
ブリティッシュ・ロックのカバーを演奏する、毎年恒例の鈴木茂さんとROLLYさんのハロウィンナイト・ライヴ。
今年もとても楽しみしていました。
お二人以外のメンバーは一新されていて、ベースはグレートマエカワさん、ドラムはサンコンJr さん。
そのせいもあって、今までとはまた違う男くさいカッコよさにあふれたライヴになっていました。
二部構成で、一部は往年の洋楽のカバー、二部は茂さんROLLYさん各々の楽曲。
The Whoの「I Can See For Miles」やスペンサー・デイヴィス・グループの「Gimme Some Lovin'」、Jeff Beckの「Jeff's Boogie」、Gary Mooreの「パリの散歩道」などなど、これまでにも演奏された曲に加えて今回はZepの「胸いっぱいの愛を」があったりして、楽しくてしょうがない。
鈴木茂さんのZeppelinを聴ける日がくるなんて・・・・・・感動に打ち震えました。
二部は「空と雲」も良かったし、「あやかしの動物園」「氷雨月のスケッチ」「十二月の雨の日」「花いちもんめ」「砂の女」などなど茂さんの素敵な曲たちが続きます。

このときしか見られないハロウィンメイクの茂大先生。

ROLLYさんも幸せそう。
終盤はすかんちの楽曲。
「怪傑!笑い仮面」を演奏する茂さんに悶絶・・・
レアなものを観させてもらいました。

開演前にはThis is Halloweenが流れていました。

お客さんに配布されたメンバー全員のサイン入りポスカ。
嬉しい~
来年もまた期待してます!
akkoさんのRollyさん愛も相変わらずとお見受けしましたが、そのRollyさんは昨年末、
CSの番組で熱くクイーン愛を語っていました。ご覧になったかもしれませんね。
あとももクロちゃんに「僕らのセンチュリー」という曲を提供されたのですが、これが実にいい曲でして
大変気に入っております。ライブでイントロが流れてくるとテンション上がる曲の1つですね。
ご無沙汰しております。
年賀状以来かな?(笑)
全然更新してないのにコメントくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
このところクイーン関係の番組が多いですね~。CSのは観てないかも?
「ぼくらのセンチュリー」は知ってます!ROLLYさんよくライヴで演奏してます。
そう言えばももクロに書いた曲でしたね~。そのことはすっかり忘れてました(スミマセン…)
アイドルに提供した曲を今年自分で演奏してアルバムにすると、先日のライヴで言ってましたよ。
GTLさんのももクロ熱もお変わりないようですね(^-^)
また、なにかバンド来たら行きたいですね~。
ライヴや映画のことも、またblogに書くつもりなので、たま~に覗いてみてください!m(__)m