焼津教室 2022年01月30日 17時57分00秒 | 日記 今日から焼津教室の再開です。でも、予約は週末までありません。コロナ対策でキャンセルが続いています。今年に入って生徒さんの出席は、例年の半分以下、開店休業が続いています。無収入が続くと和紙や糊、柿渋等の材料の仕入れもままなりません。正直苦しい状況が続いています。「負けてたまるか‼︎」明日に期待を込めて辛抱の日々が続きます。庭の椿「あけぼの」が春の気配を感じさせてくれます。横の「黒椿」の蕾も膨らみ始めました。春とともに、千客万来、起死回生といきたいところです。
ちょっとブレイク 2022年01月20日 15時56分00秒 | 日記 日差しが弱く冷えびえとした一日。今日は予約は無かったので、自主的な仕事をすることにしました。午前の仕事中にめまいを感じ、メニエールの軽い症状のようなので、午後はお休みにしました。ストレスが溜まっていたのかもしれない。TVを見ながら横になる。古いアメリカ映画「悲しみは空の彼方に」を見ていたら涙が出て来た。確かに良い映画だったが、最近歳のせいか涙もろくなっている。涙がポロポロ止まらない。久しぶりに泣いた。少しストレス発散になったらしい。きっと泣きたかったのだろう。たまには良いもんだ。何かが軽くなった気がする。明日に備えて休憩です。
寒い一日 2022年01月18日 13時03分00秒 | 日記 風が強い寒い一日です。家が震えています。屋根でも飛ぶのではないかと思える強風の音です。今日は予約がないので、コタツに入って書類の整理や計画の手直しをしたり、完全なるコタツムリの生活です。先日の津波騒ぎ以来、寝不足の日が続いています。仕事は低調なのに、雑用ばかりが山積しています。計画は思うようにはかどらず、気持ちの焦りばかりが増幅して更に寝不足になります。コタツ寝も何日かありました。風が止む事を祈りながらの冬眠生活です。春よ来い❣️、早く来い❣️そんな唄が聞こえて来そうな一日です。
津波警報 2022年01月16日 14時42分00秒 | 日記 深夜11時過ぎ、携帯のアラートで目を覚ます。津波だ‼︎とりあえず衣服を身に着ける。避難するにも寒すぎる。近所がザワザワ騒がしい。外を見ると、近くの避難塔が不気味に見える。この寒い中あそこまで行くのはイヤだなぁ呑気なことを考えている。とりあえずテレビを点ける。予想される波の高さは1m。これなら2階に居れば大丈夫そうだ。ベッドに戻り、着衣のまま横になって、テレビを見ながら状況を確認する。どうやら寝ても大丈夫そうだな、そう判断した時には4時を回っていた。今朝の目覚めは9時過ぎ。メル友からのモーニングコールで目を覚ます。いつもの明るいメッセージに、ホッとする。促されるようにベッドを離れる。爽やかな朝日が眩しい。
2022年初仕事 2022年01月07日 15時22分00秒 | 日記 6日は初仕事。二人の生徒さんが頑張りました。茶箱とバッグです。9日からは寺島教室(15日迄)です。10日午前の2名、12日の午後の2名の予約が入っています。16日から22日の焼津教室は、17日午前4名、22日の午後は満席です。23日からの寺島教室は、27日の午後2名、28日の午後2名です。ご予約はお早めにどうぞ。寒い中で、椿の花が春の気配を告げています。
七草粥 2022年01月07日 09時55分00秒 | 日記 今日七日は七草粥の日だそうな。お正月のご馳走に疲れた胃を休めなさいと言う神さまの優しい配慮だそうな。違ったかな?とりあえず世間のしきたりに乗ってみた。レトルト食品だからか、美味いとは言えない。身体に良い七種の菜葉が入っているそうな。簡単に言えば雑草粥だ。つまりは貧乏粥?貧乏で長生きしろと言う神さまの教えだ。貧乏だけ余計だが、嬉しいねー。とりあえず、これで長生き出来れば安いものだ。ひねくれ老人の、七草粥のオソマツでした。
寝正月二日 2022年01月02日 18時17分00秒 | 日記 寝正月二日目。暖かい室内の為か曙の花が落下を始めました。落ちた花も無駄には出来ません。水鉢に浮かべて楽しみます。これも日本人の生命を敬う感性のひとつでしようか。明日は三日。お正月も終わりです。新しい一年のスタートを考えなければ、いけません。はてさて、いかがなりますか。水鉢の花は、何を教えてくれるのか?
馬鹿カレー 2022年01月02日 09時48分00秒 | 日記 新年二日目。寒い朝です。朝食を考えながら冷蔵庫をあさる。冷凍庫の隅にビニール袋に入った包を見つけた。鹿肉だった。いつごろ手に入れたものかはっきりしないなんとかしなくては、焼くか茹でるか、冷蔵庫の中にレトルトカルーがあった。ほとんど具の無いカレーだ。そうだ!カルーに入れてみよう!鍋にカレーとスライスした鹿肉を入れて焦がさないように茹で上げた。 見た目はビーフカルーだ。(写真)皿に盛り食べてみた。肉は硬めだったが、そこそこ上手い‼︎食べながら気がついた!私は午年だ。午は馬だ。馬が鹿を食った。コレは「馬鹿カレー」だ‼️笑える‼︎新年早々の初笑いになった。
謹賀新年 2022年01月01日 09時10分00秒 | 日記 あけましておめでとうございます。快晴の暖かい新年の幕開けです。昨日までの強風も止んで、朝日が眩しい爽やかな元旦です。TVで初詣のようすを見ながら、お雑煮をいただきます。昨年末前歯が1本抜けてから、飴、もちは怖いです。ぐらついている歯に負担をかけないように、恐る恐る食べています。あちこち雪のニュースが報道されています。雪の無い静岡はありがたいです。出かける予定もない、静かな元旦の朝です。今年は、新しい挑戦を予定しています。詳細は順次ご案内いたします。今年もよろしくお願いいたします。