いただいたものなど。

打ち上げは、先生のお母さまお勧めの上海料理のレストラン、瑞福園。
メニューも特別にお願いしてくださったそう。



他にももっとたくさんお料理があったのだけど、おしゃべりに夢中で後半はほとんど写真も撮らず、食べることさえできせんでした(笑)
お店のインテリアは柱にタイルを貼った60年代風の内装で、お客さんは地元の人でいっぱい。
味付けはちょっと甘くて濃いめの味。これが上海料理なんですね。とても美味しかった。

朝食ビュッフェ。


コンサートの後にいただいたお弁当。
これもお母さまが手配してくださったもの。

バスの中でガイドさんが配った烏龍茶クッキー。
杭州の楼外楼。







ここでは予定が押していて、次々と出てくる御馳走を大急ぎで食べなければなりませんでした。
もっとゆっくり時間を掛けたかったな~。



街中の何気ない風景が好き。
心惹かれる景色がそこ彼処にありました。

今回の旅でも常に頭上に輝いていたお月様。
どんな時も私を見守っていてくれる。

あっという間の3泊4日。
短い滞在だったけど、楽しかったなぁ。
香港のときは楽しさと同時に先の見えない苦しさのようなものがあったけれど、今回は適度な緊張感と幸せ感を存分に味わえた旅でした。
教室に入ってまだ1年と10ヶ月。
それなのに、その前の数年間とは比較にならないような貴重な経験をすることが出来た。
1年10か月前、教室に入ることを決めたとき、神社で引いたおみくじに「目上の人の引き立てにより思いがけぬ幸せがある、心を引き立て奮発して一心につとめなさい」とありました。
正にその通りになっていると感じています。
ぶれないで、常に前を向いて成長していけるように頑張らなければ。

打ち上げは、先生のお母さまお勧めの上海料理のレストラン、瑞福園。
メニューも特別にお願いしてくださったそう。



他にももっとたくさんお料理があったのだけど、おしゃべりに夢中で後半はほとんど写真も撮らず、食べることさえできせんでした(笑)
お店のインテリアは柱にタイルを貼った60年代風の内装で、お客さんは地元の人でいっぱい。
味付けはちょっと甘くて濃いめの味。これが上海料理なんですね。とても美味しかった。

朝食ビュッフェ。


コンサートの後にいただいたお弁当。
これもお母さまが手配してくださったもの。

バスの中でガイドさんが配った烏龍茶クッキー。
杭州の楼外楼。







ここでは予定が押していて、次々と出てくる御馳走を大急ぎで食べなければなりませんでした。
もっとゆっくり時間を掛けたかったな~。



街中の何気ない風景が好き。
心惹かれる景色がそこ彼処にありました。

今回の旅でも常に頭上に輝いていたお月様。
どんな時も私を見守っていてくれる。

あっという間の3泊4日。
短い滞在だったけど、楽しかったなぁ。
香港のときは楽しさと同時に先の見えない苦しさのようなものがあったけれど、今回は適度な緊張感と幸せ感を存分に味わえた旅でした。
教室に入ってまだ1年と10ヶ月。
それなのに、その前の数年間とは比較にならないような貴重な経験をすることが出来た。
1年10か月前、教室に入ることを決めたとき、神社で引いたおみくじに「目上の人の引き立てにより思いがけぬ幸せがある、心を引き立て奮発して一心につとめなさい」とありました。
正にその通りになっていると感じています。
ぶれないで、常に前を向いて成長していけるように頑張らなければ。