goo blog サービス終了のお知らせ 

あき丸 釣果報告

たまに船長釣果も含みます
あき丸HP
  http://www9.plala.or.jp/akimaru18/

11月21日(日)初のスミイカ狙い 午後便

2010年11月21日 | その他

お客さまのリクエストで初めてスミイカを狙いました
船長はじめお客さまも全員ポイントも知らないし、釣ったこともないのでどうなるか責任もてませんよ~ってことで出船
まったくどうしてよいか判らないので、まずはスミイカ狙いの乗合船のストーカーをすることに(笑)
乗合船発見でだいたいのポイントは把握
釣り方はネットで調べましたが、実際やってみると何やってんだかよくわかりません
こんなんで釣れるのかななんて思ってたらお客さまが見事ヒット
徐々にコツが判ってきてなんとか釣れるようになりました
スミイカ17杯 ヒイカ3杯 イイダコ1杯

2010年10月16日(土)   イナダは良かったです  朝便

2010年10月16日 | その他
まずはシーバス狙いで前日良かったポイントを周りましたが食いはイマイチ
しかたなく少し走ってイナダ探しへ
まとまったトリヤマ見つけて連発しましたがすぐに沈
周辺でしばらく粘りましたが浮きそうもなかったので別ポイントに移動
こちらはトリヤマのもぐらたたき状態でしたが、おわりまでポツポツ釣れました
写真撮りわすれました 
シーバス4匹 イナダ15匹

2010年10月11日(月)   きびしかったです   朝便

2010年10月11日 | その他
朝イチのマアジはいつものエリアは撃沈
走って反応見つけて狙いましたが型見た程度
早々に見切って本命の青物狙いへ
到着早々サワラがヒットしましたが惜しくも水面でバラシ
その後トリヤマも激しくなり良い感じでしたがベイトが小さくルアーへの反応イマイチでイナダ2本のみ
ポイント移動してショゴを狙いましたが、なぜかサバフグばかりでショゴは2匹のみ
帰りながらサバを探しましたがダメでした
大イナダ2匹 ショゴ2匹 サバフグ20匹くらい ホウボウ1匹 マアジ7匹

2010年10月10日(日)   トラブルで中止です 午後便

2010年10月10日 | その他
午前便が終わり午後便まで1時間あったので操舵系の消耗品のメンテをやったのですが・・・
折れたピンが抜けなくなり四苦八苦(汗)
結局すぐには修復不可能になり出船中止
せっかくお越しいただいたのに大変申し訳ありませんでした
あ~余計なことしなきゃよかった
その後いちど自宅に戻り工具持って修理
なんとか夕方には復活できました

2010年9月29日(水)   苦戦です  朝アジ&サバ便

2010年09月29日 | その他

アジサバ便でしたが嫌な予感がしたので、まずはシーバス狙い(笑)
ちょこっと攻めて数匹キャッチで撃沈回避に成功!
本命のアジは潮色悪くアタリも無いまま終了(泣)予感的中です
お次のサバはトリヤマ無く反応拾ってたま~に釣れる程度
とここで大物がヒット!
引きの強さからみてロクなものじゃないと思っていたら1.5mオーバーのマオナガという名前のサメでした
その後広範囲に探しましたがダメでした
しかたなく半強制的にマゴチ狙いにチェンジ
1時間ほどで5ヒットで2キャッチできました
シーバス5匹 サバ11匹 マゴチ2匹 

2010年9月20日(月)   バランス良く釣れました  朝便

2010年09月20日 | その他
朝イチはマアジ狙い
前日と違って食い良くポツポツと釣れ続きました
お次のサバは反応あれど食い悪くイマイチ
なんとか食べる分は確保できたのでイイダコ狙いにチェンジ
こちらは乗りが良く40分ほどで目標の50杯確保
ラストは30分だけシロギスを狙いまあまあ釣れました
マアジ35匹 サバ青アジ20匹 イイダコ50杯 シロギス18匹

2010年9月19日(日)   サワラ登場!  朝便

2010年09月19日 | その他

大きいクーラー5つ持参で釣る気満々のお客さま(笑)
朝イチはアジを狙いましたが食い悪く7匹のみ
お次のサバは見つけるのに苦労しましたが入れ食い
サワラも2回ヒットして1匹キャッチ!
潮の流れ悪くなり終了
と思いきや帰り際にトリヤマが立ち超入れ食いスタート
一気に数を稼ぎ、結局クーラー全部使う羽目になりました
サバ超大漁 青アジ イナダ サワラ(77センチ) マアジ7匹

2010年9月14日(火)   ついにキハダゲット!? マグロ便

2010年09月14日 | その他

週末50キロ級のキハダの状況が良かったみたいだったので急遽行くことになりました
出船時、北東風が強く出るか悩みましたが予報が良かったのでダメだったら引き返すつもりで出船
2時間後、予報があたり風も弱まりマグロ探索開始しましたがマグロの機嫌悪くクルージング
昼前くらいにようやくマグロが浮いてきたようでしたが、とても釣れるようなナブラではなく結局ダメでした
帰り際、腹いせにペンペンでもイジメてやろうと思い潮目狙ったらちっこいキメジがヒット!
ある意味本命の魚種でしたが、みなさんがっかりでした
キメジ1匹

この日は多くの仕立て船&乗合船が出てましたが完全撃沈だったようです
翌日15日はかなりのナブラが出てヒット続出だったそうです(泣)
次こそは良い日にあたりたいです

2010年9月13日(月)   ポツポツでした  朝便

2010年09月13日 | その他

友達でオフショアジギング撃沈続きの2号艇さんが「何でも良いから釣れる釣りがしたい」とのことで行ってきました
まずは前日好調だったアジを狙いましたが、潮が澄んでしまいアタリも何もなしで終了(泣)
お次は最近好調のサバを狙いに行きましたが、こちらも群れまとまらずポツポツ
しつこく流して地味にお土産確保成功
ラストはマゴチを狙いましたが、それっぽいのバラシ
赤エイのスレ掛かりでやる気なくなり撤収
サバ40匹 青アジ1匹

サバは脂がのっていてすごく美味しいです
刺身、シメサバ、塩焼き、味噌煮 最近サバ料理ばかり食べてます

2010年9月11日(土)   ラストにサバ入れ食い  朝便

2010年09月11日 | その他

朝イチはトリもまばらで、本命のサバはたま~に釣れる程度
そんな中、トップの早巻きで60センチ近いイナダをキャッチ
状況が好転しないので広範囲にサバを探しましたが数匹追加したのみ
しかたなくイイダコを狙いましたがさっぱり
とここでトリヤマでサバ入れ食い情報を入電
至急現場へ急行、おかげさまでやっとサバの入れ食い!
50センチくらいの特大サイズのサバも混じりましたよ
サバ大漁 イナダ5匹 シイラ2匹 青アジ2匹 ソーダ2匹