goo blog サービス終了のお知らせ 

Just a Little Song For You

音楽、旅、映画、本、日々の記録

チョコンヌ2020

2020-04-11 02:09:52 | 舞台




なんとも息苦しく不安感に覆われた毎日だけれど、温かな気持ちが思い出せるように、2月のバレンタインデーに観に行ったシソンヌ+チョコプラのユニット「チョコンヌ」のことを書いてみます。

新型コロナが騒がれ始めてはいたものの、世界が今のようになるとはまだまだ思いもしなかったつい2ヶ月前。
横浜は桜木町の駅で降りて、初めて観る4人のユニットが楽しみでワクワクしながら会場の神奈川県立音楽堂へ向かいました。

じろうさんはかつて、チョコプラの松尾さんと(ジャンポケの太田さんも)一緒に暮らしていたそうで、今でも度々SNSに仲が良さそうな投稿が上がっています。
私はこういう"男の友情"的なものにめっぽう弱く、女性とはまた違った友達関係の有り方に憧れてしまうところがあるので(女の友情も勿論、すごく素敵)、それを見るたびにとっても微笑ましい気持ちになっていました。

コントは4つ。
それぞれ毛色が違っていて、でもとても面白い。あ~これはいかにもじろうさんぽいなと思う作品や、これはもしかして長田さん作なのかな?と思われるものもあり(チョコプラはあまり詳しくないけど)、2ヶ月近く経った今でも思い出してニコニコしてしまう。

フラッシュモブのコントでは、じろうさん演じる女性のノーマルさが本当の女性らしくて印象的だったし、うどんチェーンのコントでは長谷川さん演じる店員のネーミングがこれ以上無いくらいハマってたし、新喜劇風のは大好きな野村くん(じろうさんのキャラクター)やTT兄弟が登場してどれも大笑いだったのだけど、私が一番好きだったのはサラリーマンが変な(シモ系な)町名の町に迷いこむファンタジックでヒューマンな作品でした。温かさと優しさとヘンテコさがいい感じでブレンドされていて、こういうところが絶妙なんだな。

少し驚いたのはチョコプラの二人が思っていたより小柄だったこと。特に長田さん!肩幅と顔の小ささから、背の高い方だと思っていました。
シソンヌがやっぱり大きいんだろうなぁ。近くだとお二人とも見上げるようだもの。



購入したグッズは、絶対欲しかったハイスクールTシャツ。少年時代の4人が最高。公演後には早々に完売になっていました。

広い会場超満員で、かつてのチョコンヌはルミネでも空席が目立っていたと感慨深そうに話していた4人。
来年もやりますと言ってくれたのが嬉しい。そのときは美川さん登場かな?笑

3月4月とシソンヌライブ・モノクロに行く予定が中止になり、今後の予定もどうなるかわからない今、元気に忙しく働いて、楽しく笑ってちょっぴり泣いて明日の活力を得る、当たり前の日々を過ごせることがどんなに素晴らしいか。あらためて深く感じます。


最新の画像もっと見る