みついて来てたそうです
2投目も同じ方向だが何とかコート内。アルがキャッチしてくれる。3投目キャッチ出来ず。
2ラウンド目も同じような感じで1キャッチのみ。まだまだ進歩しない我がチーム。でもアルの嬉しそうに走る姿で癒された

帰りアル家のはノーマルタイヤ&チェーンなしの為、ナイル家が心配してくれ後について来てくれたありがとう



そして2日目の朝、凍結してないか心配しながら出発
途中高速で「雪50キロ規制」と出ていたが凍結ではないのでそのまま高速で行く事に。でも播磨に近付くにつれそして誰も走っていない高速ビビリながら何とか播磨に到着。高速を下りるとたくさん車が走ってる。安心した途端、凍結道路で滑った滑りながらも無事到着。播磨は夜中にもが降った感じでまだまだ真っ白。
早速アルと走り回るアルも楽しそう


でも日曜日は天気が良くがどんどん解けて泥んこ状態になってきた。
1ラウンド目いつもだんはんが先にコートに入りアルを呼ぶのだが。。。だんはんコートに入るなり滑ってまんがな嫌な予感
案の定0キャッチで終わる。そして2ラウンド目も0ポイントで終了。
あぁだんはんに掛ける言葉がありまへんでもだんはん、コンディションが悪すぎると開き直ったでも上手い人はどんな状況でも投げれるんやでと言いたかったが心の中に閉まっておいた。
まだまだ修行が足りないようですが毎度毎度頑張るぞ


前にも書いたアルの車でのビビリ。やはりトラックが横に来るとビビリパニックになったので播磨の帰りからゲージに入れて外が見えないようにした。
今の所酔う感じでもないしキュンキュン言ったりしてないので、これからはゲージ移動する事にしました。いつも側に居たので私達が少し寂しいのですがアルが気持ちよく車に乗れるように色々考えていきたいと思います




JFA堺海ふれ大会♪♪

2008年02月04日 | Weblog
随分前になり過ぎて記憶が??ですが1月26日、27日は大会に参加してきました。
海ふれは湯沸し&ストーブが使えないので寒さに耐えれるようにかなり厚着で行きました。でも土曜日の朝はそれほど寒くなく厚着の私は少し暑かった
会場近くに着くと大会参加の人の車が海ふれの門が開くのを渋滞して待っていたするとスタッフの人が来てここで待機は邪魔になるので工事の車と一緒に進んで行って下さいと言われ、言われた通り進むと海ふれの門の1番前、スタッフの人達の所に出てきてしまったそう。。。渋滞の1番先頭にアル家並ばせて貰いました

海ふれの会場はアル家からは1時間位で行けるので便利なのですが湾岸線を通る為特に土曜日はトラックが多い!!!実はアルはトラックが怖い
の中でフリーのアルはガタガタ震えて私達の席の方に来ようとしたり落ち着きがない。なので慣れるまで近い所から「ハウス」を利用しようと思っている。アルは最初「ハウス」が好きではなかったのに今では「ハウス」が1番落ち着く場所になっている。変われば変わるもんだねぇ


今回1日目の公式小型は20エントリー。アル&だんはんは5番目。今回は途中ガジガジで止まらないようにする練習を繰り返ししてきた。
1ラウンド目、だんはん1投目低い低い地面に刺さるスロー。MCが「手が滑ったか」と言っていたが、だんはん投げ練でも何投かはこのスローを投げるここでだんはんが落ち込んだりやる気をなくすとアルはすぐ読む。なので気合を入れ直し落ち着いて2投目、アルキャッチしてくれた戻りもこの前までの時に比べたら早くなっている。3投目はアルキャッチ出来ず。で6ポイント。

途中、ななパパさん&ななちゃん、たれ蔵君&たれママ、パパさんの応援にも行ったのだが、2コギともフリスビーにも挑戦していて格好良かったよでも頑張るたれ蔵君。フリスビーではスタートしたと思ったら入場してきた方向にダッシュたれ蔵君はママを見てそっちにフリスビーが飛んでくると思ったんやね~~でも可愛くて笑ってしまった

ななちゃんの走りをウチのだんはん初めて見たのか??早い早いを連呼してたななパパさんもフリスビー講習会に参加して頑張ってました。

2ラウンド目を前にアル家に小さな応援隊が来てくれました。だんはんの同僚とそのお子ちゃまアルがハウスから出て来ると少しびっくりしてましたがずっとニコニコニコニコ何度か会ってるのですがとても癒されるコです


2ラウンド目、またもや1投目地面に突き刺さるでも、だんはんも慣れたもので気持ち入れ替え頑張るが結果1キャッチ6ポイントで終了。やはり0ポイントは脱出出来たけど1ラウンド1キャッチから前に進まないよ頑張れ2キャッチいや3キャッチ
テントで応援してた同僚もアルは戻りが遅いとやはり誰が見てもアルの戻りが遅いのは確か頑張るぞ
お友達のリネンちゃんも応援に来てくれましたあっこさん寒かったから大丈夫だったかな??リネンちゃんアルはいつか遊んで貰えると思って待ってるからね







そして2日目。公式小型29エントリー。凄いエントリー数だ!!
アル&だんはん28番目。今日は投げ練後ゆっくり出来る。今日はお友達のビスコパパも小型にエントリー。ビデオを撮ってくれた。
1ラウンド目、1投目ディスクが早過ぎてキャッチ出来ず??だったかな??2投目のあたりでワンコがコートに入ってきました。で途中ストップで残り39秒から再度スタート今度は綺麗にキャッチ5ポイント獲得。ですが残り39秒からスタートでアルが2投いけるか??と思っていました。すると3投目を投げた途端なんとまたまたワンコがコートに入ってきました。まさかまさかの2ワンコ乱入です。たった1分の事なのにこんな事があるのですね♪見てたお友達は慰めてくれ入ってきたワンコの飼い主さんには謝られしたのですがコート慣れしていないアル家はどう対応していいのか分かりませんでした。2回目のワンコの飼い主さんはお友達のニナパニかあさん家のパニムちゃんだったのですがニナパニかあさんはかなり落ち込んでいたのに私は気の利く言葉も浮かびませんでした。でもアル家は何でも経験だと思ってるのでそれよりパニムちゃんが入って来てみんなの目線がそちらにいってる間、アル。。お尻を持ち上げてまたしてもガジガジガジガジコートの真ん中でやっていますみんなの目線が来てなくて良かったですがビデオにはしっかり写っていましたガジガジ直しには時間が掛かりそうです。

おやじさんも日曜日はチャレンジに参加。おやじさん上手くなってましたよーーこれからが、どんどん楽しみですね♪

2ラウンド目はアルのガジガジ復活で得意の0キャッチ0ポイントで終わってしまいました。アル家またもや練習方法変更してやってます。色々試して頑張っていきたいと思います。


そして土曜日小型犬の出てる人達でご飯を食べに行くというので私達も参加させて頂きました。少ししかお話出来ませんでしたが、楽しい時間を過ごせました。