数ある音楽出版社の中で、最近一番よく使っているのが、エーティーエヌ社の教本
何年か前の「楽器フェア」のバーゲン会場にエーティーエヌのコーナーがあり、スタッフが熱心に本の内容を説明しながら販売してるのを見かけて、好感を持ちました
以来、同社ウェブサイトにある学習チャートを参考にしつつ、目ぼしそうな教本はとりあえず入手ということで、いつの間にか、かなりな数になりました
とはいえ買ってから、いざ開けてみると、手も足も出ず、ということも少なくなく
実際に使いこなせているのは3割くらいでしょうか? (>_<)
それでも2~3年前に買って、即諦め、手つかずだった本が、最近になって開いてみると、何とか「手がつきそうな感じ」になっており
ウレシイ !(^^)!
とくにギターとクロマチック・ハーモニカ と両方で練習できるようになってきて、今後、効率が上がりそうです
やはり、「石の上にも三年」ということでしょうか