散歩道はいつも晴れ

散歩道で出会った花を紹介します
震災の犠牲者のご冥福を祈り被災地の方々へのお見舞いと共に一日も早い復興を祈念します

ユキヤナギ

2009-04-10 22:02:18 | 
散歩道を歩いていると、真っ白な小さな花が、流れる滝のように咲いているのをしばしば見かけます。
ユキヤナギです!

一塊になっているようですが、一つ一つの花も、よく見るととても可愛いです。
桜が花を咲かせる前から咲き始め、桜が散り始めてもまだ、花を咲かせ続けています。
丸い5弁の花びらが可愛いユキヤナギの花です。

オオアラセイトウ

2009-04-09 23:25:35 | 
ちょっとした空き地一面に、薄紫の可愛い花が咲いています。
オオアラセイトウです。
ハナダイコン、ショカッサイなどという呼び名もある花です。

菜の花と同じ4枚の花びらを持つ、アブラナ科の十字花の仲間です。
春の穏やかな日差しを浴びて、辺り一面に咲くオオアラセイトウ。
本格的な春の訪れを知らせてくれているようです。

源平桃

2009-04-08 19:32:58 | 
1本の木に、紅白の花が混じって咲いている花桃があります。
これを、源平桃というのだそうですね。

古く、江戸時代から園芸用として栽培されている物なのだそうです。
赤と言っても、実際にはピンクのものが多いのですが、ちょっぴり不思議な桃の花です。

青空に一際映えて咲いています!

谷戸池の桜

2009-04-07 23:22:15 | 
鎌倉の外れ。
住宅地の真ん中に、谷戸池という小さな池があります。
池の周りを囲むように、ぐるりとソメイヨシノが植えられています。

地元の人しか知らない隠れた名所です。
池に下るように咲く桜。
水面に映る桜の姿。

言葉を失ってしまうくらい美しいのです。
散歩に歩くご近所の人の姿以外には、人気もなく、ひっそりとした雰囲気の中で、まさに満開の桜を独り占めした気分です!

オオシマザクラ

2009-04-06 21:27:00 | 
近所を流れる川の川原に、1本のオオシマザクラが咲いています。
真っ白な、ソメイヨシノより少し大振りの花。
緑の鮮やかな葉っぱ。
この桜の葉っぱは、桜餅の葉っぱとして使われるとか…
近寄ってみると、微かに桜餅の香りがするような気がします。

ソメイヨシノとは、また異なった趣があります。
川の流れに花びらを散らしながら、今まさに満開のオオシマザクラでした。

元町公園のソメイヨシノ

2009-04-05 22:38:12 | 
横浜・元町公園にお花見に行ってきました。
ここの桜は、横浜市の桜の開花宣言を出す、基準木になっています。

あたり一面の満開の桜に囲まれて、全身桜色に染まってしまいそうです。
一期一会の桜の花との出会い。
今年も、この桜に出会えたことに感謝です。

シラユキゲシ

2009-04-04 22:39:29 | 
先日、鎌倉・長谷の光則寺に行った時に、周囲の山の崖下にこんな白い可愛い花を見つけました。

私が写真を撮っていると、同じくお花好きと思われるご婦人が
「何の花ですか?」
と、尋ねてこられました。

「名前の分からないお花なので、写真を撮って、家に帰って調べようと思っているんです」
と答えると、そのご婦人も
「それじゃ、私も…」
と、携帯カメラで写真を撮っていらっしゃいました。

色々調べて、シラユキゲシという名前に辿り着いた私ですが、あのご婦人はこの名前に辿り着けたかしら?と、思ったりしています。

珍しい花に出会うと、花好きな方との会話が弾むのも嬉しいひと時です。

ゆすら梅

2009-04-03 22:25:26 | 
鎌倉・「大巧寺」の境内で、可愛いゆすら梅の花に出会いました。
ゆすら梅が、初夏に“グミ”に良く似た赤い可愛い実を付けることは知っていましたが、花を見たのは初めてかも知れません。
…というより、花を見たことはあっても、これがゆすら梅と知らなかったと言った方が正しいのかも知れません。

小さいけれど、まさに梅の花に間違いありません。
家紋の“梅鉢”を思い起こさせる花です。

新たな出会いに感謝した春の午後でした。

光則寺の海棠

2009-04-02 22:31:41 | 
鎌倉・長谷にある光則寺に行ってきました。
ここには、鎌倉市の天然記念物の海棠があります。

樹齢、200年と言われている海棠。
濃いピンク色の花、サクランボのような蕾。
どちらもとても可愛いです。

リキュウバイ

2009-04-01 15:42:12 | 
真っ白なフリルのような清楚な花びら。
梅というよりも、野ばらに近い印象です。
利休と名の付いているところから推測するに、利休好みの花だったのでしょうか。

ひっそりとしたお茶室に活けたら、趣がありそうですね!