昨日、10月5日(日)豊橋市公会堂にて
第五回・津軽三味線雅会発表会が開催されました。
雅会さんは
子供さんから年配の方まで
たくさんのお弟子さんがいらっしゃる会です。
家元の中野先生が、とにかく良い先生☆
ユーモアたっぷりで、いつも笑顔でニコニコされていますが
舞台袖からお弟子さんの演奏を見守る時は
あるときは厳しい表情で~あるときはあたたかい笑顔で見ていられました。
また、中野先生は
殆ど舞台を講師陣のお弟子さんにまかせ
ご自分は裏方に徹していられたんです。
舞台裏から会場を行ったりきたりしながら
出演するお弟子さんの調弦や進行を気にされて常に動いていらっしゃいました。
中野先生の心が大きくハートがとっても熱く
会の組織がとってもしっかりしている・・・というのを感じました。
素晴らしい会です~雅会。
その中野先生・雅会さんとのご縁は・・・
友人やぁちゃんが何年か前に紹介してくれて、作ってくれました。
ありがたいことです。

(やよいちゃん、いつもありがとう!!)
三味線の会ですから、
この日は演目がたくさん!でしたよ~。




唄い手5人で割り振りし、1人8曲を担当しました。
といっても、1コーラスか2コーラスなので
どんどん進行していきます♪
あっ・・・というまに前半終えて
後半もあっ・・・というまだった気がしますね(^0^;)
私は~
ソーラン節・津軽あいや節・津軽じょんから節・ちゃっきり節
秋田おはら節・りんご節・米節・秋田おばこ節~を唄いました
まだ三味線を始めて間もない~という方も
しっかり1人で演奏されていたので
邪魔しないように~弾きやすいように唄ってあげなくては!と
思うのですが・・・なかなかどうして~(--;)
会の皆さん、気持ちよく弾けたならいいのですが~・・・
会場には、名古屋・四日市の友達も見に来てくれていてビックリ!!
嬉しかったですね~。(ばばちゃん、ひめたまさん、ありがとうございました!)
中野先生をはじめ、雅会のみなさん(和人先生、あゆみちゃん、えいこちゃん)
見に来てくださったみなさん、どうもありがとうございました!
画像は・・・
出演のゲストメンバーでパチリ☆左から~
水上弥生ちゃん♪紫竹芳之お兄様♪あっこブー♪
浅野裕子ちゃん♪小山みつなちゃん♪剣持雄介くん♪
このメンバーは最高でした!
打ち上げでも大盛り上がりでしたもの☆
また、みんなでご一緒できるのを楽しみにしています