<どろろんドイツ語>
「まいにちドイツ語」は1週間遅れのストリーミング放送で聴いてるので、それを踏まえての更新になります。
なーんにも盛り上がってない、シラケきってる大阪ダブル選、義務感だけで投票してきましたわ・・・。
選挙と住民投票で、どれだけ税金無駄にされたんだって話だ。
あーあ。
ラジオ まいにちドイツ語 2015年11月号 初級編<Kompass2> 「レストランでの朝食 (Frühstück im Restaurant)」
発音練習・・・発音とつづりの関係と、滑舌練習(Geläufigkeitsübung)
今回は「frの発音」
Frankfurt フランクフルト
der freund 友達
In Frankfrut am Main gibt es einen Flughafen. マイン川沿いのフランクフルトには空港がある。
「fr」と「fl」の発音に注意。
Navigation・・・語彙や文法事項の説明
◇zu不定詞
Es ist schön,wieder einmal mit euch im Restaurant zu Frühstücken! 久しぶりね、あなたたちとレストランで朝いっしょに食べるの。楽しいわ!
「モーゼル日記」では「Es ist」が省略されてますが、Esの内容がコンマ以下を示す。
◇接続詞を省略した文と文の接続 今回はdassの省略。
Was ist mit dem Toaster? トースター、どうしたの?
Ich glaube,der Toaster ist kaputt. トースターは壊れたと思う。
Was ist mit Lars? ラルスはどう?
Ich denke,Lars kommt auch. ラルスも来ると思うよ。
Ist der Toaster noch kaputt? トースターはまだ壊れているの?
Ja,der ist immer noch kaputt. そうなんだ、いまだに壊れているんだ。
◇過去形 <時称> 今回は「sein動詞」の過去形。
Wo warst du gestern? 君は昨日どこにいた?
Ich war zu Hause. 私は家にいたよ。
◇人称代名詞 今回は3人称の人称代名詞の4格を。
Kann ich den Toaster mal sehen? トースター、見せてくれる?
Natürlich.Ich hol' ihn gleich. いいよ。すぐ持ってくるよ。
Kann ich die Uhr mal sehen? その時計を見せてもらえますか?
Ja.Ich hole sie gleich. はい。(それを)すぐお持ちします。
Kann ich das Buch mal sehen? その本を見せてもらえますか?
Ja.Ich hole es gleich. はい。(それを)すぐお持ちします。
3人称男性形の例は「モーゼル日記」からの引用、話し言葉なので「hole ihn」が「hol' ihn」となってる。
◇指示代名詞
Der Fernseher ist kaputt. テレビが壊れた。
Den kann man reparieren. それは修理できるよ。
Die Chefin ist neu. 上司(女性)は新しい。
Die kenne ich von früher. あの人は以前から知っている。
Das Wörterbuch ist neu. この辞書は新しい。
Das habe ich auch schon. それは私も持っている。
「Chefin」「früher」の発音が流暢にいかないので、この後繰り返して練習しましょ。
実は未だに「人称代名詞」と「指示代名詞」がゴッチャゴチャになっているのだ、わっはっは!(笑い事じゃねえ)
「モーゼル日記(Moseltagebuch)」は一文ずつ一時停止して、発声練習。
ひと言メモ・・・スキットのエピソードを元に短いメモから始めて、書くことに挑戦し、文の作り方を学ぶ。
不定詞句 den Toaster mitnehmen トースターをいっしょに持っていく
★宿題1.「Anette アネッテ」を主語にした文を作る。
Anette nimmt den Toaster mit. アネッテはトースターをいっしょに持っていく。
★宿題2.「in die Uni(大学に)」を付け加えた文を作る。
Anette nimmt den Toaster in die Uni mit. アネッテはトースターを大学へいっしょに持っていく。
今回は間違えずに出来ました♪
宿題2.で、「<大学で>を強調したい場合、動詞の枠構造の外に置く」というテもあると知る。
Anette nimmt den Toaster mit in die Uni.
なるほどねん。
あえて外すことで強調できる、と。
日本語の倒置法みたいなものか?
5秒チャレンジ・・・スキットの中から一文を取り上げて、普通のドイツ語のスピードでの聞き取り。
私は「聞き取りと書き取りの練習」と位置づけて、やっている。
1回目で聴き取れ、書き取れたのは、「Den kann man reparieren.」
2回目で聴き取れ、書き取れたのは、「Das Frühstücksei ist perfekt.」
3回聴いても書き取れなかったのは、「Der war ja auch schon ziemlich alt.」、しかも聴くたびごとに、書き取れる単語が異なるという、私の耳の迷走ぶりといったら!
発音練習や、短い文のお手本の発音の時、「間が空きすぎる!」というご意見を見かけましたが・・・私も最初はそう思ったが・・・
だったらもう一回、発声すればええやん!?
と思うね。
私は2回、発音を繰り返している。
ちょうど、それくらいの間隔があるから、2回繰り返して発声すれば、時間ぴったんこ。
逆に間に合わなかったらダメ、の心持ちでやらないとね。
1回発音するのと、2回発音するのとは、どちらがいいのかなんて、論を俟たないでしょう。
どうして文句ばっかり言って、自分流に自主的に、積極的にやろうとしないのかなあ?
工夫しなさいよ、ね?
「間が空きすぎる」と思うなら、自分でその間を埋める工夫をしなさいよ。
発音2回繰り返すとか、書き取りに利用するとか、いろいろあるでしょうよ。
「まいにちドイツ語」は1週間遅れのストリーミング放送で聴いてるので、それを踏まえての更新になります。
なーんにも盛り上がってない、シラケきってる大阪ダブル選、義務感だけで投票してきましたわ・・・。
選挙と住民投票で、どれだけ税金無駄にされたんだって話だ。
あーあ。
ラジオ まいにちドイツ語 2015年11月号 初級編<Kompass2> 「レストランでの朝食 (Frühstück im Restaurant)」
発音練習・・・発音とつづりの関係と、滑舌練習(Geläufigkeitsübung)
今回は「frの発音」
Frankfurt フランクフルト
der freund 友達
In Frankfrut am Main gibt es einen Flughafen. マイン川沿いのフランクフルトには空港がある。
「fr」と「fl」の発音に注意。
Navigation・・・語彙や文法事項の説明
◇zu不定詞
Es ist schön,wieder einmal mit euch im Restaurant zu Frühstücken! 久しぶりね、あなたたちとレストランで朝いっしょに食べるの。楽しいわ!
「モーゼル日記」では「Es ist」が省略されてますが、Esの内容がコンマ以下を示す。
◇接続詞を省略した文と文の接続 今回はdassの省略。
Was ist mit dem Toaster? トースター、どうしたの?
Ich glaube,der Toaster ist kaputt. トースターは壊れたと思う。
Was ist mit Lars? ラルスはどう?
Ich denke,Lars kommt auch. ラルスも来ると思うよ。
Ist der Toaster noch kaputt? トースターはまだ壊れているの?
Ja,der ist immer noch kaputt. そうなんだ、いまだに壊れているんだ。
◇過去形 <時称> 今回は「sein動詞」の過去形。
Wo warst du gestern? 君は昨日どこにいた?
Ich war zu Hause. 私は家にいたよ。
◇人称代名詞 今回は3人称の人称代名詞の4格を。
Kann ich den Toaster mal sehen? トースター、見せてくれる?
Natürlich.Ich hol' ihn gleich. いいよ。すぐ持ってくるよ。
Kann ich die Uhr mal sehen? その時計を見せてもらえますか?
Ja.Ich hole sie gleich. はい。(それを)すぐお持ちします。
Kann ich das Buch mal sehen? その本を見せてもらえますか?
Ja.Ich hole es gleich. はい。(それを)すぐお持ちします。
3人称男性形の例は「モーゼル日記」からの引用、話し言葉なので「hole ihn」が「hol' ihn」となってる。
◇指示代名詞
Der Fernseher ist kaputt. テレビが壊れた。
Den kann man reparieren. それは修理できるよ。
Die Chefin ist neu. 上司(女性)は新しい。
Die kenne ich von früher. あの人は以前から知っている。
Das Wörterbuch ist neu. この辞書は新しい。
Das habe ich auch schon. それは私も持っている。
「Chefin」「früher」の発音が流暢にいかないので、この後繰り返して練習しましょ。
実は未だに「人称代名詞」と「指示代名詞」がゴッチャゴチャになっているのだ、わっはっは!(笑い事じゃねえ)
「モーゼル日記(Moseltagebuch)」は一文ずつ一時停止して、発声練習。
ひと言メモ・・・スキットのエピソードを元に短いメモから始めて、書くことに挑戦し、文の作り方を学ぶ。
不定詞句 den Toaster mitnehmen トースターをいっしょに持っていく
★宿題1.「Anette アネッテ」を主語にした文を作る。
Anette nimmt den Toaster mit. アネッテはトースターをいっしょに持っていく。
★宿題2.「in die Uni(大学に)」を付け加えた文を作る。
Anette nimmt den Toaster in die Uni mit. アネッテはトースターを大学へいっしょに持っていく。
今回は間違えずに出来ました♪
宿題2.で、「<大学で>を強調したい場合、動詞の枠構造の外に置く」というテもあると知る。
Anette nimmt den Toaster mit in die Uni.
なるほどねん。
あえて外すことで強調できる、と。
日本語の倒置法みたいなものか?
5秒チャレンジ・・・スキットの中から一文を取り上げて、普通のドイツ語のスピードでの聞き取り。
私は「聞き取りと書き取りの練習」と位置づけて、やっている。
1回目で聴き取れ、書き取れたのは、「Den kann man reparieren.」
2回目で聴き取れ、書き取れたのは、「Das Frühstücksei ist perfekt.」
3回聴いても書き取れなかったのは、「Der war ja auch schon ziemlich alt.」、しかも聴くたびごとに、書き取れる単語が異なるという、私の耳の迷走ぶりといったら!
発音練習や、短い文のお手本の発音の時、「間が空きすぎる!」というご意見を見かけましたが・・・私も最初はそう思ったが・・・
だったらもう一回、発声すればええやん!?
と思うね。
私は2回、発音を繰り返している。
ちょうど、それくらいの間隔があるから、2回繰り返して発声すれば、時間ぴったんこ。
逆に間に合わなかったらダメ、の心持ちでやらないとね。
1回発音するのと、2回発音するのとは、どちらがいいのかなんて、論を俟たないでしょう。
どうして文句ばっかり言って、自分流に自主的に、積極的にやろうとしないのかなあ?
工夫しなさいよ、ね?
「間が空きすぎる」と思うなら、自分でその間を埋める工夫をしなさいよ。
発音2回繰り返すとか、書き取りに利用するとか、いろいろあるでしょうよ。