goo blog サービス終了のお知らせ 

あき丸 釣果報告

たまに船長釣果も含みます
あき丸HP
  http://www9.plala.or.jp/akimaru18/

2010年9月5日(日)   サバ撃沈   朝便

2010年09月05日 | その他

たくさん釣れてもいいように、大きいクーラーと氷をたくさん用意
でもこんな時に限ってトリヤマ立たずサバはほぼ撃沈(泣)
お次のタチウオは数は出ませんでしたが120センチ級の大物が2本釣れました
ラストのイイダコは絶好調!30分ほどで47杯キャッチ
サバ1匹 青アジ1匹 タチウオ6匹 イイダコ47杯

2010年9月4日(土)   サバは入れ食いでした   朝便

2010年09月04日 | その他
朝イチはシーバス狙いで巷で話題のポイントに行こうと思っていたのですが、お客さまの希望でこっち側を南下しながら攻めました
アタリもなんにもないのでお土産のサバ狙いにチェンジ
こちらは青アジ多数混じりで入れ食い
クーラーに入りきらなくなったので再びシーバス狙いましたが撃沈でした
サバ青アジ大漁 イナダ2匹

2010年8月28日(土)   サバ入れ食い タチウオもぽつぽつ 朝便

2010年08月28日 | その他

まずはサバ狙い
ポイントには広範囲にトリヤマがたっており、青アジ、イナダ混じりでサバが入れ食い
どっさり釣ってタチウオ狙いに移動
水深70mおまけに潮がかっとんでいて、かなり釣りづらかったでしがポツポツとヒットしました
サバいっぱい タチウオ12本 青アジ6匹 イナダ2匹 ソーダカツオ1匹
写真のクーラー2つと、もうひとつ50ℓクーラーに満載でした

2010年8月26日(木)   サバ入れ食い  朝便  1名様

2010年08月26日 | その他

朝イチは近場でアジ狙い
1投目から釣れて入れ食いになりましたが、2~3分で食いが止まりました(泣)
次はサワラを狙いに行きましたが、途中でトリヤマ発見でサバが入れ食い
でしたが、どれも35センチ位の微妙なサイズ 全部リリースして早々に移動
サワラは見事に撃沈 しかたなくタチウオを狙いポツポツとヒット
次は大物のマダコを狙いましたがカスリもせず
再びサワラを狙いましたがやっぱりダメ
お土産が寂しかったので朝のサバポイントに戻ったら、まだトリヤマが立っており入れ食い
いくらでも釣れる状況でしたがそこそこ釣って移動
イイダコが5杯欲しいとのことでしたので、ラストは今季初のイイダコ狙い
10分ほどで無事に5杯キャッチで終了 
サバ20匹くらい タチウオ5匹 アジ9匹 青アジ2匹 イイダコ5杯

サバを捌いてみたところ脂の乗りは上々でした 
うす塩の塩サバにして食べましたが、すごく美味しく頂けました 釣る価値ありです

 2010年8月17日(火)   キハダマグロ狙い   朝ロング便  1名様

2010年08月17日 | その他

今年は大きいキハダが回遊してるとのことで狙ってきました
釣れたときの事を考えて、途中寄り道して氷を60㌔購入
情報通りにでっかいキハダが水柱をあげて捕食してましたが、なかなか射程圏内に入らず
決定的なチャンスが数回あり、見事にお客さまがヒットさせましたが魚がデカ過ぎてリーダーの締まり切れ(泣)少し魚体が見えましたが推定50㌔くらいでした
その後はヒットなし
キハダマグロはなかなかルアーに対してセレクティブ、おまけにキャストのタイミングも良くなければヒットしない感じ
ん~近々もう1回行きたいですね 次は釣れそうな気がします

2010年8月10日(火)   ほぼ撃沈  午後便

2010年08月10日 | その他

まずはサバを探して南下しましたが、途中から風が強くなり全員ずぶ濡れ
結局活性の高い群れはおらず、居着き狙いにチェンジ
流すたびに青アジとサバがヒットしましたがバラシまくりで数伸びず
後半は手堅く近場のアジを狙いましたが、こちらもまさかの大苦戦
暗くなるまでがんばっていただきましたが、ほぼ撃沈でした すんません
サバ3匹 青アジ2匹 アジ6匹