goo blog サービス終了のお知らせ 

あき子日記

バイオリンと日々の出来ごとを綴っていきます♪

小さい頃の写真

2010年09月25日 | 私について
この写真、3歳になる前の写真です
自分のバイオリンを与えてもらって大満足の私
得意気にバイオリンを持ってポーズをとっている私




早くバイオリンを習いたいのに、3歳になるまでお預け
と言うことで、待ちきれなく、勝手に弾いて遊んでいたらしいです



趣味がない・・・

2010年09月21日 | 私について
日曜日のKオーケストラの指導に行くと、
いつも思う事があります

皆さんがとても羨ましいな~といつも思います

自分の仕事を持ちながら、趣味で音楽を楽しむ
仕事以外で仲間ができて、そして仲間と音楽を真剣に追求して学ぼうとする姿勢
とても素敵だなあ羨ましいなあといつも思っています

私には趣味がありません

私の大好きなバイオリン
そんな大好きな事が仕事になるってこんな幸せなことはありません
でも、バイオリン以外で、仕事以外で、趣味を持ちたい
と思うのですが、なかなか趣味が見つかりません

編み物。。。私不器用だし・・・
映画。。。興味のあるのだけは見たいけど、別になあ・・・
コレクション。。。特にないし・・・
スポーツ。。。好きだけど、オフの日に自分からしたい!とは思わないし・・・
読書。。。すぐに結論を知りたくて最後から読んでしまう私・・・





今年の秋こそ趣味を見つけたい


私の姉

2010年08月11日 | 私について
昨日は、私の姉の誕生日

4つ年上の姉は、ただ今アメリカ在住
姉も小さい頃からバイオリンを習い、結構上手でした

高校の時、彼女は自分の道を見つけ、音楽ではなく、違う道に進みました。
姉は理系

私は文系

姉はアメリカでの仕事が決まった時
自分のバイオリンを持っていき
たまに弾いては楽しんでいる様子です

私はおもいっきり文系なので
理系が苦手
子供の頃、宿題を姉が教えてくれました

始めはとってもいい感じ

しかし

最後には必ず兄弟げんかに発展・・・

思い出の入院生活

2010年08月08日 | 私について
今から十数年前の夏
私の生まれつきの病気により、病状が悪化し、手術をしなくてはいけなくなり、
約1ヶ月入院した

大学四年の前期試験直前、身体の異常に気づいたけど、
病院に行く時間を惜しみ練習に励む毎日
試験が終わったらすぐに病院に行くと、

「手術しないといけません」

と言われた

あまり例がない手術なので、CTやMRIをとったり、色んな科にまわされ
精密検査をしながら手術方法を医師同士でミーティングをしてくれた

正直バイオリンどころではなかった

前期試験結果の上位3人までが芸術劇場の大ホールで演奏できるというもので、
私は運良く選ばれ、10月にその舞台でシベリウスのバイオリン協奏曲を演奏する事に

そしてアンサンブルのオーディションにも合格し
私が1stバイオリンをつとめる弦楽四重奏団が、
室内楽コンサートにも出演できることになった
その本番も10月

夏休みはその両方の練習に励むつもりが、一転
入院生活でバイオリンの練習ができない

気持ちだけが焦ったけど、しょうがない・・・

手術も無事成功し1ヵ月後退院して練習するも、激ヤセして体力がない

でも、久しぶりにバイオリンが弾ける喜びを感じる事ができた

「バイオリンを弾くってこんな感触だったかなあ」
初心に戻った気分

そして10月、ドレスを着て大舞台へ
あまりの激ヤセ姿に周りは痛々しかったらしい

この時期になると、辛かった手術と入院生活を思い出す

何事も健康一番
今、元気にバイオリンを弾ける毎日に感謝です