goo blog サービス終了のお知らせ 

土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

鈴木邸です。

2016年10月02日 12時39分05秒 | 展示会



小雨の中で始まった二日目。
こんな感じで開催しています。
さすがに今日は生徒さんもチラホラ。
ゆっくり気味のスタートです。

お隣りは和もののちどりさん。
今日はお客さまが切れ目なく、対応に大忙しです。

これからトークショーが始まります。
少しの間ゆっくり出来そうです。


嬉しい朝

2016年10月02日 08時02分50秒 | 展示会


昨日、友人たちから頂いた差し入れ。お馴染みぱらぽん楽局さんの内服楽。そして、自分のためには多分買わないだろうからと、ユーモアたっぷりの静岡土産。さらに、手軽で美味しいコーヒーのドリップバッグ。いずれも、疲れた朝には特に嬉しい品ばかり。優しい思いやりと愛を感じている土タヌキです。

今日は展示会の最終日。気持ちもリフレッシュして出かけて来ます。

鈴木邸初日

2016年10月01日 17時51分32秒 | 展示会


小雨の鈴木邸の入口で、誰を待つのか、人待ち顔の美女がひとり…。
なんとも絵になる一コマです。

小雨の鈴木邸の初日を終え、只今帰宅しました。
おかげさまで、友人、知人、生徒さん達が多ぜい顔を見せてくれて、にぎやかなスタートになりましに。
さすがにきものの透佳さんの展示会、ほとんどは女性客。それも着物姿の方が多く、土タヌキにはまさに極楽浄土の夢心地。すっかり鼻の下を伸ばしていたのですが、午後の3時を過ぎた頃にはさすがに電池切れか?、会場の写真を撮るゆとりも無い有様です。
正直、お疲れの老タヌキ。今夜はこのまま充電です。

明日は天気も少し回復のようで、更ににぎやかな一日が期待されます。
しっかり充電して、元気にお迎えしたいと思います。



明日は搬入日。

2016年09月29日 18時42分08秒 | 展示会


先ほど三ケ日から帰宅しました。

久しぶりのロングドライブ。初めての場所でもあり、行きはさすがに緊張気味!
講座は、元気で明るい皆さんに助けられて、大変楽しく無事終了!

ということで、気分良く帰路についたのですが、新設の焼津大井川スマートチェンジでスマートに降りるつもりが、吉田インターを過ぎた辺りから大渋滞!わずか5kmに30分もかかってしまいました。

目はショボショボ、足腰はガクガク。老躰はさすがにグッタリ!
明日の展示会の搬入の準備をしたくても、身体と頭が働きません!
明日は明日の風が吹く…なんて、悪魔の言葉が脳裏を駆け巡ります。

占いは福と出ているのですが、はてさて、いかがなりますやら…。

展示会最終日。

2015年04月01日 02時19分59秒 | 展示会
今日は4月1日。官公庁は新しいスタートですね。



春の展示会も、今日が最終日になりました。
皆様のおかげで、にぎやかな日々を送らせていただいています。



お茶席の新作のお菓子も、残り5名様分だけになりました。
本当にありがとうございます。

本日も午後4時まで、お越しをお待ちしております。


ところで、ここでお知らせです。



不肖土タヌキ、このたび良縁を得まして、
新たなる人生のスタートを切ることになりました。
730歳をして、些かお恥ずかしい次第ではありますが、
今後ともよろしくご支援ご鞭撻のほどお願いいたします。


春の展示会。

2015年03月28日 05時58分28秒 | 展示会


「一閑一楽」と銘打った春の個展が、今日から始まりました。



会場のようすはこんな感じです。

体調を崩していたオーナーのささゆりさんも出かけてくださり、
木目込みの雛人形や銘仙などの着物で会場に華をそえていただきました。

さらに、友人知人のご協力で、つるし雛に桜や桃の花なども飾ることが出来、
月遅れの桃の節句の雰囲気を出すことができました。



作法無用の茶席「一煎楽座」に、新作の「閑椿」の生菓子もご用意。
大きなテーブルで、ゆっくりご談笑いただけます。



こんなシッポを付けての「狸ごっこ」もお楽しみください。



これといった一閑張りの新作も無く、内容の乏しい展示会ですが、
春の恒例の「ごあいさつ」ということで、
閑(ヒマ)つぶしを楽しんでいただければ幸いです。

お時間がございましたら、ぜひお立ち寄りください。







展示会のお知らせです。

2014年11月19日 15時24分00秒 | 展示会


美女友で生徒さんでもある、透佳さんからのお知らせ。
いつもながら美しいデザインの心に残るDMです。

透佳展「着遊び」 ー彩(いろ)で遊ぶ大島紬ー
11月29日(土)・30日(日)
11時~19時(日曜日は18時まで)
会場・きものcafeちどり2階スペース
   静岡市葵区鷹匠2丁目16番7
問合せ・きもののここち透佳 (080-3657-3153)



掛川展終了!

2014年11月16日 19時30分33秒 | 展示会


11月3日から掛川駅の「これっしか処」さんで開催していた、
一閑張り秋展が本日終了しました。

ご来店の皆さま、ありがとうございました。
また、展示のお手伝いや激励に来ていただいた生徒さん達にも、
心から感謝を申し上げます。


いろいろ試行錯誤の日々ですが、何か新しい方向を見つけ、
皆様と再会できる日を楽しみに励んでまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。
服部あきよし

*画像は「流木仕立黒椿籠」内部はべんがら仕様。直径約28㎝