長引いてた風邪もやっと治りかけて、今日は多摩川まで奈々とお散歩に行ってきました。
河原だと奈々は元気元気で張り切って歩きます。
桜の木の下には大根の花がいっぱい咲いています。
いつの間にかこんなに増えて私たちの目を楽しませてくれます。
桜と奈々を撮ろうと思って四苦八苦の私。
なんとかこっちを向いてもらえました。
桜が写ってない〜〜。
まだこのくらいしか咲いてません。
こっちの木の方が咲いている。
でもまだまだ満開とは言えません。
川っ縁の道で菜の花も咲いていました。
川端柳も芽を吹いて緑色になってきました。
我が家のすぐ側の桜はだいぶ咲いています。
優しいピンク色〜〜。
庭のジューンベリーもほころんできました。
足下にはこぼれ種からのイングリッシュデージー
今年のネモフィラはこんな優しい色にしてみました。
ど根性勿忘草&ムスカリ
今年のチューリップは優しい色でそろえてみました。
クレマチスももうすぐ咲きそうかな〜〜?
道端のタンポポも元気そう〜。
風邪で寝ている間に桜が散ってしまうんじゃないかと心配だったけど、間に合ったようです。
明日は今日よりも元気になれると思うので、またカメラを持ってお散歩に行ってみますね。
乞うご期待です。
奈々ちゃんとお花のお写真、とっても可愛いですよ~♪
お庭のお花達も可愛く咲いて、嬉しくなっちゃいますね
今日は近くの公園にお花見行こうと思ったのに、お片付けスイッチが入り、行きそびれました
明日こそ・・たぶん・・きっと
私は咳込みながらも練習でした(;^_^A
奈々ちゃん ちゃんとモデルしてますね。
大根草も群生するとキレイですよね
私も今日やっと近くで桜見れたけど チラホラでした。
奈々ママの散歩道のは奇麗だわ~
でも風が強くてちょっとめげてしまいそう。
サリーママは公園にお花見に行けたかな?
昨日の様子だと
お庭のお花、1日ですっかり咲いてしまいました。
UPしたので見てね。
情けないわ〜。
夢ちゃんはそれでもバレーボールの練習に参加したのね。
偉い!!
花大根、最初はどなたかが種を蒔いてくださったんだそうです。
今ではこんなに増えてきれいです。