goo blog サービス終了のお知らせ 

旅馬のアウトドア日記

北海道での春夏秋冬アウトドア、バックパッカーでの世界旅行

グアム day2 南部ドライビング

2017-11-24 23:05:23 | 旅(バックパッカー)
グアム編day2


2017年1月28日

もちろん今回も行き当たりばったりの無計画旅行でございます(*'▽')


とはいっても2日目と3日目に関しては、直前の天気予報次第で、天気が良い日をココス島、悪い日をレンタカードライブにする事ぐらいは決めていました。

そして初日の夕食の時に旅期間の天気予報を確認したところ、3日目の方が天候が良さげであったため、ココス島は3日目にとっておく事にしました。



という事で2日目は...





オープンカーで南部ドライビング~に決定!!(*'▽')



ってか、そもそも国際免許取得しなければ海外でレンタカーなんて借りれないでしょ!って思っちゃいますよね。

実はグアム島内に限り、日本の自動車免許証を持っていれば何歳であってもレンタカーを借りて運転できちゃうんです。
それも事前にリサーチ済みでしたので、ちゃんと運転免許証は持参しておりました。










という事で、天気予報を信じて、初日にある程度の旅程を決めたわけですが・・






2日目の朝、目覚めると・・












ザザッーー





っと、音が室内に響いております。




恐る恐るカーテンを開けると・・











めっちゃ雨ーーー(''Д'')






一応、前日の予報では『晴れ時々雨』のハズでしたが・・・







ここは南国。

この雨は『時々雨』というスコール的なものであると信じ、とりあえずホテル内で待機しておりました。






そしたら、徐々に雲行きが変わり、1時間後には晴れ間が見えてきましたーー( ;∀;)











早朝は一時的なスコールに見舞われましたが、出発時刻には無事に雨がやみ、歩いてタモン中心部に向かいました。

レンタカー屋まで歩いて20分程度の距離を、タモン湾の海岸沿いのビーチを歩いていきました。








先ほどの雨のおかげでできた綺麗な虹も発見



















レンタカー屋に到着し、その後は無事友人カップルと合流でき、さっそく6時間コースのオープンカーをレンタルしました。
(※たしか保険込みでも1万円程度だったと思います)





レンタカーはこんな感じ
 
 ↓








超絶カッコイイ!!(*'▽')






でもね・・

この高級車を運転するのはもちろん僕です。



高級車を運転する緊張感に加えて、日本と逆の左ハンドル&右車線ですよ。

初めてオープンカーを運転する楽しみの反面、正直、最初はかなりビビってました。笑





でもでも、せっかく海外でオープンカーを運転できるチャンスです!そんな事は言っていられません(^^♪
音楽の音量を上げてテンション上げ上げにして、いざっ、出発~








交通量の多いメインストリートを過ぎると、ようやく海辺が見える海道に到着~







この頃には少し左ハンドルに慣れ始め、風にあおられながら、気持ちよく運転できるようになってきました。
そんなさなか、ハガニアあたりから少し雲行きが怪しくなってきました。















と思っていたら、



突然のスコール








もちろん大急ぎでサンルーフを閉じます・・笑。



せっかくオープンカーを借りたのにサンルーフ閉じちゃったら、オープンカーの意味がないじゃないですか~( ;∀;)笑


しかもサンルーフを閉じると、車内はめちゃくちゃ狭いんです!笑

後部座席の二人はめっちゃ息苦しそうに耐えておりました・・笑












とりあえず雨中のドライブはつまらないので、最寄りのハガニアの大型ショッピングセンターに寄ってみることに。


そこでプチ雑貨屋巡りした後に、雨が止むまでステーキ屋でランチすることにしました。







これが結構美味しいステーキでして、ペロッと食べちゃいました。





そしてランチを終えて外に出てみると、









めっちゃ晴れー!!


一度、下がってしまったみんなのテンションは復活!

改めてテンション上げ上げでドライブ再開(^^♪







途中、浜辺に寄ったりしながら島の南部まで移動










こんな感じで南部ドライブを楽しんでいましたが、時間に限りがあったため、後半はどこにも立ち寄れず、真っ直ぐ帰宅。

途中、雨に悩まされた場面もありましたが、海外でオープンカーを借りてドライブした体験は、すごく良い思い出です。

※ちなみにオープンカーは日差しを遮断できませんので、長時間のドライブは頭皮の日焼けに要注意。僕らはシャワーを浴びる度、頭皮がヒリヒリして大変でしたよっ( ;∀;)笑




その後、2泊目からタモン湾沿いのホテルに宿泊するため、荷物を移動。



今日からここのホテルに2連泊予定です(^^)/















友人らと夕食前に中心部で合流して夕陽を見る予定だったため、チェックイン後、すぐに浜辺を歩いて中心部に向かいました。










アロハシャツに着て、大好きなビールを飲みながら歩きました(笑)








ちょう中心部の浜辺に到着し、友人らと合流。


その頃には、夕陽が良い感じになってきましたよ。












どんどん真っ赤になっていきます


















とても素晴らしい夕陽を鑑賞したあとは、とっておきのビールと肉の時間が待っております。






ビーチ沿いに設置されている『Sails BBQ』という有名店

 ↓


















眼前に広がるタモン湾とそよ風が良い感じなBBG専門店で、調子に乗って4人で飲みまくり(^^♪







最高潮に盛り上がり、超絶に楽しい飲み会でした(^^♪











そして食後のデザート

 ↓














良い感じに酔っ払ったまま、ホテルまでビーチ沿いを歩いて帰宅。






今日も最高の一日でした(^^♪

次回は念願のココス島の巻~です(^^♪

グアム day1

2017-11-23 22:38:40 | 旅(バックパッカー)
ご無沙汰しております~


かれこれ約1年ぶり?
のブログ更新でございます。


実はこの1年間、冬休みにグアム旅行と福岡旅行、新婚旅行で中欧ヨーロッパなど、色々と旅行にはいっておりましたが、入籍や結婚式などライフイベントが多数あり、そして仕事もずっとバタバタしていたため、全くブログを更新しておりませんでした...( ;∀;)

・・というのはすべて言い訳でして、一度さぼり癖がついてしまうと、なかなか再開できず、あっという間に1年がたってしまったわけでございます。。笑


ここ最近、仕事やプライベートがひと段落し、自由な時間ができてきたこともあり、大好きな旅を振り返る事が増えてきたのですが、時間がたつにつれて過去の旅の思い出がが薄れていく事が寂しくなり、やはり旅の感動は、記憶が残っているうちに記録(日記)としてしっかり残しておこうと思いました。

それもあり今月から、約1年間分の旅の思い出を、日記として少しずつ更新していこうかと思っております。

僕のブログは、ただの旅の日記を綴っているつまらない文章ではありますが、暇つぶしでもいいので時間のあるときに読んでいただけるとありがたいです。


ではでは、

まずは2017年1月下旬のグアム編、スタート!








今年9月に北朝鮮のミサイル標的地区となってしまい、それ以降数、多くの各航空会社が渡航を中止。今現在、旅行者が激減中のグアムではありますが、僕らが訪れたのはかれこれ1年前。グアムではミサイルの話題もなく、非常に治安の良いリゾート満載の島でした。
もう1年近くも前の出来事のため細かいことは覚えておりませんが、とにかくグアムは楽しい思い出ばかりでしたので、なんとなく覚えている範囲で文章を書きこんでみます。笑





まず今回利用した飛行機は…





ユナイテッド航空



ANAカードの会員になって約3年。コツコツマイルを貯めてきた結果、2016年11月に4万マイル到達。
日本‐グアム間のANA便自体は飛んでいませんが、ユナイテッド航空の共同運航便としてANAのマイルが利用できる事になっています。

グアムまでは、たったの1万マイルで行けてしまうため、往復でも2万マイルでチケットがとれてしまいます。妻にもマイルを譲渡したため、たったの4万マイルで二人分の往復チケットをゲット。

ちなみにベストシーズン中のため、普通にチケットを購入すると2人分で13万円..


「サンキューANAマイレージ」って感じですね(#^.^#)



ちなみに新千歳空港とグアムの直行便は月曜と金曜の週2便。僕らは金曜出発で5日間の旅程のため、行きは直行便でしたが、帰りは国内線の乗り換えが必要。国際線を利用する場合、国内の乗り換えにはマイルは加算されないため、王道の羽田は利用せず、ご当地グルメを堪能したく、あえて名古屋空港を経由するチケットを手配しました。





そして今回は、僕ら夫婦の旅行に賛同してくれた友人カップルとのダブル旅行。彼らは4日間の旅程のため途中で別れますが、行きは新千歳空港で合流。同じ便で日本を飛び立つことになりました。





そして出発の2017年1月27日


行きは午前10時頃のフライトのため、各自、新千歳空港にバスで集合。合流し、最後の日本食を食べたく向かった先は...









回転寿司~ です(^^)/

今回の旅の安全祈願を願って、さっそく朝からビール片手にたらふく寿司を食べまくりました。笑


けどけど、フライトでは無料ビールが待っているため、アルコールはほどほどにして退散。予定時刻通り、出国の手続きをしてグアムに旅立ちました。






約4時間程度のフライト。寝ようにも日本時間としては真っ昼間ですのでアルコールがなければ眠気さえ出現しません。

そのため離陸直後、さっそくお楽しみのビールを頼みます(^^)






......っんん!?





メニュー表が英語表記のためハッキリわかりませんでしたが、

よくよく見ると..








アルコールに値段がついてるじゃん!!!!!




国際線にも関わらず、ユナイテッド航空は、


まさかのアルコール有料 にしてやがる(''Д'')


今まで国際線でアルコールが有料だったケースは初めて。完全なる想定外の出来事にショックを隠し切れません...



(※一番落ち込んでいたのは僕の妻でしたが・・笑)




ふがいない気持ちが残りつつ、眠れないまま約4時間のフライトを終えて、夕方にグアム国際空港に到着しました。
(※日本との時差は+1時間)






友人カップル2人は、ホテル込みの飛行機チケットを購入していたため、送迎付きタクシーがお迎えにきており、一足先に中心部に向かいました。残った僕らは、その場でタクシーを手配し、予約していたホテルに向かいました。





ちなみに友人カップルとは別のホテルを予約していたため、ホテルに到着してから連絡を取り合って、中心街で夕食をとる事にしていました。





が...


ホテルのWi-Fiが、まさかの激弱電波...



Wi-Fiの電波が弱すぎて、LINEでの連絡が取り合えません..
ちなみに友人カップルのホテルもWi-Fiが微妙だったため、お互い連絡を取り合うのにものすごく時間がかかってしまいました...





そんな中でも、なんとか連絡を取り合い、街角で待ち合わせをし、奇跡の合流を果たしました。


そこでガイドブックに載っていた海辺のバーベキューレストランに向かいましたが、


なぜかその方向には、街灯もなく、暗闇・・・


そして店に到着すると、






「閉店」と記載された看板を発見... 



これまた想定外の出来事、、、





まぁ、これぐらいは海外旅行では日常茶飯事。

みんなすぐに気を取り直して、歩いてタモン地区のメインストリートの繁華街に向かいました。






メインストリートに近づいていくにつれて、

賑やかな感じがでてきます。








そして、ついに中心部に到着!!








さすが、メインの繁華街!!

ネオンの光や沢山の人々で賑わっております!
(※その中の半分以上は日本人と韓国人でしたが..)





お腹がペコペコでしたので、すぐに美味しそうで雰囲気の良さげなお店をチェック。

ストリート沿いの『EAT STREET GRILL』という有名店に入店。

さっそく料理を頼みます。











そしてビールは、グアム地ビール『ミナゴフ』






定員はみんな陽気でフレンドリー。そして食事もビールもまずまず美味しい感じでした。
そして何よりも、海外で良い接客を受けると気持ちいいもんですね(^^♪
(※ビールに泡を作らないアメリカン文化にやや抗議したい気分ではあったけどね・・笑)




食後は同じ地区のグアム名物『ABCマート』で雑貨とビールを購入。(※ちなみに僕は日本の靴屋と勘違いしてました・・笑)




そのままビールを片手に店の裏側に面しているタモン湾で、夜の海を堪能。





とっても波が穏やか( ;∀;)
薄暗い夜でも、海の透き通った綺麗な海が感じれました。








そこで1時間ほどのんびりしてから解散。

ぼくらは海岸沿いの砂浜をゆっくり歩いてホテルに戻りました。





これでday1は終了。
次回はオープンカーでの南部周遊、ココス島、タムニンに続きます(^^♪


とりあえず、グアム初日で感じた事としては、とっても治安の良い国。
ぼったくりもなく、怪しい人もいなく、現地の人はみんな陽気で親切。今までの海外では体験した事のない、平和な感じ。治安が良すぎて、初日からとてもリラックスできちゃいました。

続く!!

函館トリップ

2016-11-02 22:11:45 | 旅(バックパッカー)






約5年ぶりかな??



8月27日から1泊2日の函館旅行にいってきました。







今回は節約のため高速道路は使用せず、片道5時間
かけて函館に向かいます。

(※ちなみに朝5時に札幌を出発)


























台風が過ぎ去ったおかげで、空気が澄んでいるのか、空が異常なくらい青いです。











すんごく空が綺麗です










早朝に札幌を出発し、中山峠を越えて、ほぼノンストップで函館に向かいました。














そして函館手前の森町にて、












函館のご当地グルメ




















ラッキーピエロをを発見!!








迷わず、お店に寄っちゃいました(^.^)










もちろん、

オーダーしたのは、ラッピで定番中の定番

















チャイニーズチキンバーガー!!

でっす(*゚▽゚*)







函館にきたら、必ず食べる一品。



函館でしか食べる事のできないご当地グルメ。

これがけっこう美味しいんです(^.^)







ちなみに彼女は初めてだったらしく、予想以上の美味さに感激してました(^.^)
















そんで、




ラッピで腹ごしらえした後は、市内のホテルに直行!










ホテル到着後、すぐに朝市に向かいました。


















すでに朝市の時間が過ぎていたので、活イカが残っているか不安でしたが、しっかりと残ってました(^.^)














一応、イカ釣りができるので、竿でイカを釣ります。















ちなみに、一杯1700円でっす( ;∀;)笑








※ちょっと高すぎじゃないかな?( ;∀;)













でも、


踊りまくるイカちゃんを手際良く目の前で捌いてくれます。










活イカの透明感はバツグン












ビールと一緒に頂きました(^.^)







感想は




生け捕りなので、甘みは少ないものの、身がコリコリしていて超美味しい。

久々の活イカはやっぱり上手かった。そしてビールによく合いますわ(^.^)














その後、


朝市をブラブラしてると、大沼の地ビールを発見。









もちろん、休憩がてら味見しました。















それから一度ホテルに戻り昼寝タイム(^○^)

















2時間後、


夕方には函館山に登っておきたかったので、早めにベイエリアを散策。













そしてご当地コンビニの






ハセガワストア




ここは焼き鳥弁当が有名でして、


コンビニ内に焼き場が設けられ



注文すると焼いてくれます。
















ここでもちょっぴり腹ごしらえ(´∀`)





















そして、夕暮れ前に函館山ロープウェイに向かいました。



















函館ロープウェイ



















日が暮れる前でしたので、まだ混雑はしていませんでした(´∀`)















ドンドン登っていきます。











展望台に到着すると、ちょうど夕日が当たって、函館の街が、いい感じの橙色に染まっていきます。
















ここでは、

函館の地ビールを購入。笑























ちなみに、

反対側は夕日がめっちゃくちゃ綺麗でした(´∀`)

















ちなみに、夕日側の方が空いています。
























正面側は、徐々にオレンジ色か濃くなっていきました。















ちなみに僕らは、函館の夜景と夕日が両方見られる場所を確保〜!















右を見ると...





















左を振り返ると...
























夕日がヤバイ...(*゚▽゚*)



















夕日が沈み始めると、函館の街は暗くなり






















反対の夕日は絶景...



















そして、日が沈んだ景色






















この写真ヤバくないですか?







まるで宇宙にいるような絶景でした....(´▽`)
















ちなみに正面側も、ある意味ヤバイです...笑




















夕日が完全に沈んでから、
正面側の函館の夜景を見に行こうとしたら、外人観光客の行列でした...






なので外からは函館の夜景は一切みれませんでした( ;∀;)笑








なので、建物の中から、窓越しに夜景をパシャリ(*゚▽゚*)






外に比べると衰えると思いますが、けっこう綺麗でした(´∀`)
















こっちの方が暖かくて、人も程よいかずなので、いい感じかも。



















ちなみに帰りのロープウェイは激混み行列です。




40分位並んで下山。

















ロープウェイを降りてからは、

散歩がてら徒歩で帰ります。

















途中、ライトアップして綺麗な場所が沢山ありました。












ベイエリア







そして、函館ラーメンのアジサイに寄ってからホテルに帰宅











※ちなみにラーメンの味はいたって普通でした...
















その後は、駅前の『大門横丁』で晩酌です。








三年前にできた新しい横丁。

ずっと気になっていたので、晩酌がてら飲みにいきました。






店か沢山あり過ぎて、どの店に入るか迷ってしまい、なかなか決まらず15分はウロウロ...













とりあえず、この店に入って見ました。











ちょっぴり店主の愛想が悪かったので、すぐに2軒目に移動。










ここは店主がすごくいい感じ(´∀`)



そして珍しい日本酒もあります。




ちなみにサービス














話が盛り上がり、閉店まで居座ってしまいました(*゚▽゚*)

そのまま酔っ払ってホテルに帰宅。













翌朝は、無事に二日酔いもなく、朝市にいきました。









お土産も沢山購入〜












疲れを残さないように、

早めに函館をでましたが、今日も快晴で〜す(´∀`)









帰り道も海沿いを爆走〜。

海がとっても綺麗です








少しだけ寄り道




















夕方には札幌に到着!





想像以上に函館を楽しめました(*゚▽゚*)



終わり

ミャンマーday6 ヤンゴン、帰国

2016-10-31 13:46:25 | 旅(バックパッカー)


















いよいよ今日は最終日です。























最後の観光は・・・
















昨夜、遠くから見ていた


シュエダゴン・パゴダ


に行ってみることにしました。

















という事で
最終日のday6スタート

























夜のフライトまでに疲れを残さないように、朝はチエックアウトの10時までホテルで過ごしました。
































雨季まっただ中のヤンゴンは、朝から雲に覆われておりますが、
ホテルに荷物を預けて、タクシーでパゴダに向かいます。

























約15分でパゴン付近に到着。










東西南北の4方角にそれぞれ入口があり、










入口はこんな感じ

























さすが、ミャンマー随一の巨大パゴダだけあって、入口から迫力のある階段がありました。
















階段を登りきると、広場がありました。


















そこには人がワチャワチャいて、弁当を楽しむグループ、講堂内で昼寝する家族連れ、イチャイチャしているカップルなど、まるで公園みたいな場所となってました。




















境内には無数の講堂があり、様々な仏様が祭られ、沢山の人がお参りしています。





















そして、中央にそびえ立つ巨大パゴダはこんな感じ




































写真におさめきれないほどの、ビックサイズです(;^ω^)





















想像以上の大きさに、ちょっぴりテンションはあがりましたが、


仏教自体には興味がなかったっため、構内を一周する前に、パゴダを出ちゃいました。





というよりも、人の多さと高温多湿の気候に限界となり、ホテル近くに退避する事としました。















そして、フライトまでたっぷりと時間が余っていたため、タクシーでホテル付近のダウンタウンに戻り、











海外旅行恒例の、










マッサージ屋にきちゃいました(≧∇≦)






























でもね、









1時間1000円の激安オイルマッサージでしたので、












クオリティーが最低でしたよ・・(゚д゚)









値段相応です・・。






















そのあとは、チャイナタウンを少し散策して、



美味しそな中華店を探し、夕食をとりました。












さすが中華料理。安定した美味しさでした。















そして荷物をとりにホテルに戻り、タクシーでヤンゴン空港にむかいました。
































お土産を購入し、ヤンゴンを後にしました。











その後は、バンコクで乗り換え、翌朝の8時に千歳空港に到着。






今回は、夏休み7日間で、癒しの国『ミャンマー』に行ってきました。

今回はバガン周辺でのんびり滞在。

バガン遺跡の広大な平原をEバイクで周ったり、平野に無数の仏塔が並ぶバガンの夕日や朝日をみたり。
ポッパ山を眺めながらプールやマッサージしながら過ごしたり。
そしてアジアで最も美味しいビール『ミャンマービール』を毎日昼から飲んだり。

今回最も感じたのは、ミャンマー人の優しさでした。

みんなのんびり屋でゆったりしてるけど、本当に穏やかで親切。今まで行った国で1番治安が良くて人が良い!

1番好きな国かもしれません。


本当に楽しすぎたミャンマー!
また行けたらいいな(*゚▽゚*)




以上、ミャンマー編でした。



次回の海外旅行は、1月にANAマイルでグアム旅行、夏に新婚旅行で中欧ヨーロッパ(チェコ、ハンガリー、オーストリア、クロアチア)のビールと鉄道の旅を検討しています!




ミャンマーday5 ポッパ山 part2

2016-10-25 18:36:32 | 旅(バックパッカー)






昨日は1日中ポッパ山の絶景を独り占めしながら、のんび〜り過ごしました。





そして、今日はポッパ山のpart2という事で、ポッパ山へ登ります(^_-)


















ではでは、day5スタート。










































早朝











ん〜...(−_−;)



















残念な事に、朝から靄がかかっており、部屋からポッパ山が見えません〜(-_-)






















ん??









あれっ?





なんか、





写真の左端に写ってましたが…




















はい。


















朝からビール飲んでます(*゚▽゚*)




































どうやら、

本日もビール漬けの1日となりそうです。。





















ヽ(;▽;)ノ



















呆れたみなさん、すみません。。








そして、



お義父さん、お義母さん

大切な娘さんを、根っからのビール好き女子にしてしまい、すみません...( ;∀;)










( ;∀;)笑

























という事で、旅も終盤に差し掛かりましたが、、
day5スタート


















朝一のビールを飲んだ後は、


ベランダでサンドイッチを食べながら、早く雲が消えないかな〜〜と、ずっと外を眺めていました。



















でもね、






なかなかポッパ君が顔を見せてくれないので、



僕ら日本人お馴染みの...






















インスタントの味噌汁を作っちゃいました〜(*゚▽゚*)











僕らは根っからの和食好きでして、脂っこいミャンマー料理や、洋食には限界を感じていました(−_−;)












気持ち悪さも覚えていたぐらいの僕らにとって、










味噌汁は















極上のスープなのです。

















ほっとする味...







懐かしい味...











カラダ全体に染み渡ります。



























こんな感じで、ベランダでの~んびりとした朝を過ごしていると...























おやっ??

































うっすらと山が見えてきたっ!









































そこから一気に雲が消え、

















突然...






































晴れちゃいました☀️
















チェックアウトの前に


なんとか最後にポッパ君の元気な顔を拝めて一安心。(^.^)


















その後は、ポッパ山の麓まで向かいます。








タクシーはポッパ山とバガンを往復で依頼しており、帰りにポッパ山に寄ってもらうことにしていました。








そんでね、













この日も時間通りの11時に待ってくれていました。


























スバラシイね(*´ω`*)
































ホテルを出発し、山麓までは10分程度で到着。














麓からみると、これまた迫力のある山ですわ。















タクシーは、すいている西側の入口に降ろしてくれました。
































写真にも写っていましたが、











さっそく、お猿さん達がお出迎えしてくれます。


























もちろん、食べ物狙いですけどねっ!!('Д')













可愛いい顔しながら、

ひっそり食べ物を狙ってる。(`_´)ゞ







気を付けなければ。
















西口から参道口までは、

階段の両脇にお土産店が並んでいました。










そして参道で受付をすませると、あとはひたすら階段を登ります。








山の高さは73メートル、階段は777段で、約30分かかるそうです(−_−;)












ちなみに、土足禁止でして、裸足で登らないといけないそうです....









しかも、階段にはあちらこちらに猿の糞が散らばっています( ;∀;)笑

















一応、階段ごとに清掃員がいて、掃除はしてくれてますが、

















チップを要求してきます('Д')



















一人一人にチップを渡していたらキリがないので、





心を鬼にして、全シカトで登りました( `ー´)ノ













でもね、




登っても登っても、







周りは猿だらけ。

















見た目は可愛いんだけど、噛まれたら狂犬病の恐れもありますからね〜、軽い気持ちでは近づけれません。










そんな猿だらけの階段を、ひたすら登っていきます。












ちなみに高温多湿ですので、

汗がダラダラ...








脱水だけは怖いので、踊り場があるたびに、ちゃんと休んで、水分補給しながらゆっくり登っていきました。

























ん?










ビールじゃないですからね。









ミネラルウォーターですよ。笑









































ちなみに中腹まで登ると、いい感じの景色が眺められます。















猿も黄昏ています(^.^)



















そしてテッペンまで登りきりました。

















眺めは最高。そして風も気持ち良い












頂上には、タウン・カラッという寺院があり、

電飾の仏壇がある神殿が四ヶ所ありました。

沢山のミャンマー人が参拝にきて、拝んでいます。



















景色を堪能した後は、



寺院には興味がなかったので、中の様子をチラッと見ただけですぐに退散しました。















もちろん、降りはラクです(*゚▽゚*)

















ただね、






帰りの階段でも、お猿さんが盛大にお出迎えしてくれます( ;∀;)笑























帰りは、メインの南口から出てみました。


西口よりも沢山の商店街があり、





人と猿で賑わっています。



















タクシー運転手と合流し、


ポッパ山を後にしました。





















途中、運転手オススメの店でランチタイム(^.^)












チャーハンを頼みましたが、


普通に美味しかった。





やっぱり中華は安定の美味しさですね。




チャイナ、アリガトウ。













そこからまっすぐ空港に向かい、出航の三時間前に到着。




















出航の3時間前に到着。













だいぶ時間が余っていたので、ビールを飲んで待機(^.^)












帰りも、ゆるーいセキュリティーチェック








夕方のフライトでヤンゴンに戻りました。






















ちなみに、バガン地方が楽しすぎたのか、窓から見えるバガンの大地をみると、2人とも自然と涙がでてました。゚(゚´Д`゚)゚。

































ヤンゴンの国内線ターミナルに到着すると、



















やっぱり、ヤンゴンは雨やん...








さすが雨季ですわー(-_-)















お腹がペコペコだったので、すぐにタクシーに乗り込み、予約していたチャイナタウン街のホテルに向かいました。














実はヤンゴンには、信号機が全体で3つしかありません。









この大都会で信号機がないなんて、信じられますか??笑






















もちろん、













大渋滞ですよ















特に帰宅ラッシュの時間ですから、

空港からホテルまで、90分もかかりました。





















でもでも、





途中、黄金に光り輝くものも見えたんです。




















近くを通ると








シュエダゴンパゴダですやん(*゚▽゚*)




ミャンマー1の巨大なパゴダです。















夜はライトアップされており、








メチャクチャ綺麗





























いらつく渋滞でしたが、ちょっぴりテンションがあがりながら、ホテルのチャイナタウンに到着

















ちなみにホテルはこんな感じ




















少し狭めですが、










フカフカのダブルベッドに、清潔感のあるトイレとシャワー。












さらに、屋上から
シュエダゴンパゴダもみえます(^○^)











※ちなみに2人で4000円です(*´▽`*)







そして、





なぜチャイナタウンにホテルをとったかというと、













どうしてもここに来たかったから































バーベキューストリートです













最終日の夜は、ミャンマー最大の繁華街でビールをたらふく飲み、酔っ払ってもすぐにホテルに帰れるよう、このホテルを予約したんです。































ホテルに到着してすぐにバーベキューストリートに向かいました。






さすが最大の繁華街、

どこも混み合っており、賑わっています。







約200メートルぐらいの道の両端に店がズラリと、並んでいます。












一通り歩いてから、良さげな店を選びました。











この中から串を選ぶと、炭焼きにして席に持ってきてくれるシステムです















串は一本20円くらいで、ビールも一本100円くらいでした。



けっこう味も良いし、値段も安いので、もちろん店をハシゴしちゃいます。










そんで、

二件目を探していると

















『ポンポン』








と肩をたたかれ、振り返ると、





















伊◯夫婦やん!!!















この日本人夫婦は、バガンで知り合って仲良くなった夫婦なんです。




シンガポール在住の方で、今回、ラオスとミャンマーを周遊されており、

僕らより1日早くバガンを発たれていました。



















そんな中での、偶然の再会。












テンションが上げ上げです⤴⤴


















二件目は、この夫婦オススメの店で、一緒に飲みました(^○^)








異国の地で日本人同士で飲む酒は最高に美味しいですね。

すんごく盛り上がり、すんごく酔っ払ってしまいました。


































帰り道

























雨の中、彼女はスキップしながら帰宅^_^笑




















とっても楽しい宴でした(^.^)























day5はここでオシマイ。





明日は、ヤンゴン市内を散策です。