散歩道はいつも晴れ

散歩道で出会った花を紹介します
震災の犠牲者のご冥福を祈り被災地の方々へのお見舞いと共に一日も早い復興を祈念します

タイツリ草

2009-04-20 22:08:24 | 
先日、散歩道添いの植え込みに、見たことのない花を見つけました。
色々調べて、やっと名前が分かりました。
ケマンソウ、または、タイツリ草と言うのだそうです。
とても綺麗な花ですね!

タイツリ草の名前の由来は、赤い花を、釣竿で鯛を釣り上げている様に見立てたものだそうです。

新しい花の名前を覚え、楽しい名前の由来を知って、とても嬉しくなりました。

白ハナミズキ

2009-04-19 22:09:50 | 
街路樹のハナミズキが咲き始めました。
白いハナミズキの方が、赤いハナミズキよりも少し早く咲き始めるような気がします。

何年か前に、この白ハナミズキの咲く様子を見て、歌を詠んだことがあります。

「春の夜に 胡蝶舞うかと まごうほどに
    白ハナミズキ 今盛りなり」

今年も、そんな季節が近づいてきました。

白ヤマブキ

2009-04-18 21:56:51 | 
白ヤマブキは、ヤマブキの仲間ですが、少し種類の違う花です。
ヤマブキの花の花弁が5枚であるのに対して、白ヤマブキの花弁の数は4枚です。

どうやら“属”が違うようです。

ヤマブキが明るい印象であるのに対して、白ヤマブキは清楚な落ち着いたイメージの花ですね!

どちらも素敵な春のバラ科の花です。

ヤマブキ

2009-04-17 23:45:08 | 
ソメイヨシノがすっかり葉桜になって、季節は駆け足で進んでいきます。
散歩道に、最近良く見られるのは、黄色いヤマブキの花。

ヤマブキも、桜と同じバラ科の花ですね!
薄曇で、気温も少し低めの天候の中で、ヤマブキの鮮やかな黄色が元気をくれてました!

グミの花

2009-04-16 22:29:38 | 
我が家の庭に、グミの花がたくさん咲いています。
ちょっと肉厚な、真っ白な小さな花が可愛いです。

初夏には、赤い可愛らしい実をつけます。
人間が食べられないこともないけれど、
ちょっと渋くてあまり美味しいとは言えません。

もっぱら、小鳥たちのご馳走となるグミの実です。
どうやら、今年は豊作になりそうです!

ウラシマソウ

2009-04-15 22:18:48 | 
雨上がりの晴れの日。
思い立って鎌倉に行ってきました。

山道で出会ったのはウラシマソウ。
ちょっと不気味な花ですが、サトイモ科の花だそうです。

花の先の細長い蔓のようなものを、浦島太郎の釣竿に見立てて名前が付けられたとか。
町では、ちょっと見かけない花に出会えて、大満足でした!

ムベの花

2009-04-14 22:23:22 | 
久し振りの雨降りでした。
道路脇のフェンスに、雨に濡れたこんな花を見つけました。

ムベの花です。
秋には、甘い実が実るそうです。

ところで…
ムベ。漢字で書くと“郁子”なんですって!
まるで、“いくこさん”という女性の名前のようですね。

私にも、素敵な“郁子さん”というお友達がいます!

ハナズオウ

2009-04-13 22:46:33 | 
散歩道で、気になる花と出会いました。
紫がかったピンクの花が、葉っぱのない木の枝にビッチリと付いています。

その名は…
ハナズオウです。
マメ科の花とのこと。
確かに、近寄って小さな花をじっくり眺めてみると、いかにもマメ科ということが分かります。

ソメイヨシノがすっかり葉桜になってきた中で、今度はハナズオウの花を探すのが楽しみになりそうです!

オウバイ

2009-04-12 22:37:34 | 
散歩道の向こうに黄色い花が見えて。
レンギョウの花かと思って近づいてみたら…
オウバイでした。

漢字で書くと「黄梅」。
でも、梅とは全く種類の違う花です。
梅はバラ科の花ですが、黄梅はモクセイ科の花。
確かに5弁の花びらは梅と共通するものですが、雰囲気はまるで異なりますね。

紅枝垂桜

2009-04-11 23:34:49 | 
私のいつもの散歩道は、川沿いの遊歩道です。
そこに、1本の紅枝垂桜があります。
毎年、ソメイヨシノに少し遅れて花を咲かせる、とても樹形の綺麗な桜です。

ソメイヨシノより少し濃いピンク色の花がとても可愛くて…
枝垂れた枝が、風にそよそよ揺れている様子が頼りなげで…

思わず足を止めて見入ってしまう紅枝垂桜です。