goo blog サービス終了のお知らせ 

あきまさブログ

日々平安なれ

山の神かな

2013-11-11 | 日記
晴れたけれど風があると寒い。
夏が暑すぎたから寒さを忘れていた。

図書館へ期限切れにならないように、予約した本もあるからお出掛け。
2週間が定められた期間ですとちょっと短い。
区の図書館は3週間だからそれに慣れた感がある。
今日は山の本を見て、コピーをとって、週刊誌を読んで、それから借りる本の品定め。
予約したのがあるからたくさん借りても読み切れなくなる。
囲碁の本は借りない。
昨晩、ブログをアップした後に対局したら負けてしまった。
向こう先で隣の国の人。
大ぶろしきを広げてきたから入り込んだが深入りし過ぎた。
ちょっと悔しい。

帰宅して、次回行く山の行程検討。
電車の乗り継ぎ、乗り継ぎで行くことになるし、向こうの駅からまたまたバスに乗るし、上手くつながないと待ち時間が長いし、難しい。
帰りの時間も考えておかないといけないし、難しい。
なんと、向こうのバスは11月いっぱいで終了。
12月は雪になるんだろうか。
もう11月も残りわずか、二回行けるだろうか。
知っていたら春にも、夏の間にも、初秋にも検討したのに。
あーあ。

長谷川卓「嶽神伝 無坂 下」読了。
なかなか面白かった。
『山の者』の暮らしぶりが丁寧に書かれている。
こういった人々を取り上げて著したのは興味深い。
掘り下げて書いていけばちょっと面白いものが出来そうだ。
隆慶一郎を思い出した。

今日の道々の菊。
花弁がストロー状!







最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かにかに合戦)
2013-11-11 21:48:31
写真は菊ですか?菊の仲間?綺麗です。幽玄の間は隣国にも繋がっているのですか。NETだから当り前なんですかねー。
法要の用意をしようと実家へ行って来ました。寒いし長居は無理。切れかかった蛍光灯を取替え、早々に帰って来ました。昼の弁当を出かける前にNETで手配。簡単です。ついでに持って帰ろうとした碁盤ですが、見当たりません。捨てたのかなー。50年以上前に親父が買ったものですが、触ったのを見た記憶がありません。
返信する
Unknown ( A君)
2013-11-11 22:15:39
10月の初旬まで暑く、後半は台風が多発…秋を感じる間もなく木枯らし1番、四季の移ろいはもう少しゆっくりと感じたいのですが…。
健康診断は順調に終了しましたが結果は郵送ですから…まあ、余り変わらない生活を続けていますから大変わりはないと思いますが?
長谷川卓さん高評価でうれしいです。ご本人もこのシリーズをまだ2,3冊考えているようです、捕り物帖シリーズでは他の作家の量産ペースに負けて埋もれてしまうから山の者を追求すべし…と飲み仲間でもハッパを掛けています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。