ウォーキングで花を観察し四季を感じる、季節の花地図を作ろう!

季節ごとの花地図ができたらなー? と思う日々・・・!

散歩花写真 ソテツ(雌花)&センニンソウ

2017年08月28日 | 花写真
ソテツ(雌花)&センニンソウ

ソテツ

蘇鉄は上下が細くなった円柱形の雄花と、
雌株に丸くドーム状にふくらんだ雌花が咲くそうです。
・・・雌花に圧倒され雄花があったのかは?判らなかったのが残念です!


結構形の良い大きなソテツで、葉の真ん中に宝玉が載っているような感じでした。


数十年前?長崎で1度蘇鉄を見ましたが余り記憶がなかったのですが


この辺りで見ると擬宝珠のような形・・・海辺の神社にありましたので!


近くで見ると蹴鞠(蹴鞠は固いですが)の大きさでフワフワしてる感じでした。

7月31日の誕生花
花言葉は「雄々しい」
2017年8月27日撮影

センニンソウ
この花は危険
汁が肌につくと水膨れのようになるそうです。・・・注意!注意!
別名は有毒で牧草地の馬が食べずに残すことからウマクワズ(馬食わず)
牛が牧草といっしょに食べてしまうと歯が抜けてしまうことからウシノハコボレ(牛歯欠)と言うそうだ!。


この花が? 花からは想像できないですね。


これは少し食触みたいに雄蕊花弁が・・・。


花は先入観を持って見ないで素直に見るべきですね・・・心休まるから!


蜘蛛の糸を放出するみたいに雄蕊がありますが、当たり前の話ですね受粉しなければ子孫が・・・


植物には色々なものがあり手を触れず自然のままを撮っていますが
十分注意して散歩がてら花を楽しみたいですね。


誕生花の日はありませんでした。
花言葉は「安全」「無事」「あふれるばかりの善意」