goo blog サービス終了のお知らせ 

あきまさブログ

日々平安なれ

花ぐもりの日だから

2011-04-08 | 日記
今日は朝から曇っていました。
都心に出掛けて花見をしたかったのですが風もあったから止め。
近くの図書館に本を返して、囲碁の本を三冊借りてきました。
囲碁の本は著者が全部韓国の方のもの。
李昌鎬が二冊と徐奉珠の本。
難しそう。
最近はすっと頭に入らないから・・・歳だ。

三宅久之「政権力」読了。
2009年6月に著した本だから民主党が政権を取る前に書いた本。
政治記者として関わった、吉田茂から安部晋三までを書いているが、当たり障りのないことばかりで残念。
もっと一般人の知らないことを書ける人と思うのに。

佐高信・岸井成格「政治原論」読了。
二人が慶応の法学部で同期だったからできた対談。
佐高はひと頃全部の著作を読んでいたが、なんでも反対に呆れて読まなくなった。
岸井さんがテレビでも出ているから読んでしまった。
この本では岸井さんの発言の方がリードしている。

今日の夕刊フジ。
韓国の国会答弁での話し。
日本が、放射性物質を含む汚水を流すのに、韓国などに事前連絡なしだったことを議員に追及された金首相が答えた一件。
議員が「韓国の外交的な無能ぶりを示した。」と追及したのを受けて、
金首相は「韓国ではなく日本が無能だと言いたい。」と答弁した。
普段の私なら激怒するのだけれど、こう言いたい。
日本そのものが無能なのでなく、今の政権担当者が・・・。

この写真は赤ちゃんに持って行ったよだれ掛け。








この写真はカタクリの里であったショウジョウバカマ。