goo blog サービス終了のお知らせ 

everyday yoga

毎日練習してるヨガ初心者の日記です☆

最近のお犬ども

2005-11-02 | stella&luna
我が愛しのチワワども(ステラとルナ)は現在ウニ(ダンナ)の実家フロリダにて療養中、もとい検疫中です。

ジージとバーバの甘やかしぶりは、私たちの予想を遥かに超えている様子。

つい先日、ウニの義姉が最近のチワワの写真を送ってくれたが。。。

うお~~~!
スーパーモデル体型だったステラがデブってるじゃないのー!
(写真はステラと義姉の娘エリ~)

どうやら人間たちが食べているフライドチキンやグリルした七面鳥を、おねだりしてシッカリ頂戴しちゃってるらしい。

私は犬たちの健康を考えて、味の濃いもの、脂っこいものを決して与えてこなかった。人間の食事に慣れてしまうと、ドッグフードを食べなくなる、と犬のしつけ本にも書いてあったし。。

なのに。なのに。

ここんとこウニが実家に電話するたびにバーバが笑いながら
「あんたたち、チワワ連れ帰ったらやること沢山あるわよぉ」と言ってるらしい。
「再調教、ヨロシクネ~」ってことらしい。

オカ~サマ、そんな無責任な・・・

それよりなにより。
ステラとルナ、私とウニのコトなんぞ、キレイサッパリ忘れてたりして。

チワワ☆チワワ

2005-06-22 | stella&luna
私と愛犬ステラのツーショット☆

ウソです。(なんて書く必要もナイか・笑)

超億万長者ヒルトンホテルチェーンのご子息パリス・ヒルトン嬢と愛犬のティンカーベルです。
ティンカーベルは確かオス犬なんだけど、いつもヒラヒラロマンチックな服を着せられてます。どうでもいいことですが。。笑

いつぞやティンカーベルが行方不明になり、5000ドルの賞金つきで捜索願が出されましたが、1週間後に近所の家に迷い込んでいたことが判明。無事パリスの元へ帰還したそうです。
(同一犬ではない、という噂もありますが)

それにしても。
ティンカーベルと我が家のステラ、よく似てます。
血が繋がってる気がしてならない。

パリス・ヒルトンには全然興味ないけど、ティンカーベルが見たいがために彼女が出るTV番組をついチェックしてしまう私。
彼女とライオネル・リッチーの娘ニコールが共演する「シンプル・ライフ」という番組では、ニコールの飼ってるロン毛のチワワも登場。なわけで、シッカリ(苦笑)見てました。

他にも「チワワ目当て」で見てしまう番組。。。
「Dr.90210」(ビバリーヒルズの美容整形外科医たちのリアリティー番組)
 →若いくせにキッチリ七三に分けた髪型がイケてない外科医がチワワ数匹飼っている
「オズボーンズ」(オジー・オズボーン一家のリアリティー番組)
 →オジーの家にはチワワが数匹いる

もっともっとチワワが見たい~~☆

獣医さん再び

2005-06-14 | stella&luna
先週ルナ(チワワ3歳半♀)を連れて獣医に行き、血液採取に再挑戦してもらった。

前回はオジイチャン獣医だったが、今回はいちばん最初にこの病院で診察してくれた若い兄ちゃんにリターン。

で、採血が終わった後
「日本の検疫制度が2日前にまた変更になってね、ルナは再度狂犬病予防摂取が必要なんだよ」
と言いながら注射をブスッと。。

するって~と、ステラ(写真・4歳♀)も、ですかい?
「うん。ステラにも」

へなへな~っと全身の力が抜けた。

ステラの渡航準備は全て完了したと思い、ルナだけ連行した私。
家を出る前に一瞬イヤな予感がしていたんだよねぇ。。

というわけで、1週間後の本日、今度はステラを連れて獣医に向かいます。
病院が近ければちっとも苦にならないけど、片道30分ドライブ。。しかも途中に<魔のインターセクション>が待ち受けてる高速道路を運転するのが、正直オッカナイんですよ~。
なにせ夏休みの時期に突入してからというもの、毎日のようにどこかしらで交通事故を目撃しているのでね。。。

血液採取

2005-06-03 | stella&luna
今朝はチワワたちの血液採取のため、獣医に行きました。

前回、新卒の若い獣医さんがかなり苦労して採血していたので、今回は違う獣医さんにあたるとイイナと願っていたら、老齢のベテラン獣医さん担当に!お、これは大丈夫そう?

と思ったが。。。ルナの採血が上手くいかず。
「ネコ用の極細針で再挑戦」となった時点で、針の在庫がナイことが判明。
というわけで、採血に失敗したルナは来週もう一度獣医に行くハメになりました。


昨日はちょっと気分を変えて「Vinyasa」ホットヨガに挑戦しました。
これは<太陽礼拝>を繰り返し、合間に<戦士><三角><ハーフムーン>などを組み入れたもの。
(メラニーのPower-Flowとほぼ同じ)
日頃のイントラ講習で肩を鍛えたおかげで、約2ヶ月前に初挑戦した「Vinyasa」で体験した上半身の筋肉痛は免れたものの、今回は大腿部が筋肉痛。

スティッキーマットの上に乗せたタオルが滑ると、変なところに力が入り、姿勢も崩れてしまいがち。おそらくそれが今回の大腿部筋肉痛を招いたんだと思います。

このクラスが終わった後、常連の一生徒さんが話しかけてきた。
「滑らないマットを使ってみたら?」って。いつの間に私が苦戦してるのを目撃したんでしょ?
彼女は隣り町から1時間近くかけてホットヨガに通っているのだそう。隣り町にもホットヨガスタジオがあり、そこで彼女は<滑らないマット>を買ったとのこと。
お値段50ドル也。

それにしても、片道1時間もかけて、しかもほぼ毎日ホットヨガに参加する彼女の熱意とスタミナには脱帽します。

もうすぐ別のホットヨガ教室がオープンします。私が今通っているホットヨガ教室の共同オーナーだったのですが、なにやらゴタゴタの末に仲違いし、彼らだけでスタジオを持つことにしたのだそう。
イケメン兄弟が講師なので、当然チェック入れますヨ~!