goo blog サービス終了のお知らせ 

旅馬のアウトドア日記

北海道での春夏秋冬アウトドア、バックパッカーでの世界旅行

鎌倉・江ノ島トリップ

2015-12-26 22:50:10 | 日記
今回は高校時代の友人の結婚式参加に合わせて、10月28日~10月31日まで東京に行ってきました。
それに合わせて相方も一緒に連休をとってもらい、2人で2日間の関東トリップをしてきましたー



28日の夜に成田空港に到着し、29日は『東京ディズニーシー』を1日満喫。





僕たちは全くディズニーキャラクターに興味がなかったため、パレードには一切見向きもせず、常にビールとアトラクションを求めて行動(;^ω^)


しかーし、ハロウィン時期だったため、平日でも激混みでして・・、人気アトラクションはほぼ2時間待ち・・

結局4種類しか乗れず、その晩に横浜まで移動しました。

ホテルは横浜中華街の関内のビジネスホテルに宿泊。そこを拠点に翌日から鎌倉、江の島方面に遊びに行く予定です。





まずはディズニーあとの横浜中華街





約7年ぶり??に横浜中華街に訪問。前回はイマイチなお店に入ってしまったので、今回は雑誌でしっかり下調べ済み(^.^)



















その名も・・




『東光チャーハン』








お味は・・










『激ウマ~』







想像以上の美味さに、僕らはペロリと完食(^^)









そして2店舗目は裏路地にある台湾料理点。




台湾人が経営ですので、人柄や雰囲気もいい感じ(^.^)

そして料理もピカイチでした。













翌日の10月30日は晴天の中、朝イチで鎌倉まで移動。




まずは小町通りを散策。





朝から『鎌倉ビール』を飲み歩きしながら・・




おつまみを食べ歩き。















一緒にお土産も購入した後は、





ほろ酔い気分でバスに乗り込み、金沢街道に移動。

7年ぶりの再訪問となる『竹の庭』にいってきました。









ここは静かで竹のマイナスイオンが漂う感じの異空間。今回は、どうしても相方に来てもらいたく、他の神社をやめてここだけ訪問しました。








朝から天気も良く、すごーく気持ちい美味しい鎌倉散策を得て、


昼からは江ノ電に乗って江の島まで移動。











江の島到着後は・・





さっそく『江の島ビール』を購入し、



島までの架け橋をのんび~り歩きながら移動しました。









そして・・



ついに『江ノ島』到着




島の入り口は土産展でにぎわっています。

どの店も『本日、生シラス入荷しました』と看板を掲げています。

今すぐにでも食べたいと感じつつも、僕らは島の絶景ポイントにある店で食事をしたかったため、我慢しながら島の奥地に進みました。




山道を登っていると、もう一つの集落に到着。





そこには、僕らのお目当てだった絶景ポイントの居酒屋がありました。






まずはビールを注文してカンパーイ



そして・・

ついにお待ちかねの・・







『生シラス丼』







鮮度が良く、独特の生臭みはショウガと絶妙にマッチング(^.^)

美味すぎて、二人とも声を大にして『うんまいっ!!』と言ってしまうほどでした。




プラス、この絶景を眺めながらですので、どんどん食が進みます。



アジのなめろう




金目鯛の煮つけ








もちろん日本酒も(笑)






その後は夕日を眺めながら下山し、







帰り道の土産屋でまたもや生シラスを購入・・笑



他には、


タコせんべい



おかき


を食べて宿泊先の横浜まで帰宅しました。





横浜では、2日連続の横浜中華街で夜食



さらに関内の居酒屋で
日本酒を飲みながら
石焼きユッケと石焼きレバーを食べ、



食の旅を終えました。

翌日は、友人の結婚式に参加して、札幌に帰りました。

おわり(^.^)

留萌ホタテ

2015-08-08 10:41:44 | 日記
7月18~19日








どーしても新鮮なホタテが食べたく、
旭川の実家に帰ったついでに、留萌方面に寄ってきました。










僕は幼い頃から両親に連れられ、留萌のとなりにある小平町の直営店でホタテを買ってもらっていました。
その頃から、プリプリのホタテにハマってしまい、普通のスーパーで売っているホタテを食べても、物足りなさを感じていました。


小平に寄ると遠回りだよな~と思いつつも、
もう我慢ができず、7年ぶりくらいに小平に寄ってホタテを買いにいきました。




直営店はこんな感じ












ちょうど留萌と小平の境目にある集落の中にあります。








ビックサイズなのに、値段は10枚で1000円という破格の安さ。

今回は20枚購入しましたが、ホタテ4枚と50枚くらいの稚貝をおまけでつけてくれました。



おかげさまで、クーラーボックスがパンパンです^^;笑








ちなみに、採れたて茹でたてのタコさん足も一緒に購入!









その後は、日本酒で有名な増毛の『国稀』に寄ってきました。






日本酒の試飲もやっていました。










大量購入したため、友人宅二軒におすそ分けをし、帰宅後はホタテ調理に取り掛かりました!



まずは多量のホタテ貝










稚貝









タコさん














一品目は『活ホタテの刺身』





まずは貝を開き、




ここでは、身を全て剥がすのではなく、貝柱だけ残して、ヒモとキモだけ取ります。








そうする事で、綺麗にとり剥がせます(^^)






そこにワサビと醤油をかけて完成!






もちろんビールと一緒に。




写真ではわからないと思いますが、本当にコリコリして最高に美味なんです(*^_^*)









2品目は『浜焼き』





バターをのせて、






醤油をぶっかけて



完成!









3品目は『ヒモの塩辛』


まずは、塩揉みをします。





しっかり絞って





ヌメリをとったヒモと細かく刻んだホタテを用意します。





みりんと唐辛子を加えて、




完成!











4品目は『タコしゃぶ』and『タコ刺身』



活きの良いタコを薄切りにし、






刺身&しゃぶしゃぶ












5品目は『稚貝の味噌汁』




貝を綺麗にしてから、砂出しをします。



味噌汁にぶっこんで、







ホタテの出汁たっぷりの味噌汁の完成!







この日は、2人とも腹一杯食べたので、残りは翌日に持ち越しました(^^)










翌日もホタテ三昧は続きます‥笑








6品目は『タコとキュウリの和え物』





味付けは鶏ガラだし、ごま油、ふじっ子のみです。











7品目は『ホタテのバター焼き』



ニンニクとバターで炒めます。





白飯にのせて食べると更に美味!










8品目は『稚貝の酒蒸し』



ニンニクとバターと酒で蒸して、










完成!






こんな感じで2日間のホタテ三昧は終わり(^-^)/


今時期は肝が食べれない事が非常に残念!
肝も食べれる時期であれば、もっとレパートリーが増えてくるはず!また来年も買いにいこうと思います。






ちなみに、他に仕入れた野菜と果物達














ペイントボール•フィールド

2014-08-04 22:14:14 | 日記
じゃん!!





ニセコ旅行の2日目

これが噂の『ペイントボール•フィールド』です!!!



ゴーグル、マスク、防弾チョッキなどなど想像以上の本格的な装備でした。




銃弾から固いペイントボールが発射され、命中した瞬間に弾が割れてインクが飛び散ります!

※当たるとめちゃ痛いです…笑






まずは簡易的なフィールドで4対4の対戦です!
当たると負けの生き残り戦です。











慣れてきてから


隣の森の中に移動です









こんな障害物もあります








この企画、
非常に楽しかったです!!!



ただ、防具のない場所に銃弾が当たった箇所はアザになっていました。笑




近々また遊びに行きます!\(^o^)/


夏ニセコ旅行

2014-08-04 21:44:14 | 日記
8月2~3日

学生時代の友人8人と1泊2日のニセコ旅行に行ってきました(^^)




初日の午前中



NACアドベンチャーに参加





『ダッキー』で尻別川の夏コースをダウンリバー!




僕はプレイボートを持参し、ツアーの後について一緒にダウンリバーです(^^)


羊蹄山をバックに気持ち良く漕ぎます。



水位が低かったものの天気は最高!!みんなで下るとすごく楽しい(^^)


終了後、昼ご飯はNACのビックハンバーガー




ついでに、羊蹄山を目の前に1時間1000円飲み放題のビアガーデン






酔っ払った後は、すぐ裏のコテージに移動







夕方からテラスでBBQをしました。



明日の午前中は

『ペイントボールフィールド』です!


積丹半島

2014-08-03 22:38:10 | 日記
7/28

久しぶりに積丹まで日帰りドライブに行ってきました(^^)



20代前半の頃は
積丹ブルーが大好きすぎて、年に2~3回は行ってたのが、ここ数年は足が止まってます





1番のお気に入り













『島武意海岸』です。





次は『神威岬』








先端は観光客だらけだったので、歩くのやめてアイスクリーム食べました!笑







帰りはやっぱり『ウニ丼』!






連日の海シケの影響で、ウニの収穫が全然入っていないそうです。

なのでイクラ丼との2色丼を頼みました~


店は有名店の『みさき』です。


久しぶりにドライブに行った気がします!楽しかった~