嫁です
まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少し涼しくなってきましたね
日中も気温が下がってきましたが、湿度が高いせいかやっぱり暑いです。
そんな中で野球をやっている次男君。
暑さのピークは過ぎたと思ったのに…
先週の金曜日に、普段練習しているグランドが使用出来なかったので、神奈川県のとある球場をお借りして練習をしました。
球場から、野球部のバスで学校に戻ってから帰ってもいいのですが(その方がお金はかからないケド)、帰宅が遅くなるので直接帰って来させました。
ところが、思ったよりも帰ってくるのが遅く、どうしたのかと思っていたら、お腹が痛くなって駅のトイレから出られず1時間に4本しかない電車を2本逃したらしいです
最初は、手足唇がしびれていると言うので熱中症を疑ったのですが、お腹が下ったというので食中毒だと思いました。
思い当たるのが、捕食用に持たせたおにぎり。球場へ向かうバスの中で食べたと言うので間違いないと思っていました。
翌日も体調が戻らなかったので、練習をお休みさせてダンナに病院へ連れていってもらいました。(私は、長男の受験関係の用事があったので)
診断結果は“熱中症”
下痢しているのに熱中症?と思ったのですが、どうやらそうらしいです。
何でも、汗をいっぱいかいた後、電解質を含まない飲み物(今回は麦茶)を大量に摂ると身体の中のナトリウム濃度が薄まるため、尿や便への水分量を増やし排出しようとするとのこと。
熱中症対策にはスポーツドリンクが良いのは知っていますが、糖分の取りすぎが心配なので学校には麦茶を持たせていました。
(練習中、家から持っていった麦茶がなくなったらジャグのスポーツドリンクを補充しています)
塩分は食事で十分摂れると聞いたことがありますし、今どきの学校はクーラーが付いているし、放課後2、3時間くらいの練習なら大丈夫かと思っていたのですが
一日練習の時ばかり心配していましたが、落とし穴にはまった気分です…