AKI日記

続、わけもわからずクリックしてたらできちゃったブログ(笑)

ありゃ、載ってるw

2009-12-19 02:21:24 | ■バイク総合2009

雑誌に載ってる!

ということは、ステッカーがもらえるんだっけ?
へへ
うれしいっ!^^


※追記
その雑誌社から、シールが送られてきた。



ということは、Tシャツは当たらなかったんだ?(ちっw)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク乗りてーな・・

2009-12-05 09:51:58 | ■バイク総合2009
ムシャクシャすることが重なってるな最近。
バイクに乗って気分を晴らしたいが・・
やっぱCBの他にオフ車がほしい。
でも持ってたとしても、やっぱ平日午前中しか乗れないけど・・・_| ̄|○



九州の人っていいよね。
1年中バイクに乗れるんでしょ?
別に九州でなくても、本州で乗ることのできる所はいっぱいあるだろうが。
ただ、やっぱ南のほうが寒さは厳しくないんじゃ?

自分、仙台に居たときは1年中バイク乗ってたけど
やっぱ冬は寒くて凍えてたもんな。

それに九州ってCB人口が多そう。
いいなぁ横の繋がりできて。
俺なんか誰もいないから、一人で調べて一人で解決していくしかない。
さみしいもんだよ。
かと言って天邪鬼だから、誰かれ構わず仲良くもできないし。

難しいな俺ってw

そんな感じで九州の人のCBサイトとか閲覧が日課となっているが
一人お気に入りのFZ・FAカラーの人がいるんだよ。



今の俺のマシン作りとは方向性が違うがとにかくカッコいいのよ!うん!
センスがいいなぁって感じ。
マシンのバランスも良さそう!

昔先輩がFZ乗ってて、その時の面影も引っ張ってるのかもしれないが
シルバーのCBが超カッコいいね!
勝手にリンクは申し訳ないからしないけど。
人気のサイトだからググればすぐ見つけられる。^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがにあきらめた

2009-11-21 21:21:58 | ■バイク総合2009
外、寒っ!
往生際悪く、少し暖かくなったらまだ乗れるかなとか思ってたんだが
さすがに、こんだけ寒くて雪降ってきたら太刀打ちできましぇんw



しかたがない、バッテリーはずした。^^;

その後、とりあえず充電してみるがすぐ終わった。
発電は問題ないらしい。

また、来春まで冬眠だね。
オフロードならね、これぐらいの雪ならなんてことないのだろう。
やっぱほしいなぁ、R100GS。(欲を言えばパリダカw)

オフ(DT200)も持っているが、もう20年近く動かしてないし
欠品があるから動かすまでが大変だし。^^;
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はもう終わりかな・・

2009-11-19 15:05:28 | ■バイク総合2009
雪も降ってるし、手稲山はもう白いし。
昨年のバイク冬眠は11月の中頃。(同じぐらいか)
でも昨年は12月が妙に暖かくて、乗ろうと思えば乗れたんだよな、確か・・

ま、ドライバーの意識の中にバイクの存在が薄れかけてて危ないから
今年も今日ぐらいで冬眠に入ろう。

んで、今年の走行距離は



春、4月の時点で20675km(この前に少し走ったが・・・)
今が、21868km。
つまり1193km。
この数字は、普通の人から見たら少ないかもしれないが
俺にとったら、すげぇ走ったなといった感じ。
年間休日が20日あるかないかのところ
午前中の空いた時間での走行で1000km走ってるんだからw

それに今まではサーキットだけだったから、年間せいぜい120kmぐらいで
それから比べても(内容は違うが)乗ったほうだ。

ま、よかったよかった。
欲を言えばもっと乗りたいけどね。
せめて来年は石狩管内から出てみたいなとw^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかね・・・虚しいいのさ

2009-11-18 06:14:38 | ■バイク総合2009
前に書いた話しで、その伝からバイクを引き取ってくんない?
http://pub.ne.jp/aki_akkey/?daily_id=20091012 と、この話しの続き。
結論から言うと解体されちゃったということ。_| ̄|○

で、その解体されたバイクは



俺達世代ならすぐなんなのかわかると思うが。

この話しは、友人からきたものだが今回話しがちょっと遠かった。

友人の その先の → その先の → その先

でもさ、俺としては自分が引き取る以前に
引き取り手がなければユンボで物置ごと解体されることがわかっていたわけだから
そのバイクをなんとか救いたかった。

少しでも金がほしいんなら、多少金出しますよとか
それで足りないんなら、引き取るのは俺ではなくその手のバイク屋を紹介してあげるよとか
まずその場所から移動だけでもさせてくれとか
ウチで一時預かってもいいからとか再三言ったんだが・・・ (先方が思うところ・・・・俺の想像だが・・・)

ただで譲るのはもったいないお金はほしい、でも会って手続きするのも面倒
かと言って自分で処分もできず
ああもういいや、で物置ごと解体と。(こんなところか?)

もったいないなというより、可愛そうなバイクだなぁと。
新車で買ってもらって、なんぼも乗ってもらえず
20数年間物置に閉じ込められ
最後、物置ごと解体。

はぁ・・・救ってやれんかった・・・それがなんとも虚しくて・・・
こんな時間か・・・少し寝るか・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする