gooブログ、リニューアル!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「おとり広告」

2024-03-19 08:40:37 | ニュース
© 毎日新聞 提供
 新年度を前に、住まい探しが活発化する時期を迎えた。ただ、注意が必要だ。不動産業界の情報サイトや広告には、好条件だが実際には入居できない「おとり広告」が少なくないためだ。

 「おとり広告」は物件が存在しなかったり、実際には取引する意思がなかったりする物件を指す。既に契約済みなどの理由で取引対象にならない物件を掲載しているケースもある。

 公益社団法人、首都圏不動産公正取引協議会のポータルサイト広告適正化部会によると、同部会が把握したおとり広告は2018年度には2212件あったが、22年度は126件と大幅に減少した。しかし、安心はできない。

 不動産情報サイトの「LIFULL HOME′S」を運営するLIFULL(東京都千代田区)の調査によると、賃貸物件検索サイトを利用した人のうち約半数にあたる46・8%がおとり広告に「遭遇したことがある」と答えた。

<企業様向け>ビズリーチビズリーチを導入した企業は、内定数の増加・採用費用の削減に大きな成果がでています。

 激減したはずのおとり広告に、なぜ「遭遇」してしまうのか。LIFULLは「利用者をだます目的の悪意がある広告は減ったものの、最近は契約済みの物件の取り下げが遅れるなどして消費者の不満要因となっている」と説明する。

 同社が23年12月~24年1月に不動産仲介業務の担当者に行った調査では、広告の取り下げ期間に関して「可能ならもっと早く取り下げたい」との回答が40・4%を占めた。このうち49・0%が「人手不足のため十分なメンテナンスができない」としている。

 契約が成立次第、すぐに物件情報が取り下げられる仕組みを作らなければ、利用者とのトラブルはなくならない。国も対策に動き出した。国土交通省が検討しているのは、不動産情報に番号(ID)を付与する仕組みだ。共通のIDを割り当てることで、契約成立時に各不動産情報サイトから物件情報を取り下げやすくする効果を期待している。既に実証試験に入っており、おとり広告の低減効果を検証しているという。

 不動産情報サイトで見た物件が実際には契約できなかった経験は、不動産業界の信頼失墜に直結する。LIFULLは「不動産業界全体で連携を強化し、企業の枠を超えて横断的に課題に取り組む必要がある」としている。【道下寛子】



自民、裏金議員80人規模処分へ

2024-03-19 08:37:47 | ニュース
自民、裏金議員80人規模処分へ 4月上旬にも一斉実施
共同通信 / 2024年3月18日 21時13分
自民党役員会に臨む(左から)茂木幹事長、岸田首相、麻生副総裁=18日午後、国会

 自民党は派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、安倍、二階両派の議員計80人規模を4月上旬にも一斉処分する方向で調整に入った。党が定める処分で最も重い「除名」と、それに次ぐ「離党勧告」は見送る。

岸田文雄首相(党総裁)は役員会で政治資金収支報告書への不記載額や役職歴、説明責任の果たし方などを踏まえると言明。派閥幹部には厳正に対応する方針で、「党員資格停止」や「選挙での非公認」を科す案が浮上している。複数の関係者が18日、明らかにした。

 2005年の郵政民営化関連法案に反対した50人を上回る異例の大量処分となる。ただ郵政造反組に下した除名、離党勧告といった厳重処分は回避し、党内融和を優先して事件の幕引きを図る狙いとみられる。



政府がAI法規制を検討 偽情報対策不備なら罰則

2024-03-19 08:27:10 | ニュース
政府がAI法規制を検討 偽情報対策不備なら罰則
共同通信 / 2024年3月18日 21時23分
AI法規制で想定される内容

 政府が大規模な人工知能(AI)開発者を対象とする法規制の検討に入ることが18日分かった。偽情報対策などに不備がある場合の罰則を視野に入れる。欧州連合(EU)をはじめとする各国・地域が強制力のある規制に動いているのを踏まえ、企業の自主的な取り組みを尊重してきた従来の方針を転換する。6月ごろに取りまとめる経済財政運営の指針「骨太方針」への明記を目指す。

 AIによる偽情報の流布や人権侵害が問題となる中、AIを直接の対象とした拘束力のある規制が必要と判断した。

 素案によると、対話型の生成AI「チャットGPT」の米オープンAIなどを念頭に、先進的な技術を開発した事業者を、政府が「特定AI基盤モデル開発者」に指定する。特に高リスクな領域でのAIに関しては、自社や外部機関による安全性検証を義務付け、リスク情報を企業と政府で共有することも求める。義務違反時には課徴金や刑罰を科す可能性もある。

 EU欧州議会は3月、世界初の包括的なAI規制法案を可決した。違反時に巨額の制裁金を科す。2026年から適用する見通し。