goo blog サービス終了のお知らせ 

あきまさブログ

日々平安なれ

マンサク

2013-04-01 | 日記
暖かくなるかと思ったけれどさほどでなし。

今日は高校野球の観戦。
岐阜は郷里に近いから応援していたけれど勝てなかった。
勝ちそうだったけれどねー。
幽玄の間を開いて見ながらだから心がこもっていなかったかな。
仙台にはヤッチン他の縁があり、
高知はお遍路のときお世話になったから平等に応援です。
春の選抜はいつも準決勝戦くらいから見始める。
夏は緒戦からでも見るがこの違いはなんだろう。

テレビを見ていたらJR東日本のコマーシャルに鳴子温泉を使っている。
ひなびた風情が撮られています。
吉永さんが紹介しているから余計よく見えます。
ヤッチンには囲碁合宿に鳴子温泉郷を勧められました。

幽玄の間は一勝一敗。
五段の方に粉みじんにやられました。
手厚く打って勝ってやろうと思ったのに、肝心な攻めに赴いたときに薄かった。
ゆっくりと落ち着いた碁を打っていると思ったのに残念でした。

頭を冷やして夕方に八段の方の申し込みを受けました。
今度こそ厚く、を念頭に置いて開始。
なんだかハメ手まがいの手を打ってきます。
よく知らないから大間違いして損を大きくしないように、
少しの損なら止むなしの心積もりで打ちました。
二つの隅がそんな定石外れで片付き、足早に打ってきます。
良いですよ、今日は手厚ければ良し。
八段ともなるとなかなか鋭い。
しかし、手厚く打っていれば向こうは薄い。
薄ければしわ寄せが来る。
真ん中の大魚を捕獲して勝利。
夕ご飯が出来たのに先に食べててー、でした。
まずは四月度は打ち分けスタート。

人形町の時計台と桜並木。


図書館の桜。


大通りの植木のマンサク。