見出し画像

大善人へ身魂磨き

久しぶりの神社参拝

シルバーウィークもコロナ禍のなかほぼ家で居ましたがちょっとだけでかける?ときかれたので、大国魂神社行こうよ!といいました。我が家の氏神様。私だけだと電車乗り継ぎでまぁまあ遠いから、夫の運転で行ければラッキーと言ってみました。


偶然夫も同じ事を思っていたようで、お墓参りをした後で大国魂神社に行きました。昔近くに住んでいたので、行くたびにに懐かしく思い出します。


天気も良く気持ちが良かったです。


結婚式の花嫁さんがいたり、赤ちゃんのお宮参りの方がいたりで神社は賑わっていました。日本人の信仰心は薄いと言われますが、節目節目で神様を思い大切にしている国民だと思ってます。


水神様、松尾神社、巽神社、住吉神社と大鷲神社、東照宮などの摂社も必ず大国魂神社に行くと参拝しています。


大国魂神社は大通りに面した所はトチノキ、お宮の裏手に大きな銀杏の御神木があり、裏手はあまり参拝客はいないですが私は行けば参拝します。木を見るのが楽しみのひとつですから。




裏手からお宮に向かって真剣にお参りしている一人の若い女性がいました。手にパワーを感じているのか、伸ばしたりしていました。何かを感じてるのかな?とわたしは何も感じませんけど、その方を見て何かあるかもと後で手を合わせました。パワーをもらいたいとかは無いですけど。感謝ですね。


今は若い人でも一人で神社参拝していたりするのをみかけます。自分が若い頃は興味も無かったですが、偉いなあと思います。老若男女多くの方が参拝して、色んな神社の神様の御神威が増すといいなぁと思います。基本は家大好き出不精なのですが、久しぶりの参拝日記となりました。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣」カテゴリーもっと見る