あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

ラベンダーのサシェ

2014-08-05 08:11:17 | 手芸

 日曜の夕方、「猫のしっぽカエルの手」でベニシアさんがラベンダーのサシェを作っていました。
 自分で育てたラベンダーを乾燥させてそれをサシェに入れて虫除けにします。
 袋状に縫った布に直接入れて紐で縛るだけ。
 簡単なのですぐに出来ます。

 そう言えば・・・ラベンダーは家にもある
 もう盛りは過ぎてしまいましたがまだポチポチと咲いています。
 それですぐにベランダで花穂を摘んで乾燥。
 この時期あっという間にカラカラになりました。

  

 とても良い香りです
 一個分ならこれくらいで十分。

 これを袋に入れてサシェの出来上がり。

  

 枕の下に置きました。
 ふんわりと良い香りがしています。


 ラベンダーの花が蕾の頃はちょうど梅雨時で乾燥させるのが大変と
 そのまま咲くに任せていましたが、株も大部大きくなったので
 来年からは何とか工夫して沢山サシェを作りたいな~
 

            


 いやもう朝から暑いです
 最低気温がこの辺りで27.9℃と信じられない暑さ。
 私は冷房がないとダメなのでそのままつけて寝ていますが
 冷房が苦手な夫は別の部屋で冷房無しで寝ていた・・・
 とっても暑かったそうです。
 台風の影響での暑さなのですが、また台風発生でまだまだ続くようです。
 西日本は大変な雨になっていると言うし、あー本当に困ったものです。
 今年は涼しい夏になると言う長期予報は見事に外れました。
 
 さて~、これから暑いベランダでお洗濯物を干してきます。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刺繍をしました | トップ | なんでしょう »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラベンダー。 (六角形)
2014-08-05 10:22:34
ラベンダー 何年も前に 一度玄関前に 植えたことあります。虫除けになるとは知らず 花と 香りを楽しむものと 思っていました。
ラベンダーと言えば 美瑛で 何度か 行ったことあります。

猫のしっぽ 好きで時々見ていますが この度は 見ませんでした。
前に ラベンダーの種を 小さな 六角形の 布に 入れて作りました匂い袋も サシェと 云えますでしょうか。
返信する
六角形様 (アイビー)
2014-08-05 17:40:43
私も虫除けになるとは知りませんでした。
ベニシアさんはそのサシェを冬物のセーターと一緒に仕舞っていましたよ。
匂い袋もサシェと言えるのではないでしょうか。

私も美瑛へ行ってみたいです。
憧れの地です
返信する

コメントを投稿

手芸」カテゴリの最新記事