ニュース等で熊本地震の被害状況を見る度に、なんとも気が滅入り、暗澹たる気持ちになってしまいます。
亡くなられた方、怪我をされた方、避難所に身を寄せている方、車中泊の方・・・、まだまだ続く余震に、どんなにか怖い思い、不自由で不安な思いをされているのだろうと思うと、どうしようもなく気持ちが落ち込んでしまう。
実際にその場に身を置いているわけでもなく、ただぼーっと映像を見ているだけの自分がそんなことではいけないとわかってはいるのですが、なかなか切り替えることができません。
ここしばらく火山活動が活発だったし、やっぱり連動しているんだなぁと思わずにはいられない。
地球は生き物。私たちは巨人の背中で、それが生き物だとは知らずに生活している小人のような存在なのでしょうね。巨人が寝返りを打ったら、それまでの生活なんてあっという間に脆く崩れていってしまう。
とりあえず、今出来ることをするしかない。
まずは、亡くなられた方のために祈ること、一日も早く日常生活が戻るよう、義援金を送ったり、足りないものがあれば送ること。
それから、次は自分の住む町だと覚悟して、災害に備えること。
私に出来るのはそれくらいですが、近い将来必ず来る日のために、先延ばしにせず常に心に留めておかねばと思います。
亡くなられた方、怪我をされた方、避難所に身を寄せている方、車中泊の方・・・、まだまだ続く余震に、どんなにか怖い思い、不自由で不安な思いをされているのだろうと思うと、どうしようもなく気持ちが落ち込んでしまう。
実際にその場に身を置いているわけでもなく、ただぼーっと映像を見ているだけの自分がそんなことではいけないとわかってはいるのですが、なかなか切り替えることができません。
ここしばらく火山活動が活発だったし、やっぱり連動しているんだなぁと思わずにはいられない。
地球は生き物。私たちは巨人の背中で、それが生き物だとは知らずに生活している小人のような存在なのでしょうね。巨人が寝返りを打ったら、それまでの生活なんてあっという間に脆く崩れていってしまう。
とりあえず、今出来ることをするしかない。
まずは、亡くなられた方のために祈ること、一日も早く日常生活が戻るよう、義援金を送ったり、足りないものがあれば送ること。
それから、次は自分の住む町だと覚悟して、災害に備えること。
私に出来るのはそれくらいですが、近い将来必ず来る日のために、先延ばしにせず常に心に留めておかねばと思います。