goo blog サービス終了のお知らせ 

土狸庵ゆめ日記

土タヌキおやじのひとりごと。

展示会二日目。

2017年04月30日 17時00分46秒 | 展示会


二日目、無事終了しました。

朝一番に静岡新聞さんが取材に来て下さいました。
明日5月1日の朝刊の地域版に載せていただけるようです。
また人気が出たらどうしよう…なんて期待も少し…!(笑)



こちらは東京の生徒さんとお友達。
栃木、千葉、愛知から静岡集合で来てくれました。
皆さんが、自作の大きなマイバッグを下げて闊歩しているようすは圧巻でした。(笑)
遠路、本当にありがとうございました。

明日と明後日は、教室のため私は会場には行けませんが、会場は荻須さんが開いてくれますので、良かったら覗いてみて下さい。

5月3日〜5日は会場にてお待ちしています。

寒い朝から暑い日中に😵。
さすがにちょっとお疲れ気味です。
大事を取って早目に休みます。

いよいよ明日から!

2017年04月28日 18時00分41秒 | 展示会


とうとう明日になってしまった展示会。
今日、少し作品の搬入をして来ました。

昨日の静岡新聞のイベントガイド欄に載せていただいたので、早速何人かの問合せがありました。
中には…早く行かないと売切れになりますか?…なんて嬉しいような怖いような問合せも。
いえいえ…ほとんど売れませんからご安心を…とお返事して置きましたが、なんとも有難いお電話でした。(笑)

そんな訳で、明日午前中に準備をして…なんてのんびりした事を言ってましたが、10時にはオープン出来るようにしたいと思っています。
…と言っても、目新しいものは無いのでちょっと心苦しいところです。

会場では、 創房荻須さんの真田紐のグッズも販売しています。
なかなか好評な品揃えですので、ぜひお見逃し無く!



こちらが会場になるお店です。
和楽民芸店さんの敷地内にあります。
入口に荻須さんの看板が出ています。

駐車場がありませんので、匠宿さんの駐車場(¥200)に入れて、匠宿を見てから足を運んで下さい。(笑)
お買い上げいただいたお客さまには、駐車代金をお返しいたします。

明日また会場のようすなど、ご案内をさせていただきます。

展示会2

2017年04月14日 18時06分18秒 | 展示会


萩原照代さんの生徒さん達の展示会が開催されます。
日時は4月20日から25日まで。
10時〜16時30分。初日は13時から、最終日は16時まで。
会場は清水駅前銀座商店街のまちかどギャラリーです。
問合せ・連絡先は萩原09054513498まで。
日頃の成果を、ぜひご高覧下さい。

展示会のお知らせ

2017年04月13日 16時58分12秒 | 展示会


急ですが、展示会を開催します。
会場は、静岡市丸子の匠宿のすぐ奥、和楽民芸店さんの敷地内にある和風のお店です。
家具の創房荻須さんが展示用に借りているお店で、荻須さんのご好意により開催が決まりました。
会期は、4月29日〜5月5日までの祭日をねらっての開催で、初日は13時から。最終日は15時まで。その他の日は10時〜16時までの開催です。
会期中は私も会場に待機しています。
いつものことで、これといった目玉になるような作品はございませんが、精一杯の笑顔でお迎えしますので、お立ち寄りいただければ幸いです。
尚、会場には駐車場が有りませんので、お車の方は匠宿の駐車場(有料)をご利用の上、匠宿を覗いてからお越し頂けると有難いです。(笑)
お問合せは09091867306服部まで。

再開です。

2016年12月06日 18時07分11秒 | 展示会


岡部町の展示会が今日から再開しました。
風はあるものの暖かい週明けです。

生徒さんや友人に聞いて来たというグループや、以前から気になっていたという方などが、
三々五々来館してくれました。

中には、来年の教室の予定表が欲しい、という気の早い方も居て、嬉しい一日になりました。

会場の目玉に飾ったススキの穂がすっかり開いてしまい、今にも舞散りそうなようすなので撤去。
残りの期間を何で補うか、これも悩みどころです。

明日からは初心者の体験教室と通常の岡部教室が開催されます。

天候も良く、にぎやかな後半戦になりそうです。

いよいよ、です!

2016年12月02日 23時01分00秒 | 展示会


展示会も3日目。
天気も良く、程の良い数のお客様で賑わっています。

明日から、初めてのトークショーが始まります。
予想に反して、明日は予約が多く満席になりそうです。
日曜日はまだ空きがあります。
日曜日のお客様には、ちょっとしたサプライズがありそうなのでお楽しみに。

画像はお客様に配るメニューです。
先ほどやっと完成しました。
後はなるようになる!ですが、正直ちょっと胃が重いです。(笑)


無事終了しました。

2016年10月02日 19時53分50秒 | 展示会


午後から開かれたトークショー。店番があって聴けませんでしたが、満席のお客さまで、大いに盛り上がっているようでした。

うちの生徒さん達も大活躍してくれました。
護国神社の古物市に行った帰りに寄ってくれたり、和本作りの体験に参加してくれたり、雨の中を駆けつけて楽しんでくれました。



更に嬉しい事がありました。
ずいぶん前に閉鎖した、静岡市の音羽町教室の生徒さんが、自宅の採れたての柚子をお土産に訪ねて来てくれました。
懐かしい話に時間がさかのぼる思いで、本当に嬉しいひと時でした。
閉店間際には、一祥庵の女将さんまで駆けつけてくれました。
まさに感謝!感謝!の二日間でした。

友人、知人、生徒の皆さん、お誘い下さった透佳さん、ありがとうございました。

明日から寺島教室が再開です。しばらくお休みは無さそうです。