goo blog サービス終了のお知らせ 

M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

行ってきたぞ!甲子園!!!②

2025-08-14 | 旅行

 

嫁です

 

雨で順延になった大会6日目

この日も一日お天気があまりよろしくない予報でしたが、第1試合が試合開始となりました

途中、雨が強くなり1時間ほど中断しましたが、最後まで試合をすることが出来ました

私たちはというと、三高の試合が第4試合でしたので、とりあえず観光しながら甲子園の経過をみることに

 

まずは、大阪天満宮へ

諸説ありますが、菅原道真が大宰府に向かう途中に参拝したそうです

菅原道真を祀っているので神社ではなく大阪天満宮とされているそうです

それほど観光客はいませんでしたが、地元の方が通り抜けOKらしく、お参りをスルーしていく方がいらっしゃいました

拝殿の中が美しい~

ダンナは御朱印を

私はお守りをいただきました

山門の中にあった十二支をあしらった表門方角盤

細工が素晴らしい~

撫で牛を撫でながらルナとこのはを思い出す

実をいいますと、利用した駅の関係で表門ではなくこちらから入りました

 

続いては、大阪城へ~

西外堀

大手門

千貫櫓

石垣の石の大きさが権力のすごさを物語っています

南仕切り門跡・太鼓櫓跡

桜門

やはりすごい人手です

や~~~と天守閣に着きました~

豊臣秀吉が築いたお城ですが、大阪夏の陣で焼失し徳川幕府によって再建されました

そのお城も、落雷で焼失してしまい、現在の天守閣は徳川幕府によって築いたお城を模して建てられたそうです

現在は、外壁が基本白で最上階のみ黒いのですが、豊臣時代の黒い天守と徳川時代の白い天守を組み合わせたからなのだそうです

エレベーター付きです

ただでさえ石垣がほぼ垂直なのに、狭間から石とか落とされたらひとたまりもないですね

大阪城の裏手には、秀頼・淀殿ら自刃の地があります

帰りは、梅田でランチをするつもりで青屋門から出ました

 

大阪駅・梅田駅に移動

大阪でビックリするのが、同じ敷地内といってもいい場所にある駅なのに駅名が違う…

慣れないと難しい~

「ポケモン発見大作戦」というイベントをやっていました

人がめっちゃ多いし、昨年から再開発した商業施設がOPENしたみたいで、ダンナが場所が全然わかんね~と言っていました

とりあえず、グランフロント大阪のレストラン街に行ってみましたが、どこも並んでいたので断念

駅地下のうどん屋さんがすぐに入れたのでラッキーでした(お店を出るときは並んでいました)

2人もぶっかけちく天うどん

ぶっかけうどんには全部大根おろしが付いているとのことです

めちゃくちゃ汗をかいた体に沁みました

 

三高の試合開始までまだ時間があったので、一度ホテルに戻りました

コンビニでアイスを買って、ダンナは一度シャワーを浴びていました

私はシャツだけ着替えました

(部屋に戻った時に、ちょうどルームキーピング中でした。申し訳ない…)

 

続きます


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行ってきたぞ!甲子園!!!① | トップ | 行ってきたぞ!甲子園!!!③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事